ダイアリー

2025年6月の記事一覧

平和集会

6月23日の慰霊の日を前に、平和集会が行われました。実際に悲惨な戦争を体験された方のお話を聞き、子どもたちは平和の大切さについて改めて学ぶことができました。最後に全児童が児童玄関の吹き抜けに集まり、6年生の群読、そして全員で「沖縄から平和の歌を」を歌い、平和を願いました。
 
 

小中合同研修会

安岡中校区の先生方が集まり、合同研修会が行われました。中学校の授業を参観し、その後の研究会等で先生方もいろいろと学ぶことができました。学んだことを活かしながら授業づくりに努めてまいりますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
 

避難訓練(不審者)

今回の避難訓練は各学年のフロアを施錠しての訓練となりました。訓練後は警察官による講話もあって、安全について色々と学ぶ機会になりました。めかるっ子のみなさん「お・か・し・も・ち」「いか・の・お・す・し」を忘れず、安全に過ごしていきましょう!
 

水泳学習真っ盛り!

いよいよ夏本番といった暑さの中、水泳学習も真っ最中です。子どもたちは自分の目標に向かって一生懸命頑張っております。来週からは低中学年もスタートしていきます。体調管理もしっかりしながら楽しい水泳学習頑張っていきましょう!
 

児童朝会(放送委員会)

今日の児童朝会は放送委員会の皆さんによる仕事内容についての紹介がありました。校内放送は学校生活を過ごすために、欠かせないものです。放送を楽しみにしているめかるっ子もたくさんいますので、放送委員の皆さん、楽しい放送をよろしくお願いします!
 

リコーダー講習会

3年生から始まるリコーダー、講師を招いての講習会が行われました。講師の先生からはリコーダーの持ち方、吹き方、姿勢など、大切な基本的なことを学ぶことができました。3年生のみなさん、リコーダー楽しんでください!