文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
音楽朝会
音楽朝会がありました。音楽主任が作成した動画を各学級で視聴しました。
秋ということで3年1組さんから4組さんが、それぞれ「秋といえば、スポーツの秋!!」「秋といえば、読書の秋!!」「秋といえば、食欲の秋!!」「秋といえば、芸術の秋!!」と元気いっぱいコールしてくれました。
また、2年前の10月と1月の音楽鑑賞会でさつき小学校に来校していただいたピアニストの西川伍平さんとソプラニスタの岡本知高さんのピアノ演奏と歌声を鑑賞しました。
秋ということで3年1組さんから4組さんが、それぞれ「秋といえば、スポーツの秋!!」「秋といえば、読書の秋!!」「秋といえば、食欲の秋!!」「秋といえば、芸術の秋!!」と元気いっぱいコールしてくれました。
また、2年前の10月と1月の音楽鑑賞会でさつき小学校に来校していただいたピアニストの西川伍平さんとソプラニスタの岡本知高さんのピアノ演奏と歌声を鑑賞しました。
0
感謝朝会
23日が勤労感謝の日ということで、感謝朝会が行われました。今回の感謝朝会は、日頃さつきっ子がお世話になっている地域の皆さんへ、各学年で感謝状を作成し6年生の企画委員さんが直接お渡しに行きました。その様子を動画撮影し各学級の電子黒板で視聴しました。
企画委員さんの工夫を凝らした動画撮影・編集で、視聴した児童の皆さんは、あらためて感謝の気持ちを持つことが出来ました。

企画委員さんの工夫を凝らした動画撮影・編集で、視聴した児童の皆さんは、あらためて感謝の気持ちを持つことが出来ました。
0
第22回運動会
11月14日(日)第22回さつき小学校運動会が行われました。子ども達は、練習の成果を十二分に発揮し元気いっぱい素晴らしい演技を披露しました。

0
令和3年度 さつき小運動会について
保護者の皆様へ
おはようございます。本日、運動会は雨が少し気になりますが、予定通り実施いたします。児童のみなさんは、8時までに登校してください。今年の運動会は、通常の運動会ではなく、学年入れ替えによる授業参観形式の参観になりますので、ご自分のお子さんの参観のみでお願いします。保護者の皆様にはどうかご理解、ご協力をお願いします。
おはようございます。本日、運動会は雨が少し気になりますが、予定通り実施いたします。児童のみなさんは、8時までに登校してください。今年の運動会は、通常の運動会ではなく、学年入れ替えによる授業参観形式の参観になりますので、ご自分のお子さんの参観のみでお願いします。保護者の皆様にはどうかご理解、ご協力をお願いします。
0
運動会全体練習
11月10日(水)1校時に運動会の全体練習が行われました。コロナ感染拡大の影響で全校児童が全体で集まるのは、約2年ぶりでした。
みんな頑張っていました。
みんな頑張っていました。
0
修学旅行
11月4日・5日の一泊二日で修学旅行に行ってきました。天気にも恵まれ予定されていた体験を全て実施することができました。楽しい思い出をたくさんつくることができました。
0
修学旅行出発
11月4日(木)6年生が修学旅行に出発しました。一泊二日の日程で本島北部に行ってきます。感染対策もしっかりとして元気に出発しました。

0
運動会スローガン
運動会のスローガンが決定しました。企画委員会が募集した案の中から、全校児童・職員の投票で
「輝く笑顔で 仲間と元気に 一致団結 さつきっ子」
に決定しました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者入れ替えによる授業参観型の運動会になりますが、子ども達は本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
「輝く笑顔で 仲間と元気に 一致団結 さつきっ子」
に決定しました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者入れ替えによる授業参観型の運動会になりますが、子ども達は本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
0
部活動再開について
部活動再開についてお知らせします。
国の緊急事態宣言解除に伴い、部活動においても10月1日より、再開とすることになりました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染については、10代において多数感染がみられることから、活動再開には十分に注意をはらい、部活動等から感染者がでないよう感染対策を行って活動してください。教育委員会から通知文も添付してありますので内容を確認し部活動を行ってください。
0930 【学校用】部活動の再開について(通知).pdf
国の緊急事態宣言解除に伴い、部活動においても10月1日より、再開とすることになりました。しかしながら、新型コロナウイルスの感染については、10代において多数感染がみられることから、活動再開には十分に注意をはらい、部活動等から感染者がでないよう感染対策を行って活動してください。教育委員会から通知文も添付してありますので内容を確認し部活動を行ってください。
0930 【学校用】部活動の再開について(通知).pdf
0
マスク寄贈
先週、マスクの寄贈がありました。寄贈してくださったのは、初代PTA会長の山城暁男様で、昨年に続き、3回目の寄贈になります。今回、寄贈していただいたマスクは、4000枚です。子どもたちのためにありがたく使わせて頂きます。
0
登校日でない児童の学校受け入れについて
来週から学校が段階的に再開するに伴い、登校日でない児童の学校受け入れについてお知らせです。教育委員会からの通知文を読み、申請される方は対応をお願いします。
登校日ではない児童の学校受け入れについて(保護者用).pdf
学校受け入れ申請書.pdf
登校日ではない児童の学校受け入れについて(保護者用).pdf
学校受け入れ申請書.pdf
0
夏季休業延長等による給食費及び校納金のお知らせについて
0
分散登校について
9月6日(月)~9月13日(月)の期間、分散登校になります。分散登校は住所別で、Aグループ、Bグループの2つに分けて行います。
Aグループ:宇栄原1丁目・2丁目・高良・赤嶺・校区外
Bグループ:宇栄原3丁目
※人数調整のため、児童によっては現住所と違うグループになる場合もあります。その場合は、担任から連絡があります。
住所別分散登校.pdf
Aグループ:宇栄原1丁目・2丁目・高良・赤嶺・校区外
Bグループ:宇栄原3丁目
※人数調整のため、児童によっては現住所と違うグループになる場合もあります。その場合は、担任から連絡があります。
住所別分散登校.pdf
0
学校再開について
学校再開について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校しておりましたが、下記の通り段階的に再開いたします。
1 学校再開日 令和3年9月6日(月)から段階的に再開
2 学校再開後の授業
(1)令和3年9月6日(月)~9月13日(月)・・・給食はありません。
①学級の分散登校(午前中)
②登校日でない児童は、自宅で学習
(2)令和3年9月14日(火)~9月17日(金)・・・給食あり
①全児童登校(分散なし)
②午前中授業
(3)令和3年9月21日(火)から・・・通常登校(予定)
学校再開について(保護者用)修正版.pdf
早見表(修正版).pdf
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校しておりましたが、下記の通り段階的に再開いたします。
1 学校再開日 令和3年9月6日(月)から段階的に再開
2 学校再開後の授業
(1)令和3年9月6日(月)~9月13日(月)・・・給食はありません。
①学級の分散登校(午前中)
②登校日でない児童は、自宅で学習
(2)令和3年9月14日(火)~9月17日(金)・・・給食あり
①全児童登校(分散なし)
②午前中授業
(3)令和3年9月21日(火)から・・・通常登校(予定)
学校再開について(保護者用)修正版.pdf
早見表(修正版).pdf
0
オンライン学習の時間割変更について
オンライン学習で「朝の会」を実施しておりますが、回線が繋がらない状態が発生しております。そこで、接続時間を下記のように変更します。ご確認お願いします。
1 朝の会
①8:30~8:40・・・(5年・6年・すみれ・なかよし)
②8:45~8:55・・・(3年・4年・ひまわり・ほし)
③9:00~9:10・・・(1年・2年・さくら・にじ)
※児童の入室は、5分前からお願いします。あまり早く入室すると混線します。
1 朝の会
①8:30~8:40・・・(5年・6年・すみれ・なかよし)
②8:45~8:55・・・(3年・4年・ひまわり・ほし)
③9:00~9:10・・・(1年・2年・さくら・にじ)
※児童の入室は、5分前からお願いします。あまり早く入室すると混線します。
0
タブレットPCの操作方法
8月30日からタブレットPCの自宅持ち帰りが始まります。
オンライン学習には主に「クラスルーム」「ミート」「タブレットドリル」を使用します。
タブレットPCの操作で困った時は、こちらの簡易マニュアルをご覧下さい。
①クラスルームの使い方.pdf
②ミートの使い方.pdf
③タブレットドリルの使い方.pdf
※各学年やクラスによってマニュアルと表現が異なる場合がございます。
ご了承をお願い致します。
オンライン学習には主に「クラスルーム」「ミート」「タブレットドリル」を使用します。
タブレットPCの操作で困った時は、こちらの簡易マニュアルをご覧下さい。
①クラスルームの使い方.pdf
②ミートの使い方.pdf
③タブレットドリルの使い方.pdf
※各学年やクラスによってマニュアルと表現が異なる場合がございます。
ご了承をお願い致します。
0
夏休みの取り組み(図画・作文等のコンクール)の提出について
夏休みの取り組み(図画・作文等)の提出についてお知らせです。以下のコンクールは、校内締め切りが休校中と重なります。そこで、出品を希望される児童は下記の期日に提出をお願いします。
①全琉(図画・作文・書道)コンクール
②JA共済コンクール(書道・交通安全ポスター)
