文字
背景
行間
令和7年度 城岳小ダイアリー
令和7年度 学校からのお知らせ
赤い羽根募金
1月16・17日に6年生の計画委員会が、赤い羽根募金の協力を行いました。たくさんの子供達がドラえもん貯金箱を手に、笑顔で募金をしてくれました。城岳小学校の皆さんの優しい気持ちがうれしかったです。



沖大生 観察実習2
1月17日(金)教員を目指す沖縄大学1年生8人が、2回目の観察実習として、1日、本校の授業参観を行いました。以前は、10月31日に来てくれました。今回は、高学年の授業参観を行いました。1回目で顔見知りになった、子供達が朝から大学生に声をかけていました。たくさん話ができるといいですね。



凧あげ(1年生)
1月16日(木)1年生は、4校時に運動場で凧あげをしました。図工の授業で作った凧を手に運動場を所狭しと駆け回っていました。「校長先生見て~」と走りながら声をかけてくれました。元気いっぱいの1年生でした。



英語の授業(3年生)
1月15日(水)3年生で英語の授業を行いました。2学期から蒲池いづみ先生が3年生の英語を受け持ち授業を行っています。動物の足跡を見せて、何の動物か英語で答える授業でした。子供達は、積極的に手を挙げ、自信満々に「It’s a (動物の名前).」と堂々と答えていました。みんな笑顔で楽しい授業でした。



児童朝会(給食委員会)
1月15日(水)児童朝会で、給食委員会が発表を行いました。始まる前は、みんなとても緊張している様子でした。しかし、朝会が始まると、委員会の紹介や学校給食について、片付けのお願いなど堂々と発表することができました。給食委員会さん、毎日のお仕事ありがとうございます。



行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク