ダイアリー

2018年4月の記事一覧

入学を祝う会


 1校時に体育館にて、1年生の入学を祝う会が行われました。

  
 花のアーチをくぐって入場。
 緊張した様子の1年生でしたが、6年生と手をつなぎ笑顔で入場できました。

 
 児童会を中心に全校児童で歓迎のことばを言いました。
 「今日はみんなで一緒にたのしく遊びましょう、オー!」

   
 
 2年生によるダンス「ポンキッキー」赤いポンポンでリズミカルに踊りました!
 手作りのメダルプレゼント、気持ちがこもってます。

  
 3年生によるダンス「バナナの王様」
 元気いっぱい素敵なダンスを披露してくれました。

  
 4年生によるダンス「やってみよう」
 かわいい手袋と曲に合わせた動きにみんなくぎづけです。

  
  
 5年生によるダンス&エイサー。
 かっこいいエイサーからにゃんこスターへ。みんなで大笑い!

  
 6年生による出し物。はじめは「三三七拍子」 さすが6年生、見事です!
 続いて「魔法のじゅうたん」力を合わせて1年生をやさしく楽しく運びました。

  
 めかれんじゃーのダンスに全校生徒大喜び!銘苅っ子みんなのヒーローです。

  
 児童会による○×クイズ。正解した一年生も大喜び!

  
 一年生による「お礼のことば」上手に言えました。一年生のみなさん、入学おめでとう!
 
  
 中心となって頑張ってくれた児童会のおかげで全校児童で楽しくすごしました。
 児童会のみなさん、ありがとう。

救急救命講習会(職員)

本日那覇消防の方々を招いて救急救命講習が行われました。
万が一の対応のために、毎年行っています。
一人ひとりデモンストレーションをして、人の命を救うためにとるべき行動
を改めて学びました。
5月からは、2・5・6年生の水泳学習が始まります。
安心・安全を第一に、学習に取り組んでいきたいです。

児童朝会「委員会紹介①」

今日の児童朝会は委員会紹介でした。
学校のために働いてくれている6年生が、全校児童に委員会の内容を紹介しました。
たくさんの委員会があるので2回に分けて紹介をします。
今日の6つの委員会も、元気に大きな声でかっこよく紹介してくれました。
とても頼もしい6年生です!

①児童会                     ②放送委員会
 
③保健委員会                  ④体育委員会
 
⑤図書委員会                  ⑥生活委員会
 

委員会発足式

委員会発足式がありました。
児童代表中村琉音さんのあいさつにもあったように、
那覇で一番の学校にしたいという思いで、
これからも学校のために6年生はがんばっていきます!

新任式・始業式



19名の新しい先生方を迎え、新任式が行われました。
引き続き始業式を行い、おまちかねの担任発表。
新たな出会いに胸をときめかせ、笑顔あふれる式でした。