ダイアリー

2014年10月の記事一覧

ノート・レポート 沖縄大学観察実習

沖縄大学で先生になるお勉強をしているお兄さん、お姉さんが
銘苅小学校の1年生と一日一緒に過ごしています絵文字:笑顔
 

花丸 表彰朝会

銘苅っ子の活躍をみんなに紹介する表彰朝会がありました
今月は科学作品展や水泳や、バトン、バレーボールの大会で活躍したお友達の表彰がありました
  

  
みんなの活躍に拍手!花丸

鉛筆 校内研修

2年生・5年生全学級において研究授業を行いました
授業後は各教室で研究会を行い、学びを共有しました

   

2年生は「きつねのおきゃくさま」の学習です
それぞれの「読み」を交流しました
 

 
5年生は「大造じいさんとがん」の登場人物の心情の変化を読み深めました

Eメール 11月給食献立他

給食献立・食材・産地などのお知らせを配布しました
←「給食のお知らせ」をご覧下さい

晴れ 第9回やる気・元気旗頭フェスティバルinなは

 
本日、新都心公園で開催された旗頭フェスティバルに参加しました
リニューアルした旗頭が青空に映えていましたキラキラ

旗の文字は「飛翔」です
 
夏休みからの練習の成果です
みんなよくがんばりました興奮・ヤッター!

ご指導いただいた文化スポーツ部並びに安岡中青少協のみなさん、
地域のみなさま、ありがとうございました

学校 今日から二学期

今日から二学期が始まりました絵文字:鉛筆
始業式の元気なあいさつと校歌の歌声から充実した秋休みを送ったことがうかがえます



2年生は「2学期にがんばること」を発表しました
・かけ算九九
・漢字160字
・いもほり遠足
・わくわくフェスティバル
・銘苅発表会
を目標にしてがんばることを元気よく発表しました


6年生は、一学期の反省を活かして二学期の目標を設定していました
10期生にふさわしい「後輩が憧れる先輩」を目指して
がんばってください
先輩から引き継いだ「種」を花開かせ、
そして後輩へ「種」を引き継いでくださいね

校長先生からも「花から始まる花はない」「種がないと花は開かない」という
お話を「種」から「花」が開くマジックを織り交ぜながらしていただきました
銘苅っ子が二学期もきれいな花を咲かせるようがんばります花丸

学校 2学期が始まります

秋休みの始まりは台風でしたがみなさん、どんな秋休みを過ごしましたか

今日は、気持ちよく2学期が迎えられるように朝から玄関前と
運動場周辺を清掃しました
台風のため、落ち葉がたくさんありましたが
野球部のみなさんがお手伝いしてくれて
きれいになりました
野球部のみなさんありがとう絵文字:スポーツ

いよいよ来週から2学期が始まります
月曜日の予定
・1校時:始業式(式服で参加)
・2校時~5校時:通常通りの授業

みなさんに会えるのを楽しみにしています

笑う 1学期終業式

1校時に終業式がありました
1学期を振り返って1年生からは「できるようになったこと」の発表がありました

4月に入学してまだ半年の1年生ですが、
たくましく成長しました
みんなで力を合わせて給食の準備や片付け、おそうじ
もできます
みんなで仲良く楽しく学校生活を送っていますにっこり

5年生は自分の目標に向かってがんばったこと、
仲間と力を合わせて合唱コンクールや運動文化祭に取り組んだこと
など、発表しました


校長先生からは、秋休みの過ごし方のお話がありました
秋休みを安全に楽しく過ごしてください
最後はお楽しみのマジックです
今日は「台風マジック」昼

コップに入れた牛乳が・・・

あれ?!紙テープになりました喜ぶ・デレ
台風の渦のようにぐるぐるぐる

2学期も元気に登校してくださいね絵文字:学校

鉛筆 6年生 総合的な学習の時間の取り組み

6年生が総合的な学習の時間でキャリア教育に取り組んでいます
11月に行う紙販売の学習に繋げるため、
「くつ下屋さん」の学習で「どのように工夫すれば、より売れるか」
「売るための工夫」を試行錯誤しながら学んでいます
3年生やお母さん方をお客さんにお迎えしました