文字
背景
行間
令和7年度 日誌
さつき小のいいところ
PTA総会でも紹介しましたが「さつき小のいいところ」を紹介します先生に聞いてみました
1番の「いいところ」は1・6交流です!
1年生が入学して朝のお片付けを6年生がお世話しています
休み時間に遊んでもらったり、給食やお掃除のお手伝いをしたり
1年生と6年生がペアになって活動しています
スポーツテストではペアの6年生が記録をはかってくれたり、
やり方を教えてくれたり、応援してくれたりしながら行っています
6年生が大好きな1年生です
3年生ががんばりノートに「さつき小のいいところ」を書いて校長室に持ってきてくれました(たくさんありますがいくつか紹介します)
あいさつの声が優しい
友だちが優しい
授業で話し合って学んでいる
みんなで助け合っている
先生がおもしろい
5・6年生が毎朝、あいさつしてくれる
ボランティアの方がたくさんいる お礼が言いたい
委員会紹介朝会②
今日はどの委員会の紹介かな?
①落とし物の整理をしています
②気持ちよいあいさつを心がけています
③毎朝、玄関のそうじをしています
「みんながすごしやすく」なるためにがんばっている
生活委員会さんです
みんなのお手本になれるようにあいさつをがんばっているそうです
「礼」だけでもいいのであいさつを返してくれると嬉しいと話していました
ぜひ、心を込めてあいさつを返してくださいね
2番目の発表はどの委員会かな?
①○○小屋のそうじをしています
②うーちゃん、大吉、小吉、中吉、特大吉のお世話をしています
動物のお世話を頑張っている飼育委員会さんです
クイズを出しながら紹介していました
みんなも飼育小屋に遊びに行ってみてね!
3番目の紹介は・・・
①水質検査をしています
②トイレをチェックしてトイレットペーパーやアルコールの補充をしています
さつきっ子が毎日を健康で安全に過ごせるように活動している
保健委員会です
保健委員会からのお願い
①学校の中では歩きましょう
②手をていねいに洗いましょう
③お口の中をきれいにしましょう
④暑さに負けない体を作りましょう
3つの委員会の活動の紹介がありました
どの委員会さんもさつきっ子みんなのために頑張っています
いつもありがとうございます
梅雨入り
こんな雨の日でもさつきっ子は「おはようございます」のあいさつで
登校してきました
しかし、中には、雨の中、傘をささずに登校する子も見受けられます
理由を聞くと「傘が壊れているから」「(学校に)忘れた」「なくした」等など・・・
梅雨入りして雨の日が続くことが予想されます
お子様の雨具の確認(記名もお願いします)をお願いします
日曜参観・保護者会・総会
保護者会の間、全児童体育館に集まって「生活リズム」「安全」についてのお話と
「平和の歌」の練習をしました
入学を祝う会
4月にさつきっ子の仲間入りをした1年生へ
プレゼントをしたり出し物で歓迎したり、楽しく過ごしました
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |