ダイアリー

2016年3月の記事一覧

学校 退職セレモニー

今日で教員生活を卒業する校長先生と順子先生の退職セレモニーをしました
これまでありがとうございました
  

春休みの学校

昨日のHPでゴミが・・・絵文字:絶望の記事を掲載しましが
今日の学校は絵文字:キラキラゴミ一つ落ちていません絵文字:良くできました OK
ご協力ありがとうございます
  
  

春休みの学校

銘苅っ子のみなさん、楽しい春休みをすごしていますか
銘苅小の校庭の花も元気に育っていますよ絵文字:笑顔
  
しかし・・・・残念なことも・・・困る
   
きれいに咲いた花のそばや玄関前にゴミが散乱しています
残念ですね
きれいな銘苅小で新年度が迎えられるよう、ご協力お願いします

キラキラ 歴代校長先生の同時退職を祝いあたたかく送り出す会

銘苅小学校第2代長嶺校長先生3代初鹿野校長先生第4代田場校長先生が
今年度同時に退職なさいます
本校歴代PTCA会長さんの呼びかけであたたかく送り出す会を開催しました
地域のみなさん、関係者が集まりお祝いしました
絵文字:良くできました OK呼びかけ代表坂井会長

絵文字:良くできました OK初代校長上地校長先生

絵文字:良くできました OK2代目校長長嶺先生    絵文字:良くできました OK3第目校長初鹿野先生   絵文字:良くできました OK4第目校長田場先生
  
絵文字:良くできました OKシャイニングキッズの演技
  
絵文字:良くできました OK銘苅青年会エイサー
  
絵文字:良くできました OK花束贈呈

絵文字:良くできました OK田場校長先生あいさつ・・・もちろんマジック絵文字:キラキラ
  
絵文字:良くできました OKみなさん、ありがとうございました
 音楽最後に校歌斉唱

学校 離任式

これまで銘苅っ子のためにがんばってくださった先生とお別れです
  
  
お別れは寂しいけれど・・・・銘苅っ子を忘れないでくださいにっこり

学校 修了式

平成27年度修了式です
絵文字:良くできました OK修了認定 校長先生から修了の認定です
 5年生のお辞儀立派です了解
絵文字:良くできました OK3年生代表 今年度を振り返って

がんばったこと
・リコーダー・ローマ字・書道:苦手なことにもチャレンジすることでできるようになりました
「どうせできない」とあきらめていた二重跳びもできるようになった
絵文字:良くできました OK4年生代表

学級役員を経験し、学級をまとめることの難しさとやりがいを学びました
学級が団結しみんなで成長できました
絵文字:良くできました OK校長先生のおはなし

1年間を振り返って
絵文字:鉛筆1年生:初めての45分授業でしたが先生のお話をしっかり聞けるようになりました
絵文字:鉛筆2年生:先生のお話も友達のお話もよく聞いて学び合っていました
絵文字:鉛筆3年生:みんな仲良く協力してがんばりました
絵文字:鉛筆4年生:運動文化祭は難しい演技もがんばりました
絵文字:鉛筆5年生:6年生を引き継ぎ4月からリーダーとしてがんばってください
絵文字:良くできました OK校歌絵文字:音楽
 
銘苅っ子自慢の歌声です
新しい学年でもがんばろうねにっこり

花丸 第11回卒業式

今日は卒業式です
銘苅っ子みんなが今日のために大切に育てた花々が彩る中、
卒業式が行われました
  
  
  
  
銘苅っ子の自慢の6年生!卒業おめでとう花丸

花丸 卒業式リハーサル

明日の卒業式に向けて合同リハーサルをしました
緊張感が高まります
  

学校 お別れセレモニー

在校生と卒業生のお別れセレモニーがありました
  
  
各学年フロアでみんなにお別れ・・・
  
思い出の校舎ともお別れです
6年生のみなさん、銘苅小の思い出を忘れないでくださいにっこり

音楽 すてきな歌声

授業が終わって1時間・・・・ずっと歌声が聞こえています
声の主は6年生絵文字:笑顔
歌が大好きな6年生絵文字:音楽
音楽の授業が終わってしまった後も「もっと歌いたい!」の声が止まず
音楽のみほ先生が「放課後歌いたい人はおいで~」の声かけに
集まった6年生が1年間を振り返ってメドレーで歌い続けています絵文字:音楽
 
歌いながら6年生の1年間を振り返っているのでしょう
声は止むことなくしばらく続きそうです

花丸 卒業式・入学式に向けて

銘苅っ子が「お花咲き咲き運動」で大切に育てているお花が咲きほこっています
  
心和みますにっこり

にっこり ありがとうございました

銘苅っ子のために学習ボランティアで支えてくださったさいかわさんが
今日で終了することになりました
 
これまで多年にわたり、本当にありがとうございました

授業の様子

今年度ものこすところ1週間足らず・・・
銘苅っ子は今日も楽しく学んでいます絵文字:笑顔
絵文字:食事 給食家庭科室では5年生がおやつ作りに挑戦
  
 
急ぎやっと晴れ間が出たので1年生・3年生・4年生が運動場で体育
 
 1年生は整列して運動場へ了解

音楽 卒業生へ・・・

卒業生のみなさん、銘苅小に登校するのもあと4日ですね
そこで卒業ライブのプレゼント絵文字:音楽
  
最初は座って聴いていた6年生でしたが・・・・
次第にノリノリ絵文字:音楽
立ち上がって舞台前へ喜ぶ・デレ
  
翔太先生の歌声と言葉に涙・・・驚く・ビックリ
思い出深いライブになりました
銘苅っ子卒業生のみなさん、中学校へ行っても「愛」をわすれずに

キラキラ 表彰朝会

今年度最後の表彰朝会です
絵文字:良くできました OK水泳の大会で活躍しました
絵文字:良くできました OK6年生が総合学習で取り組んでいる活動の報告がありました
  
 にっこり6年生に拍手!
6年生は総合学習で販売学習をしています
今年もメインプレイスさんで紙販売をしました
その収益金でミャンマーに井戸を贈っています(これまでに9基おくっています)
校長先生より感謝状の伝達表彰がありました
絵文字:良くできました OK次にPTCA坂井会長より絵画の伝達贈呈がありました
みなさんにご協力いただいてLマークを集め、名画をいただきました
 
今年はPTCAのベル・Lマーク部に募金委員会さんが協力して
立派な絵画をいただきました

今年度もたくさんのがんばりを紹介できました絵文字:良くできました OK
次年度はどんな活躍を見せてくれるか楽しみです絵文字:キラキラ

会議・研修 6年生マナー講習

もうすぐ卒業を迎える6年生
毎年この時期になると卒業式に向けてマナー講習を行っています
講師の久保田照子先生にていねいに教えていただいています
みるみるうちに背筋がピン!すてきな6年生に変身です
 
歩き方やお辞儀のしかたも教えていただきました
  
  
久保田先生、ご指導ありがとうございました
卒業式も見守ってください

グループ PTCA運営委員会

今年度最後のPTCA運営委員会がありました
各専門部や学年部からの活動報告、役員さんからの連絡がありました

最後は校長先生からのあいさつ・・・・プラスお楽しみのマジックキラキラ
絵文字:星同じ長さの3本のひもを・・・

絵文字:星紙コップに入れます

絵文字:星すると・・・・どういうことでしょう!
 
絵文字:星見事に長さの違うひもに変身しました
絵文字:良くできました OK匠の技です
 
そばでじっと見ていた副会長さんも「たね」がわからなかったそうです苦笑い

PTCA役員のみなさん、銘苅っ子のためにご協力いただきありがとうございます
これからもよろしくにっこりお願いします

ノート・レポート 授業の様子(6年 研究授業)

保健の研究授業が行われました
「生活習慣病の予防」についてです
  
生活習慣病の予防について昔と今の暮らしを比べながら
どのような生活が必要か友だちと意見交換しながら考えをまとめました
学んだことをこれからの生活に活かせるといいですね

学校 もうすぐ卒業ですね

 
4年生の掲示板には6年生へのメッセージの桜の花が満開です花丸
 
音楽在校生は卒業生を送るために歌の練習です
  
6年生が卒業制作に取り組んでいました
仕上げのニスを塗ってベランダで乾かしています
作業をしながらおしゃべりに花が咲いています笑う
もうすぐ銘苅小ともお別れ・・・・・

鉛筆 授業の様子

絵文字:食事 給食家庭科室では・・・
5年生がおやつ作りをしていました
  
理科・実験理科室では・・・
4年生が実験中です「水を冷やしたときの変化」を調べています
予想を立ててから実験しますよ
  

給食・食事 家庭科室では・・・・

あおぞら教室を後にして廊下に出ると次は甘~いかおりが・・・・・
3階の家庭科室では5年生が調理実習中でした
中をのぞいてみると・・・「おやつ作り」の最中でした

グループのみんなで協力しておいしいおやつ作りをしていました
  
おいしいおやつはできたかな?
みんなで作って食べるとおいしいね喜ぶ・デレ

給食・食事 調理実習 カレーづくり

廊下を歩いているとおいしそうなカレーの香りが・・・・
香りに誘われてにじ教室を訪ねました
   
にじ学級とあおぞら学級のみなさんが畑で収穫したじゃがいもとにんじんを使ってカレーを作っていましたにっこり
 毎日大切に育てたにんじんとじゃがいもです笑う
自分で育てた野菜を使って自分で作ったカレーはどんな味だったかな?
きっと「世界2番目」(1番はお母さんが作ったカレー)においしいカレーだったことでしょう
 
お家でも作って家族にもごちそうしてくださいね

にっこり 6年生を送る会

6年生の卒業を祝って「6年生を送る会」をしました
  
  
在校生からはダンスや詩の朗読、新児童会からは○×クイズの出し物がありまし た
さらに特別ゲストの登場!
  
楽しいダンスのプレゼントがありました
  
校長先生からはマジックキラキラ
6年生からのお礼の言葉とダンス
  
6年生のみなさん、中学校へ進学しても銘苅小のことを忘れないでくださいねキラキラ

花丸 ひなまつり

毎年ひな祭りが近づくと図書館前にお目見えするひな壇飾り絵文字:笑顔
子どもたちは一つ一つの人形を見たり、飾りを見たり・・・楽しみにしています
図書館のさくら先生の読み聞かせも好評です絵文字:ノート
 

キラキラ 表彰朝会

今月もたくさんの銘苅っ子の活躍を紹介することができました
絵文字:良くできました OK版画コンクール絵文字:良くできました OK書き初めコンクール絵文字:良くできました OK地域福祉ボランティア絵文字:良くできました OKJA書道コンクール
絵文字:良くできました OKバレーボール大会絵文字:良くできました OKミニバスケット大会絵文字:良くできました OK空手
  
  

花丸 お花復活運動を知っていますか?

銘苅っ子のみなさん
このポスターに見覚えはありませんか

M(銘苅)O(お花)F(復活)運動の「会社」の取組です
銘苅小をお花でいっぱいにして卒業式・入学式を迎えることを目標にして
日々がんばっています
  
固い地面を耕し、土や肥料を入れ、花の苗を植えました
お花の名前の看板ももちろん手作りです
  
よ~く目をこらしてみるとかわいいキャラクターが10個かくれていますよにっこり
「社員」のみなさん、ありがとうございます絵文字:良くできました OK