ダイアリー

2016年6月の記事一覧

会議・研修 師範授業 特別活動

4年生の学級で特別活動(学級会)の師範授業がありました
学級会ではみんなが楽しめるスポーツ大会について話し合いました
  
グループで話し合ったり、全体で意見を交流したりしながら
決めることができました

グループ 学校たんけん

2年生のお兄さん、お姉さんが1年生を優しく案内していましたよ
  
  
1年生のみなさん、学校たんけんは楽しかったかな?

プロ棋士がやってきた!

プロ棋士による将棋出前講座がありました
将棋が初めての子も、得意な子もみんなで楽しく体験しました
  
なんと!プロとの対局です 一人で8人を相手にしかも持ち駒のハンデつきです
  
  
「順調ですね」「いい手だ!」「こうすれば勝てたね」
など、優しく教えていただきました
未来のプロ棋士が誕生するかもにっこり
貴重な体験ができました
ありがとうございました絵文字:笑顔

せせらぎ

銘苅小学校の特色の一つに「せせらぎ」があります
人気の場所です
さて、みなさん、せせらぎには何がいますか?
グッピー・やご・金魚・カメ・・・・・
みんな大好きな生き物がいっぱいいますね絵文字:笑顔
でも、困ったものもせせらぎにいます絵文字:よろしくお願いします
それは・・・
ゴミ!!!

おかしの袋、キャンディーの包み紙、ビニール袋、ペットボトル・・・・
こんなにたくさんのゴミが落ちていました泣く
みんなできれいなせせらぎにしたいですね

グループ みんなで遊ぼう!

児童会主催で「みんなで遊ぼう!第一弾 進化じゃんけん」
を昼休みに行っています
今日は2年生と4年生が対戦しました
  
最後まで「進化」した数で勝敗を競います
勝ったのは2年生でしたキラキラ
4年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました絵文字:ハート