~令和6年度 学校での様子など

~令和6年度 学校からお知らせ

学校だより14号発行です

 

 何をしている写真でしょうか。

 そうです音楽発表会の「奏でよう みんなで ひとつのハーモニーを」のテーマのように、一番の音をみんなで奏でているところです。このように真地っ子は美しい音を、協力して、みんなであいことばに今日までがんばってきました。
 いよいよ11月26日(日曜日)は音楽発表会です。私たち真地小学校は発表会行事を開催できることに喜びを感じています。どうぞ日曜日は、ご家族の皆様がたのご来校を心待ちにしております。

 さて、学校だより14号を発行しました。左の学校タブよりご覧ください。記事の内容はもちろんあさっての音楽発表会についてです。

音楽発表会(児童鑑賞)

 全児童で、発表会の鑑賞会。
 みんなの発表を見ながら、自分の出番までドキドキ!
舞台では、力強い合奏やきれいなハーモニーを響かせ、優しい空気が真地小いっぱいに広がっていました☆
 今週の26日(日)は、保護者鑑賞です。真地っ子、はりきって頑張ります。
応援よろしくお願いします♪

 
 

きれいな歌声 2年生

 今日4校時の練習は2年生。一人一人が真剣に向き合い、テーマ通りにハーモニを奏でていました。

 途中朗読のようなよびかけがありました。会場の皆さんに歌やメッセージをとどけますという内容でした。曲名はいえませんが、おとうさん、おかあさん、そして校長先生の年代まで幅広く、だれもが一度は口ずさんだ曲です。きいたとたん「アハー」となる、おなじみの曲です。きっと楽しめます。

 2年生だけではなく、どの学年も完成が近づいています。質の高い音楽発表会になります。音楽発表会の看板は飾られるのを待っています。1126を楽しみにしていてください。

 

今週ですね 音楽発表会

 いよいよ今週の11月26日(日曜日)、音楽発表会です。

 今子供たちは「奏でよう みんなでひとつのハーモニーを」のテーマのもと
一生懸命に取り組んでいるところです。

 練習にも熱が入り、仕上がりも近いです。大変楽しみです1126が。


 

学校だより 12,13号発行

 

 写真は先日の感謝集会の様子です。ありがとうという感謝の言葉で館内がつつまれました。今でもその余韻が残っています。今日も真地っ子は早登校で元気よく朝の活動に取り組んでいます。

 学校だより12,13号を発行しました。記事の内容は夢や希望を持つ子の割合が全国的に高いこと、感謝集会、朝のスイッチ等です。左の学校だよりタブより入りお読みください。