令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

ひらめき 金城中学校登校日(6年)

12月5日(月)に「金中登校日」がありました。さつき小学校の6年生全員が金城中学校に朝から登校し、授業見学や中学校の先生による授業(数学、英語、社会、技術など)を受けました。6年生にとって中学校の様子を知ることができ、有意義な一日となりました。お世話になった金城中学校の職員のみなさん、ありがとうございました。



0

スポーツ王は俺だ~リレー編~

11月のスポーツ王は学年別で学級対抗リレーを行いました。運動会に向けてチームの絆を深め、みんなで楽しむことができました。優勝したクラスのみなさんおめでとうございます。また、4年3組さんのバトンパスはさつき小学校で一番上手でした。普段の練習の成果を発揮したすばらしいチームワークでした。




0

星 全校朝会

平成28年11月30日(水)今日の全校朝会は、金城中学校の2年6組さんが合唱を披露してくれました。2年6組さんは、先日行われた合唱コンクールで金賞を獲得し、今日の日の為に休み時間や放課後を利用して練習を続けてきたそうです。中学生の合唱は、とても素敵なハーモニーで、見ている私たちの心をとりこにしていました。児童のみなさんも真剣な表情で聴いていました。また、6年生から中学生への質問コーナーもあり、それに対して丁寧に答えてくれました。中学生のみなさん、今日は朝早くから素敵な歌声をありがとうございました。
また、今週土曜日は那覇地区合唱コンクールが浦添の「てだこホール」で行われます。本校を代表して、5年2組さんと、3年生の児童が独唱で出場します。みんなで応援しましょう。
0

晴れ 感謝集会

平成28年11月16日(水)感謝集会がありました。今日は、日頃からお世話になっている方々の紹介が校長先生からあり、その後感謝状の授与や、お花と歌のプレゼントなどを行いました。私たち、さつきっ子の為に毎日ありがとうございます。またこれからもよろしくお願いします。
【お世話になっている方々】
①「よむよむの会」玉寄智恵子さん②「さつき通り会」上地英子さん③「大嶺自治会」當間善吉さん④「給食センター」仲宗根康弘さん⑤「安全サポート」上原和之さん⑥「さつき歯科医院」金城光也さん⑦「民生委員」山田義秋さん⑧「交通安全指導員」上原幸男さん⑨「さつきクリニック」上原剛さん⑩「習字教室」大城聖月さん⑪「さつき通り会」上原清英さん⑫「生け花クラブ」島袋峰子さん⑬「獣医」高良忠清さん
0

晴れ 児童朝会

平成28年10月26日(水)児童朝会がありました。児童会のみなさんが、赤い羽根共同募金の説明と協力依頼をお願いしました。みんなで少しずつ集めたお金を困っている人々の為に役立てている募金活動にみんなで協力していきましょう。
 また、運動会のテーマが決まりました。今年のテーマは「チームワークで金メダル 笑顔で全力 さつきっ子」です。さつきっ子のみんなが頑張れば、オリンピックのように金メダルをいっぱいとれて、みんなが笑顔になれる。という思いがこのテーマに込められています。3つの候補の中から全校児童の投票により決定しました。
 すばらしいテーマにふさわしい運動会に当日はしましょう!児童会のみなさんお疲れ様でした。
0

晴れ 2学期始業式

平成28年10月17日(月)2学期始業式がありました。約1週間の秋休みを終えて、久しぶりに登校した児童の姿は、どの子も頑張るぞとやる気に満ちていました。4年生と5年生の児童代表あいさつには、「運動会をクラスみんなと協力して頑張りたい」「算数の勉強を頑張って部活と両立させたい」など、抱負が述べられました。また、校長先生のお話は、運動会に向けた練習も意識して、約10分間、児童は起立の状態で話しを聞くことができました。来月は学校行事でも特に大きな「運動会」があります。児童会のみなさんが提案してくれた3つのテーマの中から、全校児童の投票で今年のテーマが決まります。みんなで協力して、これからの行事を成功させ、2学期も有意義に過ごして行きましょう!
0

晴れ 1学期終業式

平成28年10月7日(金)1学期終業式が行われました。全校児童で校歌を歌い、2年生と3年生の代表児童が1学期を振り返って、発表してくれました。それぞれ頑張った思いがしっかりと伝わってきました。その後、校長先生のお話がありました。各学年の頑張った様子をスライド写真で紹介してくれました。今日は、さつきこども園の5歳児も一緒に式に参加しましたが、体育座りできちんと静かに座ったり、毎朝のかけっこや学習の様子など、日頃の活動の様子も紹介され、とても頑張っていることがわかりました。小学生の皆さんも、お兄さん・お姉さんとして恥ずかしくないように2学期もまた頑張っていきましょう。2学期スタートは10月17日月曜日です。
0