文字
背景
行間
学校のようす
2023年3月の記事一覧
令和4年度 離任式
本日4校時目は3校時目の修了式に続き、離任式が行われ、1~6年生の児童の皆さんが参加しました。本校からは今年度で、校長先生、教頭先生をはじめ、13名の先生方が学校を離れられます。児童のみなさんからは、蘭の鉢植えと「ありがとう、さよなら」の歌のプレゼントをしました。先生方、これまで本当にありがとうございました。先生方のこれからのご活躍を本校児童・職員、期待しています。
0
令和4年度 修了式
本日、3校時目に体育館において1~5年生の児童の皆さんが参加して修了式が行われました。
修了式では、始めに1~5年生で校歌を元気に斉唱しました。その後、1年生と4年生の児童の皆さんがそれぞれ今年度を振り返っての思い出(朝顔を育てたこと・運動会の玉入れ等々)や来年度の決意(4月からは5年生になるので、高学年としてしっかりと学校を支えていきたいこと等)が発表されました。校長先生からは、非常に元気のある校歌の歌声でしたというお褒めの言葉と春休み、三感を目指して取り組んでほしいこと、4月からはまた元気に新学年・学級で頑張ってほしいことがお話しされました。
修了式では、始めに1~5年生で校歌を元気に斉唱しました。その後、1年生と4年生の児童の皆さんがそれぞれ今年度を振り返っての思い出(朝顔を育てたこと・運動会の玉入れ等々)や来年度の決意(4月からは5年生になるので、高学年としてしっかりと学校を支えていきたいこと等)が発表されました。校長先生からは、非常に元気のある校歌の歌声でしたというお褒めの言葉と春休み、三感を目指して取り組んでほしいこと、4月からはまた元気に新学年・学級で頑張ってほしいことがお話しされました。
0
令和4年度 第64回 卒業式
おだやかな春、本日体育館において令和4年度 第64回卒業式が行われ、63名の児童の皆さんが学び舎を巣立っていきました。保護者の皆様、6年生、いえ、卒業生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。中学校に入学しても、本日校長先生が式辞でお話しされた「三感」(実感・感謝・感動)達成に向けてがんばってください。皆さんの良さを前面にだして取り組めば、成し遂げられることが多いと思います。
本日に向けた準備、昨日の記事でもお伝えしましたが、昨晩は遅くまで保護者の皆様や先生方が準備をしていました。お疲れ様でした、そしてまたありがとうございました。
本日の式の様子を写真でお伝えします。
本日に向けた準備、昨日の記事でもお伝えしましたが、昨晩は遅くまで保護者の皆様や先生方が準備をしていました。お疲れ様でした、そしてまたありがとうございました。
本日の式の様子を写真でお伝えします。
0
卒業式前日準備
本日、明日の卒業式に向けた前日準備を行いました。4年生の皆さんの鉢植え移動や5年生の皆さんの掃除、先生方・職員の皆さんによる体育館内外の準備等が進んでいます。いよいよ明日が卒業式、3年ぶりに5年生出席の式になります。みんなで、すばらしい式にしていきましょう。
0
あの日、あの時(総集編)⑥
あの日、あの時(総集編)⑥
今年度を振り返っての様子を少しずつご紹介します。(※写真にカーソルを合わせると説明が出ます。)
今年度を振り返っての様子を少しずつご紹介します。(※写真にカーソルを合わせると説明が出ます。)
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
7
6
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク