令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

キラキラ PTA作業(プール清掃)

今年度最初のPTA作業はプール清掃を行いました
お天気が心配でしたがほどよい曇り空で作業もはかどりました
最初は少ない参加でしたが・・・

どんどん人数が増えていきました
本当にありがとうございます
 
予定したより作業がどんどん進んで排水まで完了しました
 
予定より少し時間がオーバーしましたが、無事プール清掃を終えることができました
こんなにたくさんのご協力をいただきました
 
平日の夕方の時間帯にもかかわらず、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました
プール開きは5月12日です。高学年からスタートします
きれいなプールで安全に楽しく水泳学習を進めます

*お・ま・け*
プールサイドで作業をしている先生を発見!

何をしているのかな????
絵文字:笑顔わ~っ絵文字:笑顔
どこにあるか見つけてね!
0

ハート 人権教室

2年生が各学級ごとに人権について学びました
講師は人権擁護委員の大城先生です
 
人権とはみんなが「しあわせ」に生きる権利です
一人一人みんなが平等に持っている権利です
 
今日は「男らしさ」「女らしさ」をテーマに考えました
動画を見てお友達と考えました
「男だから、女だからって、色を決めつけるのはダメ」「自分が好きな色で大丈夫」
「人権教室で『自分らしくすることが大事』って、わかった」
等の感想がきこえてきました
0

遠足 沖縄から平和の歌を

6年生が春の遠足で海軍豪公園へ行きました
施設の見学の後、慰霊碑の前で歌いました
これまでの歌声とどこか違っていました
みんなの「想い」が込められた歌声でした
 
0

遠足 春の遠足

今日は、春の遠足です
足取りも軽く出発絵文字:遠足いってらっしゃ~い
 
みんなが出発した後の教室をのぞいてみました
  
黒板にもわくわくがいっぱいハート
楽しい思い出作ってきてね

0