令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

フリースロー大会 高学年

水曜日に続いてゆうゆうタイムに「みんなで楽しもう!!スポーツイベント」の第二弾フリースロー大会高学年の部が行われました。学年で、クラスで、仲間と一緒に参加した児童から一投ごとに歓声が上がり大いに盛り上がっていました。企画、準備、運営、片付けまでをがんばってくれた体育委員会の皆さん「ありがとうございました∈^0^∋」
        
0

フリースロー大会・低学年の部

11月22日(水)のゆうゆうタイムに「みんなで楽しもう!!スポーツイベント」の第二弾フリースロー大会低学年の部が行われました。5・6年生の体育委員会の皆さんが企画、準備、サポートまで運営して大盛り上がりでした。
          
0

運動会

11月19日(日)さつき小学校運動会が行われました。素晴らしい秋空の下、「あきらめないで 一緒にチャレンジ 笑顔はじける さつきっ子」のテーマで各学年素晴らしい演技を披露し、白熱した競技を繰り広げました。
           
0

感謝集会

11月15日(水)全校朝会で感謝集会が行われました。日頃様々な面で学校生活を支えてくれている方々に、感謝の気持ちを表すことができました。集会では、全校児童で「ありがとうの花」の合唱、児童代表による【お礼の言葉】、招待して来校して下さった方々お一人お一人に花束のプレゼントとメッセージ贈呈をしました。
最後に校長先生から「感謝の気持ちを伝える方法の一つ」として感謝の気持ちを込めて挨拶をすることがあることを教えていただきました。
    
0

運動会全体練習

1時間目に第一回目の運動会全体練習がありました。全校児童が一堂に会する機会も少ない中久しぶりに全校児童が勢揃いした様子は壮観でした。並び方の確認をしたり、ラジオ体操、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。
    

          
0

大なわとび大会

23日(月)のゆうゆうタイムに体育館で、「みんなで楽しもう!! スポーツイベント」の第一弾として 大なわとび大会 がありました。体育委員会のお兄さんお姉さん達が企画してくれたイベントにたくさんの児童が参加し盛り上がっていました。ギャラリー参加の児童もたくさんいました。

0

旗頭フェスティバル

 10月1日(日)に「第18回やる気・元気旗頭フェスタinなは」が沖縄セルラースタジアムで開催されました。さつきっ子も堂々と旗頭演舞を行いました。練習期間が短かったにもかかわらずすばらしい演舞でした。ご指導していただいた、字大嶺自治会青年部のみなさんに感謝申し上げます。

0

旗頭練習中!

 10月1日(日)に「旗頭フェスタ」が沖縄セルラースタジアムで開催されます。それに向けて練習にも熱が入ってきました。字大嶺自治会青年部のご協力のもと体育主任の柊斗先生を中心に頑張っています。


0

校内童話・お話大会


 9月13日(水)に「校内童話・お話大会」を実施しました。低学年6名(越間理結さん、舟橋侑吾さん、上原沙椰さん、比嘉心楓さん、内村優理子さん、舟橋橙吾さん)高学年2名(越間徠琥さん、北見彰人さん)の皆さんが一生懸命お話してくれました。審査結果は、低学年代表に越間理結さん。高学年代表に越間徠琥さんが選ばれました。ブロック大会でも頑張ってください。

0

令和6年度 入学予定者向け「学校公開日」中止のお知らせ

 令和6年度 新入学児童の保護者 様へ

 9月20日(水)に予定していた、令和6年度入学予定者向けの「学校公開日」を中止いたします。
 現在、さつき小学校ではインフルエンザに罹患する児童が増加しており、今週は4学級が学級閉鎖となりました。その後も罹患者の減少がないため、9月20日(水)に予定していた「授業参観と学校公開」を中止いたします。
 新入学児童の保護者の皆様には、ご迷惑をおかけて申し訳ありません。ご理解ほどよろしくお願いいたします。
0

第1回代表委員会


 9月7日に、第1回代表委員会が開催されました。今年度の「行事スローガン」を決めるために4年生以上の代表が集まり話し合いを持ちました。さつきっ子が目標を持って取り組めるスローガンができるといいですね。

0

さつき倶楽部優勝!

 さつき倶楽部が、島田杯第8回那覇ブロック学童軟式野球大会で優勝しました。おめでとうございます。4年生以下が力を発揮しています。次回の大会も楽しみです。

0

文化庁芸術家派遣事業

 7月12日(水)13日(木)14日(金)の3日間、文化庁の芸術家派遣事業で、「くまから」のメンバー比嘉祥人さん(クロマティックハーモニカ)新崎成実さん(ピアノ)飛田あゆ梨さん(マリンバ、打楽器)の芸術家による演奏を4,5,6年生が鑑賞しました。楽器の説明や各楽器での演奏、子供たちも一緒に演奏するなど楽しい活動ができました。

0

七夕集会

 7月6日(木)朝の時間に1年生と6年生が七夕集会を行いました。6年生に手伝ってもらって1年生も短冊を結びつけることができました。短冊に書いた願い事が、かなうといいですね。
0

ブラッシング指導

 歯を大切にする態度を養うため、さつき歯科クリニックのご協力のもと、1年生にブラッシング指導を行いました。正しい歯磨きを身につけて虫歯を予防しましょう。

0

人権教室

 コロナ禍で実施できていなかった「人権教室」を人権擁護委員の大城早智子先生、新垣春江先生を講師として実施しています。7月5日(水)は2年生と4年生、6日(木)に6年生です。1,3,5年生は9月に予定しています。自他の人権を尊重する態度が育つことを願っています。

0

非行防止教室

 7月4日(火)に低学年と高学年に分けて「非行防止教室」を実施しました。今回は、豊見城警察署より講師を派遣していただき、主に「いじめ」についての講話でした。高学年にはSNSやネットによるいじめについても講話がありました。

0

優勝!野球部

 第8回島田杯沖縄県学童軟式野球大会小禄地区予選で、さつき倶楽部が4年生以下の部で優勝しました。おめでとうございます。今後の活躍が楽しみです。
0