ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

音楽 ゆいフェスタ

銘苅小学校の特色の一つに「ゆい文化スポーツクラブ」の活動があります
銘苅小学校の施設(体育館・運動場・地域連携室)を利用して誰でも楽しくスポーツやカルチャーに親しむことができます
今年度は野球・サッカー・ハンドボール・バレーボール・バスケットボール・チアダンス・バトントワリング・バドミントンのスポーツ、三線・書道・茶道・琉舞・子ども組踊り・ヨガのカルチャーの教室が活動しています
ゆいクラブの活動は地域の皆様に支えられて今年で10周年を迎えました
10周年を記念して今年のゆいフェスタはいつもと趣向を変えて行いました
第一部はカルチャーの発表と記念式典を行いました
*部活動の紹介
  
*三線演奏
  
*琉舞
 
*組踊り「銘苅子」
  
  
*茶道

*書道
 
*かぎやで風・古典演奏
 
*感謝状
 

避難訓練・清掃時間(不審者)

清掃時間に不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました
教室以外の分担の場所を清掃していた子もいましたが
暗号放送をしっかり聞いて行動しました
3分30秒で全校児童が体育館へ避難することができました
  

ノート・レポート 3年生地域学習・ゲストをお招きして

3年生の国語の学習の一環として取り組んでいる、「地域を紹介する」
ためにこの地域に詳しい4人の先生をお招きしました

・新都心のお祭りについて(前原さん)
  
・ゆいフェスタについて(長堂さん)
  
・旗頭フェスタについて(坂井さん)
  
・紙ヒコーキ大会について(譜久原さん)
  
お話していただいたことや質問に答えていただいたことをまとめながら
今後の学習を進めていきます
本日はお忙しい中ありがとうございました

会議・研修 校内研 全学級公開授業

本校の校内研究のまとめとして全学級公開授業を行いました
各学級で他校からの参観の先生方が見守る中、
真剣に学ぶ子どもたちの姿に感動しました
  
  
  

音楽 音楽朝会

今月の歌は「十二支のうた」です
みんな言えるかな?
6年生の楽器隊の演奏と楽しいかけ声にあわせて歌いました