文字
背景
行間
学校のようす
2022年10月の記事一覧
神原こども園 花壇や畑
本校と敷地を同じくするこども園には花壇や畑があり、花と共にたまねぎやこまつな、さんちゅ等の野菜が植えられ、スクスクと育っています。また土が盛られた畝にはまだ芽生えてはいませんがジャガイモも植えられているそうです。今後はにんじんも植えて育てていきたいというお話でした。たくさんの野菜が収穫できることが、とても待ち遠しいですね。
0
各学年の掲示板・階段下掲示板
各学年の開示版も2学期の呼びかけやハロウィンの掲示がされています。また、中央階段下の掲示板では9月の残量結果が掲示され、日本で1年に捨てられる食べ物の残量がどれくらいになっているのか給食委員会の児童の皆さんがプールの数換算でわかりやすく表示してくれています。
0
Happy Halloween!
児童玄関内の中央階段側や図書館入り口にはハロウィンの本が紹介されています。
0
運動会練習
本日は2校時目から普通授業です。運動会練習は今週金曜日から全体の日程が計画されていますが、各学年の児童の皆さん・こども園の皆さんも少しずつ、練習が始まっています。
0
2学期始業式
本日1校時目に体育館において2学期始業式が行われました。式服を着て整列した児童の皆さん、またこども園の皆さんも、私語もなくお話の聞き方や態度もとても素晴らしいと教頭先生や校長先生にも褒めていただきました。
まだコロナ禍でもあり、1学期の終業式と同じく校歌斉唱はありませんでしたが、今回は「校歌鑑賞」という形でそれぞれが心の中で歌うということで始めました。
3年生と6年生の代表児童の皆さんが、今学期の抱負についてお話ししてくれました。来月に行われる運動会やこれから習う新しい学びについて頑張っていきたいこと、高学年としてミラクリプロジェクトでは低・中学年の皆さんをまとめ、仲良く頑張っていきたいこと、卒業までのこの学期を神原小学校の皆と仲良く、充実して過ごしていきたいこと等々のお話がありました。
校長先生からは「秋休み、学校行事、2学期の意義、楽しい学校、いじめは絶対NO」などのお話がありました。特に「6年生のみなさんの新たなる伝説をつくり、最上級生として、ミラクリ(異年齢学習集団)のリーダーとして模範になってほしい!」とのエールもありました。
児童の皆さん、今学期は運動会や校外学習等の様々な行事・学習もあり、今週からは運動会練習も始まります。しっかりとした気持ちで臨み、みんなで楽しく充実した学期にしていきましょう。
まだコロナ禍でもあり、1学期の終業式と同じく校歌斉唱はありませんでしたが、今回は「校歌鑑賞」という形でそれぞれが心の中で歌うということで始めました。
3年生と6年生の代表児童の皆さんが、今学期の抱負についてお話ししてくれました。来月に行われる運動会やこれから習う新しい学びについて頑張っていきたいこと、高学年としてミラクリプロジェクトでは低・中学年の皆さんをまとめ、仲良く頑張っていきたいこと、卒業までのこの学期を神原小学校の皆と仲良く、充実して過ごしていきたいこと等々のお話がありました。
校長先生からは「秋休み、学校行事、2学期の意義、楽しい学校、いじめは絶対NO」などのお話がありました。特に「6年生のみなさんの新たなる伝説をつくり、最上級生として、ミラクリ(異年齢学習集団)のリーダーとして模範になってほしい!」とのエールもありました。
児童の皆さん、今学期は運動会や校外学習等の様々な行事・学習もあり、今週からは運動会練習も始まります。しっかりとした気持ちで臨み、みんなで楽しく充実した学期にしていきましょう。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
0
6
0
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク