~令和6年度 学校での様子など

~令和6年度 学校からお知らせ

5年生 英語活動

 5年生が好きなものやそうでないものについて、たずねて、答えてみましょうの授業です。

「Do  you lile ooo ?]
「Yes I do」とかって答えていました。

 先生と子ども達が一体となった楽しい英語活動をやっていました。

 

学校だより第7号発行しました

  昨日のPTA作業で学校がすがすがしくなっています。
 空気までもが新鮮になったようで、とてもうれしい朝を迎えさせてもらいました。
 PTA作業、本当にありがとうございました。

  さて下記の写真です。
 
 

 民生委員の方々と校長室で談笑している様子です。
民生委員の方々は今朝の交通安全活動に汗を流してもらっています。
登校時は大変助かっています。

 さて、学校だより7号を発行しました。左の学校だよりタブより
ご覧ください。記事の内容は民生委員の紹介、PTAバレーボール
一年生のがんばり等です。

240名参加 PTA作業

 台風等でやきもきさせられた第一回目のPTA作業。おおぜいの保護者のご参加に大変感謝申し上げます。

 なんと言ってもこども園のスクールゾーンの通りが一変しました。さえぎる木や枝がなく視界良好となりました。校内の木々の伐採や草刈りを親子であるいは6年生で共に協力しあいながら効率よく作業を行うことができました。

 9時にはじめて、ほぼ10時には作業が終わりました。参加人数はなんと240名超。これだけおとうさん、おかあさんやPTAの皆様方が学校に愛情をもっていらっしゃるんだなと考えました。とにかく真地小PTAすごいです。暑いなか、本当にほんとうにありがとうございました。




暴風警報発令時の対応について

 上記お知らせに掲載しましたが、沖縄本島に台風が近づいているようです。

 13時54分現在、先ほどまで降っていた雨も今はやみ、風も特に強くはありません。
今後雨風が強くなってくることが予想されます。



 新しい台風情報を入手し、期間中の児童の安全確保に努めてくださいますようお願い申し上げます。

けんばんハーモニカ

 一年生が音楽でけんばんハーモニカの学習を行っていました。

 先生のお話をしっかりきいたり、友達に教えてもらったりして
だんだんじょうずになってきました。

 音もあわせることができるようになりました