ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

第13回 卒業式

   
第13期生が立派に銘苅小から卒業しました!
決意表明や歌声、一人一人の成長の節目にふさわしい時間となりました。

保護者や地域の皆様、13期生の成長を教職員と共に
温かく見守って下さり、有り難うございました。

卒業を祝う会

 
 
3,4校時に卒業を祝う会がありました。各学年からのお祝いのダンスやゲーム
メッセージ等、盛りだくさんの内容でした。六年生の皆さんもたくさんの笑顔が
見られ、心温まる和やかな時間となりました!

お仕事を学ぼう!

 4年生は2月7日(水),8日(木)の2日間総合的な学習時間に,キャリア教育の学習を行いました。

 保護者・地域の方から色々な職業について講話して頂き,仕事の内容や仕組み,難しさややりがい等を教えて頂きました。

 

2月7日(水)

羽地 仁さん(設計のお仕事について)

 

金城さん(社会福祉協議会のお仕事について)

 

 

 

大浜第一病院 看護師 東 理恵さん(看護師のお仕事について)

 

 

 

2月8日(木)

中山 拓也さん(プログラムインストラクターのお仕事について)

 

 

 

 

琉球銀行 那覇新都心支店 支店長 奥濱 真さん(銀行のお仕事について)

 

 

 

大和ハウス工業 沖縄支店 総務課長 熊崎 望 さん(住宅販売のお仕事について)

 

 

 どの方の講話からも「お客さんの笑顔や人の役に立った時が一番嬉しい」とのお話を聞かせて頂きました。

 講話して頂いた皆さん,お忙しい中,どうもありがとうございました!


出前授業(寺本潔先生)

  
玉川大学教授の寺本先生による出前授業がありました。沖縄の観光を題材とした内容で、六年二組のみんなが、これからの沖縄の観光開発について考える時間となりました。グループで沖縄観光の強みと弱みを出し合う中で、活発な意見が交わされました。さすが、銘苅っ子!
寺本先生、有り難うございました!