文字
背景
行間
ダイアリー
2019年9月の記事一覧
校内研修会(職員)
9月26日午後、全職員参加の校内研修会を行いました。5年生の国語の研究授業を参観後、研究テーマ「学び合い高め合う授業づくり」にむけ、国語の授業づくりについて話し合いました。
2年 生活科「まちたんけん」
9月26日、2年生の生活科の授業「単元:たちたんけん」で地域の方を招いて、町の人と仲よくなろう会を行いました。ホーム安岡の長堂さん、那覇市消防局の仲宗根さん、那覇警察署の糸満さん、銘苅こども園の立津さんの4名の講師の方から、それぞれのお仕事についてお話を聞きました。2年生は、メモをとりながら真剣にきき、質問等をしていました。
音楽朝会
9月19日(木) 音楽朝会が行われました。それぞれの学年で練習してきたカスタネット、リコーダー、けんばんハーモニカで「トルコ行進曲」を演奏しました。はじめは、なかなかリズムが合わなかったのですが、最後は、全校児童の演奏が一つになり、ステキな曲に仕上がりました。
安岡中校区青少協 納涼まつり
9月14日(土)17:00~ 安岡中学校運動場で、安岡中校区青少協主催の「納涼まつり」が行われました。オープニングでは、銘苅小と安謝小の金管バンドクラブが合同で演奏を行いました。軽快なリズムで盛り上がりました。
表彰朝会
表彰朝会が行われました。各種大会やコンクールの表彰の他、夏休みラジオ体操の皆勤賞や世話をしてくれたリーダーの皆さんの表彰も行われました。
COUNTER
8
7
1
8
0
7
オンライン学習サポート
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク
銘苅小の取組
★めかるっ子の1日
R7めかるっ子の一日.pdf
★めかルール(学びの根っこ)
R7めかルール学びの根っこ.pdf
★家庭学習「けてぶれ」
◆銘苅小いじめ基本方針
R7いじめ対策基本方針 改訂版.pdf
保護者の皆様へのお願い
・児童生徒の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
・上記以外に緊急に連絡を取る必要がある場合には、那覇市教育委員会緊急用携帯電話「080-6480-8522」へお電話ください。
★銘苅小学校保護者の方へ★
登校・下校時の銘苅小周辺での路上駐車が多くなっています。
追い越し車両との接触事故が考えられ、かなり危険です。
また、近隣の住民の方へも大変ご迷惑をおかけしています。
銘苅小児童の安全のためにも、御協力宜しくお願いします。
年間行事予定表・台風接近時の登校について
・R7 台風接近時の対応についてのお知らせ.pdf
☆Jアラート発令時の対応について
・Jアラート発令時の対応についてR60528版.pdf
◆年間行事予定表
R7 年間行事計画表(512修正版).pdf
R6年間行事計画表(1210修正版).pdf