文字
背景
行間
2014年12月の記事一覧
ゆい大掃除
地域連携室・体育館・運動場に分かれてきれいにしました
子どもだけでなく、保護者のみなさまも朝早くから汗を流していただきました
ありがとうございました
冬休みのしおり 配布しました
下記からも確認できます
安全に楽しい冬休みをすごしてください
冬休みを安全にすごすために.pdf
幼稚園 冬休みのしおり.pdf
2年 冬休みのしおり.pdf
4年 冬休みのしおり.pdf
6年 冬休みのしおり.pdf
秋学期の終わりです
今日で秋学期が終わります
全校朝会の校長先生のお話で4月から今日まで振り返りました
秋学期には「10歳を祝う銘苅発表会」がありましたね
みんなで銘苅の10歳をお祝いしました
お家でもそれぞれがんばったことや楽しかったことなどお話しながら
1年を振り返ってくださいね
冬休みは安全第一で楽しく過ごして1月5日に元気に会いましょう
幼稚園 お楽しみ音楽会
マンドリンサークルひびきさんによるお楽しみ音楽会が開かれました
美しい音色を美しい心で聴きました♪
マンドリンを見るのも音を聴くのも初めての子どもたちは
その音にうっとり聴き入っていました
「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」は
すずやカスタネット、タンバリンを鳴らしながら歌いました
最後はお礼の気持ちを込めて銘苅幼稚園の園歌と言葉の力の朗読をしました
ひびきのみなさん、楽しいひとときをありがとうございました
学校だより12月号その2
12月その2.pdf
CGG運動
青空が広がる気持ちのいい朝、CGG運動が行われました
銘苅小のみんなは4つのコースに分かれて
ゴミ拾いをしました
最後は銘苅小にゴミを集めて分別までしました
開会式で
「捨てるより拾う、落書きるより消す人を目指しましょう」
の言葉がありました
幼稚園 おたんじょうかい
一人ずつ自己紹介をしてみんなからの質問コーナーに答えていました
12月生まれのみなさん、おめでとう
児童朝会(募金の贈呈)
37,154円の募金が集まりました
社会福祉協議会へ贈呈しました
感謝状をいただきました
みなさんの温かい心が集まりました。ありがとうございました
4年 総合的な学習の時間
「自分の事だけ考えていては活動は続かない」「みんなで地域を良くしていくことが大切」
のお話を聞きいて、子どもたちは
「クリーン作戦も大切だけど、自分たちがゴミを捨てないようにすれば
地域もきれいになる」と、自分たちでできることを考えていました
平良さん、お忙しい中ありがとうございました
第10回銘苅発表会・創立10周年記念式典
体育上着新デザイン販売開始のお知らせ
体育上着新デザイン販売開始のお知らせ.pdf
お知らせにも記載していますが、これまでの銘苅Tシャツも体育着として引き続き着用できます
那覇地区音楽発表会出場
6年生が那覇地区音楽発表会に学校代表として出場しました
曲目は「いのちのうた」です
みんなの心が一つになった歌声でした
発表後は市民会館前の広場で応援して下さったお父さん、お母さんへ「ありがとう」の気持ちを伝えました
すてきな歌声を聴かせてくれた六年生のみなさん、ありがとう
学校だより12月
学校だより12月.pdf
児童朝会(保健委員)
これからインフルエンザが流行する時期なので
インフルエンザや風邪にかからないようにするための方法を教えてくれました
○×クイズや劇など交えながら楽しく紹介してくれました
お礼
完売しました
ご協力ありがとうございました
銘苅発表会・10周年記念式典
ほけんだより
ほけんだより12月.pdf
12月給食献立
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
★めかるっ子の1日
R7めかるっ子の一日.pdf
★めかルール(学びの根っこ)
R7めかルール学びの根っこ.pdf
★家庭学習「けてぶれ」
◆銘苅小いじめ基本方針
R7いじめ対策基本方針 改訂版.pdf
・児童生徒の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
・上記以外に緊急に連絡を取る必要がある場合には、那覇市教育委員会緊急用携帯電話「080-6480-8522」へお電話ください。
★銘苅小学校保護者の方へ★
登校・下校時の銘苅小周辺での路上駐車が多くなっています。
追い越し車両との接触事故が考えられ、かなり危険です。
また、近隣の住民の方へも大変ご迷惑をおかけしています。
銘苅小児童の安全のためにも、御協力宜しくお願いします。
・R7 台風接近時の対応についてのお知らせ.pdf
☆Jアラート発令時の対応について
・Jアラート発令時の対応についてR60528版.pdf
◆年間行事予定表
R7 年間行事計画表(512修正版).pdf
R6年間行事計画表(1210修正版).pdf