令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

音楽朝会①

 6月21日(水)に音楽朝会を体育館で実施しました。全校児童集まっての音楽朝会を初めて経験する学年もありましたがスムーズにできました。また、6月は「平和月間」なので3年生と6年生が「月桃の花」の演奏と平和についての発表。企画委員会が慰霊の日の黙祷などについて説明してくれました。最後に全員で平和を願って「沖縄から平和の歌を」を合唱して終わりました。 
 
0

平和集会

 今年度は体育館で対馬丸記念館理事の嶋田玲子先生を講師に迎えて「対馬丸の悲劇」についての講話をしていただきました。紙芝居を通して、平和の尊さが子供たちにも伝わったと思います。最後に全校児童で「沖縄から平和の歌を」を合唱しました。もうすぐ慰霊の日がやってきます。沖縄から平和を発信していけるといいですね。 



○嶋田先生へ児童代表でお礼の言葉を伝えた6年の與世山大祐さんと新城辰樹さん


「今生きている君へ」~平和の約束~を6年生の代表が発表しました。
0

平和月間

 戦争の恐ろしさや悲惨さを知り、命の尊さと平和を願う気持ちを育てることをねらいとして、6月を平和月間として取組を行っています。図書室前に図書委員会の児童の取り組みも紹介しています。この機会にご家庭でも平和について話しをしてみてください。
 
0

PTA作業と親睦バレーボール大会

 6月11日(日)にPTA作業と親睦バレーボール大会を実施しました。朝9時から作業を開始し、11時前からバレーボール大会と少しハードな日程でしたが、筋肉痛程度で無事終了できました。保護者の皆様ありがとうございました。
 
                                                                                                                                                                                                                              
0

学童野球夏季大会優勝!

 第153回小禄地区学童野球夏季大会低学年の部で、さつき倶楽部(野球部)が優勝しました。おめでとうございます。低学年なので、今後の活躍が期待できますね。

 
0

野球部おめでとう!

 沖縄県スポーツ少年団交流大会において、野球部が3位になりました。おめでとうございます。今後も練習頑張ってください。

 
0

小禄にじのひろば勉強室

  民生員・児童委員の狩俣さんからのご紹介です。毎週土曜日の午前中に工作や囲碁、学習などをしませんか。興味のある子は参加してみてください。

 
0

ボランティア朝会

 5月30日(火)に「ボランティア朝会」を実施しました。いつも子供たちを見守ってくれている「民生委員・児童委員」の方々を紹介しました。小禄地域には20名の委員がいるそうです。困り事があれば気軽に相談してください。
 
0

「土置き場」完成!

 新しい「土置き場」が完成しました。この土置き場で作った土で、学校を花いっぱいにできるように頑張りたいと思います。工事や設計をしていただいた方々に感謝申し上げます。

 
0

令和6年度使用小学校教科用図書巡回展示会の開催について

さつき小学校 保護者・地域の皆様

令和6年度使用小学校教科用図書巡回展示会が開催されます。

  令和5年5月29日(月)~  6月2日(金)
    午前9時~午後4時15分まで

詳細は以下を参照下さい。
お待ちしております。

5月23日令和6年度小学校教科用図書巡回展示会の開催について.pdf
0

水泳学習スタート!

 子供たちが楽しみにしている水泳学習が5月22日(月)からスタートしました。先週、プール清掃を終え、きれいになったプールで楽しそうに学習しています。今年度も安全に水泳学習が実施できるよう、水泳カードの提出や子供たちの体調管理などよろしくお願いします。

 
0

入学を祝う会

 5月19日(金)3校時に、1年生の入学を全学年で祝うことにより他学年の児童は進級した喜びと1年生を思いやる心を育て、1年生は歓迎される喜びや新しい生活への希望を持たせることをねらいとして「入学を祝う会」を実施しました。各学年からのプレゼントや出し物で盛り上がり、1年生が歌う校歌はとてもすばらしかったです。

 6年生と1年生のクイズ大会の様子
 

 校歌を歌う1年生
 
0

新体力テスト

 「新体力テスト」が始まりました。子供たちは、50m走、立ち幅とび、上体起こし、長座体前屈、握力、反復横とび、ボール投げ、20mシャトルランの8種目に挑戦します。6年生が1年生にやり方を教えたり、回数を数えたりしてお手伝いしている様子が微笑ましいです。
  
  20mシャトルラン
  
  
 上体起こし
 
                                                              
 ボール投げ
0

県空手選手権で準優勝!

 第19回沖縄県少年少女空手道選手権大会で4年生の 宇根蒼太さんがみごと準優勝に輝きました。日頃の練習の成果が発揮できたようです。おめでとうございます。

 
0

こいのぼりが泳いでいる

 今年もさつき小のエントランスに大きなこいのぼりを設置しました。こいのぼりのように、さつきっ子も元気に、のびのび育って欲しいと思います。

0

AED研修


4月26日に那覇西消防の職員を講師に迎えて、心肺蘇生とAEDの操作研修を行いました。5月後半から水泳学習が始まります。AEDを使うことがない方がいいのですが、万が一のために職員がしっかり操作できるように研修を行いました。

0

1年生給食開始!


 今日から1年生の給食が始まりました。ポークカレーをおいしそうに食べていました。これからも好き嫌いせず、よくかんで食べて、じょうぶでたくましい子になりましょう。

0