③愛鳥週間ポスター
④私たちの文化財
⑤教育美術展
上記のコンクールに出品を希望される児童は、8月30日(月)に作品を学校に持参ください。その日に持参するのが厳しい方は、9月6日(月)までに提出をお願いします。休校中に提出をされる児童は、保護者と一緒に来校してください。
①全琉(図画・作文・書道)コンクール
②JA共済コンクール(書道・交通安全ポスター)
③愛鳥週間ポスター
④私たちの文化財
⑤教育美術展
上記のコンクールに出品を希望される児童は、8月30日(月)に作品を学校に持参ください。その日に持参するのが厳しい方は、9月6日(月)までに提出をお願いします。休校中に提出をされる児童は、保護者と一緒に来校してください。
0
臨時休業に伴う児童受け入れについて(訂正)
0
オンライン学習について
保護者の皆様へ
8月30日(月)~9月5日(日)までの臨時休業に伴い、オンラインでの学習を行います。つきましては、密を避けるためタブレットの配布を住所別に下記の日程で配布します。なお、1年・2年生は保護者同伴での受け取りをお願いします。配布の際、説明があります。45分程度予定しておりますので予めご了承ください。
記
1 配布日時 令和3年8月30日(月)
(1)宇栄原1丁目 8時30分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(2)宇栄原2丁目 9時45分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(3)宇栄原3丁目 11時00分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(4)高良・赤嶺・校区外 13時15分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所用時間45分
2 注意事項
(1)「タブレット端末等貸与申請書」(全員)、「Wi-Fiルーター等貸与申請書」(必要な方)及び「Wi-Fi環境及びじんじんメールの確認」アンケ
ート用紙(全員)の提出を当日持参してください。(申請書の提出がないとタブレット受け渡しはできまん)
(2)Wi-Fi環境がなくルーターが必要なご家庭は、ルーターの配布を8月31日以降に予定しています。(ルーター不足のため)
(3)3年生以上で兄弟が在籍している場合は兄弟で登下校、兄弟がいない場合は、保護者と登下校でお願いします。
(4)集合時間は厳守でお願いします。時間通りに説明を行います。
(5)登校の際、ランドセル等(タブレット保護するもの)で登校してください。
(6)申請書がご家庭で準備できな場合は、当日、学校で記入して提出しても大丈夫です。または、翌日、提出もできますが、その場合は受け渡しは翌日
になりす。
(6) 受付場所は、1年・6年が中庭、2年~5年は児童玄関になります。
申請書(タブレット・Wi-Fi).pdf
8月30日(月)~9月5日(日)までの臨時休業に伴い、オンラインでの学習を行います。つきましては、密を避けるためタブレットの配布を住所別に下記の日程で配布します。なお、1年・2年生は保護者同伴での受け取りをお願いします。配布の際、説明があります。45分程度予定しておりますので予めご了承ください。
記
1 配布日時 令和3年8月30日(月)
(1)宇栄原1丁目 8時30分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(2)宇栄原2丁目 9時45分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(3)宇栄原3丁目 11時00分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所要時間45分
(4)高良・赤嶺・校区外 13時15分集合・・・説明と受け渡し(※時間厳守)
※所用時間45分
2 注意事項
(1)「タブレット端末等貸与申請書」(全員)、「Wi-Fiルーター等貸与申請書」(必要な方)及び「Wi-Fi環境及びじんじんメールの確認」アンケ
ート用紙(全員)の提出を当日持参してください。(申請書の提出がないとタブレット受け渡しはできまん)
(2)Wi-Fi環境がなくルーターが必要なご家庭は、ルーターの配布を8月31日以降に予定しています。(ルーター不足のため)
(3)3年生以上で兄弟が在籍している場合は兄弟で登下校、兄弟がいない場合は、保護者と登下校でお願いします。
(4)集合時間は厳守でお願いします。時間通りに説明を行います。
(5)登校の際、ランドセル等(タブレット保護するもの)で登校してください。
(6)申請書がご家庭で準備できな場合は、当日、学校で記入して提出しても大丈夫です。または、翌日、提出もできますが、その場合は受け渡しは翌日
になりす。
(6) 受付場所は、1年・6年が中庭、2年~5年は児童玄関になります。
申請書(タブレット・Wi-Fi).pdf
0
臨時休業に伴う児童受け入れについて
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク