学校のようす

学校のようす

5年生の地産地消学習


5年生が農業体験を通して地産地消の学習をしています

沖縄県農林水産部の方がいらして・・

みんなに講義をしてくれています・・

そのあと、一人一人トマトを植えました

ベランダにきれいに整頓して並んでいます。
美味しいトマトがたくさんできるといいなあ。
0

1年生の運動会練習

昨日の晴れた朝・・

1年生の運動会練習を見たんです・・

その楽しいダンスもさることながら・・・

1年生の座っている姿に・・・

涙が出るくらい感動したんです・・・
よく頑張ってるなって・・

運動会当日・・・
きっと、おうちの人も涙我慢して見てるんじゃないかしら・・
1年生の姿に感動して・・
0

出張・旅行 三毛猫の散歩1

本日の様子。
               これは2年生の算数。
 
              
       
                                                                                                   1年生の国語ですね。

  
           体育館にて、5,6年生の勇ましいエイサー
0

星 手作りちり取り

昨日、23日に那覇保護区保護司会の方々より、10個のリサイクルちり取りを寄贈していただきました。
学校をきれいにして、明るい神原小学校、明るい地域社会を作っていけるようにがんばります。
保護司会の皆様、有効活用していきます。ありがとうございました。
  
0

2学期の始業式

気持ちのいい朝・・

学校に子どもたちの声が響いています・・

体育館に行ったらびっくり・・
6年生は誰よりも早く来て静かに座っていました

小学校最後の学期です。
やる気がみなぎっています。

素晴らしい校歌斉唱のあと、

3年生と6年生の代表あいさつ・・
とっても素晴らしかったです
(聞き惚れて写真撮るの忘れちゃった・・)

2学期は楽しい行事がいっぱい!
健康に気をつけて充実した学期にしようね!!
0

あと4日・・

秋休みもあと4日・・

教室の黒板が、みんなが来るの待っています・・

その昔・・
加藤茶さんが言ってました・・
「宿題やったかー」
「お風呂入れよ-」

各教室の黒板から、そんな声が聞こえてきそうです・・

安全に気をつけて、楽しい秋休みを過ごしてくださいね。
4日後、学校で再開するのが、とっても楽しみです!
「また来週!」
0

運動会のスローガン

一学期最後の職員会議で・・

企画委員会の皆さんが、職員室で発表してくれたんです・・

令和6年度の運動会のスローガン・・

代表委員会を開いて、全校児童の思いを込めて、素晴らしいスローガンができたんです・・

「きみならできる 全協力!楽しめ神原っ子」
とってもいいなあって思ったんです・・・
ほんとにありがとうございました
運動会が楽しみ!
0

1学期終業式

1年生のあいさつが響く朝・・・

1学期の終業式です。

先生が、校歌斉唱の前に、お顔のマッサージを教えたんです。歌いやすいように・・

1年生から6年生までしっかりマッサージしています・・
ホント素直。そのあとしっかり大きな声で歌うことができました!

2年生のあいさつは、昆虫博士を目指しているお友達と
ふわふわ言葉がしっかり守れたお友達の話・・・

5年生は自主学習頑張った話と実行委員として6年生のように頑張ったお話・・
どれも堂々とした態度でとても素晴らしかったです!
(僕よりうまいじゃん・・・・)

ちょっとだけ季節も秋の香りがしてきました・・
明日から秋休み。
2学期始業式に元気な顔で会いましょう!!待ってるよ!!
0

超盛り上がり3年生

校長室まで聞こえる大歓声・・・

「何が起こっているんだ・・・」

気になってのぞいてみたら・・

3年生がお楽しみ会の真っ最中・・

なにか、ミミズからどんどん進化して行ってるようなんだけど・・

見ている先生も爆笑・・・

子どもたちもめっちゃ盛り上がっていました・・
いろんな遊びに熱中する神原っ子はほんとすごいなって思いました。
0

1年生の歯磨き指導

階段の掲示板に、視力を良くする掲示がされています。

眼の動きを鍛えてみました。これが結構難しいんです・・

うーん、年だな。(最近は何でも年のせいにします・・・)

この掲示をした養護の先生が、1年生の教室で歯磨き指導をしています・・

担任の先生も一緒になって、歯磨きの大切さを伝えています。
虫歯にならないように気をつけてね。
0

3年生の走力アップ

3年生が集中して走るフォームを確認しています。

先生の話をしっかり聞いて、しっかり走れるように頑張ります・・

先生のフォームを見て「うわー速そう」「かっこいい」って声が聞こえます。

これは運動会が楽しみです!
世界記録が出るかもしれません!!
0

ちいちゃんのかげおくり

運動場で不思議な列を発見・・

3年生です。並んで影を見ています・・

思ったんです・・(ははあ、ちいちゃんのかげおくりだな・・)

それはそれは悲しい物語で・・
戦争で犠牲になるのはいつも弱い子どもたちって・・

みんなで影をつなぎながら、物語を追体験しています・・

平和な空の下、4年生が一生懸命リレーの練習をしていました・・
ずっとずっと神原っ子が、幸せに暮らせますように・・・
0

今週も頑張るぞ!!

月曜日も神原っ子は一生懸命・・

2年生でも自由進度学習やってます・・

すごい集中力です・・

1年生もがんばってます・・

カメラに気づいたら、とりあえずピースね・・

5年生には芸術家がいっぱい・・

運動場では、4年生がリレーを頑張っていました。
月曜日から全力投球の神原っ子!頑張れ~!!
0

花丸 第19回やる気・元気旗頭フェスタinなは

本日は、沖縄セルラースタジアム那覇にて、旗頭フェスタが実施されました。本校からも19名の児童が参加しました。
雨天等で思うように練習ができないこともありましたが、一生懸命の演技を披露してくれました。
本日まで、ご指導いただきました華鳳会の皆様、お手伝いしてくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました。
    
  各青少協ブロックでの演技です。         今日1日の動きの確認。
    
後半の演技に向け、昼食をしっかり食べます。  先生や卒業生も応援に来てくれました。
     

   
       後半の演技です。        チンク隊(楽器隊)は、神小以外にも
                       神中の演技でも演奏しました
    
0

1年生のあいさつ運動

1年生のあいさつ運動・・・

めっちゃ元気・・

さすが神原っ子です。

教室に戻ったら集中して学習・・

すごいやる気です

2年生も自由進度学習で、主体的に学んでいます。

みんなやる気満々です・・

ちょこっとだけ、秋っぽくなってきたかしら・・
頑張れ~神原っ子!!
0

1学期が終わる頃・・

1年生の教室をのぞきました・・

ちょっと!すごいじゃん!!しっかり音読しています・・

これ、家の人が見たら、泣いちゃうんじゃないかしら・・

2年生は、テストが終わって読書中・・
(これって前前前世じゃん・・)
0

運動会に向けてダッシュ一番

あいにくの曇り空・・・

5年生の皆さんが何やら会議中・・

グランドに惹かれた白い線が、きれい・・

みんな集まって作戦会議・・
走る順番を決めています

さあ、なんと二つのグランドでリレー開始!

かなりびっくりしたんです・・・

グランドに2個の円があって、それぞれのチームで走るんです・・

みんな、ガンバレーガンバレーの声が響いて、それはそれは盛り上がりましたがな・・

上原先生の見事なアイディアでとっても楽しいリレーの学習でした・・

心の中で、爆風スランプのランナーが流れていました・・・
0

楽しい大縄飛び

学校のあちこちで・・・

大縄飛びが行われています・・・

先生方と一緒に・・

かけ声を響かせながら・・

みんな楽しく飛んでいます・・

担当の田場先生、ホントにありがとうございます・・

みんなめっちゃいい顔しています・・

みんなで力を合わせて、世界記録作ってね!
0

働き者の神原っ子

朝・・

始業前に放送が入ったんです・・・

そしたら
「今日古紙回収が来まーす!!お手伝いできるお友達は2号棟に集合お願いします!」って


そしたら、子どもたちから先生方までいっぱい集まって・・・


あっという間に片付いたんです・・・

さすが働き者の神原小の先生方と神原っ子。
ホントに嬉しくなりました・・
みんなで力を合わせていろんなことを頑張ろうね。
今日は帰りにウイアーザワールドを聞こっと。
0

とっても美味しい給食

今日も絵本とコラボした給食です。

じつはあまりにもおいそうすぎて食べちゃったんです・・写真撮る前に

そこで一回の展示されている給食のケースの写真撮りました。

ちなみにコラボしている絵本はこれ・・

何と作り方も載っています。

職員さんは何度も試作品作って、研究してできあがったそうです。
ほんとに美味しい給食でほっぺたが落ちそうでした・・
ありがとうございました。
0

3年生の芸術作品

3年生の芸術作品が飾られています・・・

美奈子先生が嬉しそうに一枚一枚紹介してもらいました・・

味わい深い、高度な作品ばかりでした・・

なにか地中からにょきにょきと出てきたような・・

かわいいピカチュウもいました・・
将来は人間国宝が誕生しそうです。
がんばれー神原っ子!!
0

4年生の研究授業

今日は4年生で研究授業がありました。

とても準備が大変なんだけど・・・

先生方は、何度も何度も研究授業を行います・・

研究が好きというのもあるんだけど・・
やはり一番は、神原っ子がすくすく伸びてほしいから・・
大変な研究授業が何度もできるんじゃないかしら・・・
がんばれー先生たち!!
0

3年生の出前授業

3年生が「土で作ろう」の学習をしています


壺屋焼博物館の方と外部の講師の授業です。
本当にありがとうございます。

子どもたちは、ブルーシードの上でしっかり聞いています。


土でいろいろな色を作って絵を描くのです!!

すごい授業です。いろんなものを芸術に変えていくのです。

きっとこの中から、未来のゴッホやピカソが生まれると思います・・

焼き物にも興味を持ってね。
講師の皆さん、お忙しい中ご指導大変ありがとうございました。
0

6年生の芸術作品

6年生が芸術作品を作っていました。

きれいな光の出るやつ・・

だいぶ完成に近づいています・・

何でもできる6年生・・
さすが神原っ子!!
芸術性も抜群です!!
0

2年生の研究授業

午後から2年生の研究授業です

子どもたちは少し緊張気味だけど・・・


みんな一生懸命頑張ってます・・

たくさんの先生見られながら、しっかり自分の意見を言ってました。

とても偉かったです!

授業後は振り返り・・

先生方は、いろんな知恵を絞って、神原っ子を伸ばすために・・・

先生方も、超真剣です・・

いやあ、すばらしい授業研究会でした・・
先生も子どもたちもホントに素晴らしかったです・・・
最高の一日でした!!
今日は帰ったら、冷蔵庫からあれをだして・・・
冷たいの飲もっと。(泡の出るやつ・・)
0

未来のノーベル賞!

自由研究で4人のお友達が見事受賞しました!!

将来ノーベル賞受賞するかもしれないです!
たのしみ!!
0

5年生の研究授業


5年生で算数の研究授業がありました。これがマジでレベル高すぎ・・

通分って聞くだけで、頭がクラクラするんだけど・・・

仲間と教え合いながら、見事目標を達成していました!
めっちゃすごい5年生!この調子でしっかり頑張ってね。

隣の6年生も・・・

勉強頑張ってました!
すごいぞ 神原っ子!!
0

台風が近づいています

台風14号が接近しています・・

靴箱でお願いしたんです・・
(傘さん、子どもたちを雨から守ってあげてね・・)

合羽さんにも
(合羽さん、強い風吹いても負けないでね・・・)

靴さん、雨が降っても、子どもたちの小さい足がびしょびしょにならないように・・
がんばってね・・

みんなも家に帰ったら、自分で自分を守れるように、よく考えて行動してね。
明日も元気なみんなと会えるの、楽しみにしてます!!
0

研究授業がいっぱい

今日も研究授業がいっぱいです。

3年1組では、大学の偉い先生がいらして、野原先生が国語の授業・・

子どもたちも一生懸命です

みんなで修飾語の勉強です・・

3年生の先生方、本当にご苦労様でした・・

午後は1年生の研究授業

みんな楽しそうに勉強していました。

外部からたくさんの参観者がいらしていました。
1年の先生方、本当にご苦労様でした
神原小職員の研究熱心さに頭が下がります。
0

頑張る3年生

3年生のあいさつ運動で始まる朝・・・

3年生は算数も頑張っていました・・

算数で天秤を作っていましたよ・・

とっても楽しそう。

ふと目にとまった時間割にめっちゃびっくり・・
(今度 算算算国国国 って世界記録をうちたてほしいなぁ・・・)

みんな仲良く楽しそうに学習していました・・

6年生は自分たちで学習を進めています。
(もう君ら、大学生じゃん・・・)

今日はいい天気だけど、明日から台風の影響が出そうです。
安全に気をつけて3連休をお過ごしください。
0

図書委員会さんの読み聞かせ

今日は朝から図書委員会さんの読み聞かせです。

これ、かなり緊張します。

そこはさすが神原っ子。とっても上手にチームワークよく読み聞かせを進めています。

企画委員会さんも、応援に参加しています。

教室では一生懸命お話を聞いています。

図書委員会さん、準備や計画もご苦労様でした。
とっても素晴らしい読み聞かせでした。
0

今日のコラボ給食

今日の絵本とコラボした給食は・・

森のスパゲッティやさん!!

まだ中身は到着してないけど、子どもたちは朝からワクワクしています

玄関には先生方のおすすめの本の紹介がありますよ~

じゃーん!これが今日の給食!!
もうスバゲッティの麺がよく味付けされていて・・
お口の中で甘みとうまみがじゅわっと広がって、卵とサラダが
ちょうど良い塩味でアクセントになって・・
もう味の宝石箱や~ 
(食レポ下手ですいません・・・)
0

感動した自由研究

3年生の教室で、発見したんです・・
カマキリの自由研究・・

これがすごすぎたんです・・

しっかりめあてもたてて、よ~く観察してるんです・・

イラストも見事で、カマキリの様子がよく伝わります・・

卵が生まれた記述を見たとき、心の中で「やったね!」
とつぶやいてました。

カマキリが元気ないと、なんだかとっても心配になります・・・
(ほんとにイラストが上手・・カマキリさんに会いたくなるくらいです)

頑張ってお世話してるんだけど、カマキリさんが死んでしまいます・・
文章とイラストから、神原っ子の優しさと愛情がよく伝わってくるんです・・

読み終わった後、悲しいけど、とっても素敵なもの見たなあって思いました。

きっと家の人のあったかい応援があったんだろうなあ・・
カマキリさんと家の人と、とても素晴らしい夏休み過ごしたんだなあ・・
きっと将来は世界でも有名な愛情深い生物学者になってるんじゃないかしら。
(あとで聞いたら、カマキリの赤ちゃん100匹くらい生まれたそうです!)
0

教育実習の先生がすごい授業

3年生で教育実習の先生の授業がありました。

もうこれがすごいのなんのって・・・

とっても上手なんです・・・

一馬先生も思わずうなっていました・・

お友達もみんなの前で考え方を発表していました。

みんな集中して頑張っていました。

ほんとにすごい授業でした。
沖縄の教育界の将来は明るいぞって思いました。
0

環境整備ありがとうございます

カヤツリグサがきれいに刈り取られています。

花壇も雑草一つありません。

毎朝、栽培委員と野原先生が水やりと雑草抜きしてるから・・・

神原小の花壇は、とってもきれいなんです・・

大きなガジュマルの剪定も、かわいい神原っ子が
気持ちよく勉強できるように遅くまで残ってやってました・・
野原先生、ありがとうございます。
0

9月の授業参観

今日は午後からの授業参観・・

天気も悪いなかですが・・

日曜参観と間違えるくらい、たくさんの保護者がいらしてくださいました・・
(先生方も感動していました・・)

お忙しい中、わざわざ参観いただきありがとうございました。
子どもたちの励みになったと思います。
たくさん褒めてあげてくださいね。

.
0

子どもたちは可能性の塊

楽しいクラブ活動がありました・・・

将棋クラブには未来の藤井聡太さん・・・

手芸クラブには、10年後フランスのパリでデザイナーをしているお友達・・
(お店の名前は カ・ミハーラでお願いね)

工作クラブでは、アメリカで大都市建築をしているお友達・・

スポーツクラブでは、オリンピックで活躍する・・

お友達がいっぱいいました!
クラブ活動、仲間と協力して楽しんでね!!
ホントにみんな可能性の塊です。未来が楽しみです!!!
0

今日の読み聞かせ

今日は朝から大雨・・・

運動場も水浸しの中・・

子どもたちに読書の素晴らしさを知ってもらおうと・・

毎週火曜日の読み聞かせが行われています。

悪天候の中・・

かわいいかわいい神原っ子のために・・

本当にありがとうございます。

僕が何十回、読書って大事だよって言うよりも・・

皆さんの読み聞かせの方が・・

はるかに読書の楽しさや大切さが伝わると思います・・

本当にいつもありがとうございます。
深く感謝申し上げます。
0

花丸 本日の学級の日

本日のZoomによる朝会で、あいさつの大切さと丁寧な言葉遣いについて担当の先生よりお話がありました。
神原小学校全体に明るく優しい雰囲気が広がったらいいですね。
朝会のはじめには、本庁ブロック童話お話大会の代表児童に任命証を授与しました。
本番ではがんばってください!
 
0

夏休みの跡

子どもたちの夏休みの作品が並べられています。

ほんとよく頑張りました・・

おうちの人にもいろいろ手伝ってもらったんだろうなあ・・

たくさん自由研究もありました・・

頑張った子どもたちにも・・・

きれいに展示してくれた先生方にも・・・

感謝の気持ちでいっぱいになりました・・

まだまだ暑いですね~
サザンが似合う季節ですね。
(オフコースはまだ早いな・・・)
0

絵本とコラボ給食

9月は読書月間。
なんと絵本とコラボした給食が提供されるのです。
毎週水曜日・・
今日はなんとこの絵本・・・

恐ろしいラーメンです・・・

図書館の先生に送られてきた、給食センターの鍋の様子を見せてもらいました。
これ、激辛じゃん・・・

とうとう、給食時間です。スープ真っ赤じゃん・・

食べたらもう最高に美味しくて全然辛くなかったです。
子どもたちも大喜びでした。
児童玄関前に、名城先生作成の絵本と給食セットがあります。
渾身の力作です。名城先生、ありがとうございました。
0

山羊と飼育委員会さん

飼育委員会さんが、朝の散歩をしています。

朝も早くから、当番でやってきて楽しそうに散歩させています。

山羊も楽しそう。

みんなも餌になる草を探しています。

動物とふれあって、優しさ全開の神原っ子でした。
0

米づくりで学んだこと

5年生がお米の収穫をしています。

大都会の真ん中で・・・

校長室と事務室の裏側でひっそりと・・
しかしたくましく・・

息づいて実らせた稲を、5年生のお友達がしっかりと刈り取っています。

農家の苦労や、稲の育ち、田んぼの作り方、仲間との協力、米の流通の仕組み
脱穀の方法・・この体験でいろんなことを学んだと思うんだけど・・
やはり一番は収穫の喜びかしら。(みんないい顔してるもん・・・)
良太先生、ありがとうございました!
0

元気なあいさつ3年生

3年生が朝早くからあいさつ運動をしています。

ホントに素直な神原っ子・・

大城先生と一緒になって元気よく朝のあいさつを校庭に響かせています。

不易と流行・・
教育の世界では、いろんな流行があるんだけど・・・

あいさつだけは、世界共通、普遍的な不易の価値を持つ行為です。

あいさつ上手な神原っ子が、世界で羽ばたくように!!
がんばれ!!神原っ子!!
0

憧れの・・・

職員室で歩く先生も・・・

廊下でなぜか遠くを見つめる先生も・・・

みんなおそろのこのシャツは・・・

あの有名な・・
素敵な子どもたちがいっぱいと評判の・・

那覇市の名門!
神原小学校のシャツではないですか!!

買っちゃったんです~
(っていうことが言いたかったのです)
0

シャボン玉こんにちは

5時間目・・

グランドで子どもたちの楽しそうな歓声があがってます・・

なんと不思議な道具を使ってシャボン玉作っています。

うちわで大きなシャボン玉作るお友達・・

めっちゃ楽しそう!!

みんなと遊ぶと楽しいね。

羽地先生、中村先生、計画ありがとうございます・・

子どもたちの楽しそうな様子を見てると、ほんとに癒やされます・・。
今日もいい一日だ。
0

美味しい給食いつもありがとうございます

今日の給食メニュー・・

なんと三色丼! さらに春雨スープ付き!!
めっちゃごちそう!!!

子どもたちももりもり パクパク

それはそれは美味しそうに食べてたんです・・

中村先生もおかわりの対応にてんやわんやです・・
(先生が食べる時間あるかしら・・ほんとにありがとうございます・・)

みんなが美味しそうに食べてる姿を見ながら思ったんです。

給食センターの方々が、みんなが暑い夏をしっかり乗り切れるように・・
考えてくださったんだろうなあって。

神原小の給食は、栄養満点、愛情いっぱい、思いやりいっぱいなんです・・

階段にも、手間暇かけた食の掲示物があります・・

夏の食べ物について、とても細かく記されています。

地元の食材に興味を持って、誇りを持って、
そんな願いが伝わります・・

(僕は逆にハンダマが水前寺菜っていうんだって勉強になっちゃった)
学校のそばに調理場があるんだけど・・
エアコン使っても火を使っての調理は、とても暑いはず・・・
大きなお鍋を大きな玉でかき混ぜてるんだろうなあ・・・
ほんとにありがとうございます。

いろんな人に支えられて、かわいい神原っ子たちは、今日も元気です!!
0

みんな頑張ってます!

1学期後半スタート。

休み明けでも神原っ子は全力です。

すぐに学習に取りかかっています。

3年生は長さの勉強。

みんなで楽しく学習しています。

やっぱり学校は子どもたちがいないといけないなって思いました。
活気のある神原小が戻ってきました。

夏休み気分を吹き飛ばして、しっかり学習する神原っ子。すごすぎです。

なんと女子バレー部は優勝しています。ほんとにすごい神原っ子!
将来オリンピックで活躍していそうな予感がします。

とてもすばらしい1学期後半のスタートです。
残り一ヶ月あまり・・1学期のまとめも頑張ろうね。
0

1学期後半が始まるよ!!

いよいよ月曜日、みんなに会えるなあ!

うきうき、わくわく!!

夏休みは楽しかったかな?

もし宿題間に合わなくても大丈夫だからね。
校長先生が一緒に先生に謝ってあげるから・・
安心して登校してね!

しかし、この絵、すごすぎる・・
えりな先生・・プロじゃん・・・
0

暑さに負けない神原っ子!!

仕事していたら、賑やかな音が聞こえてきたんです・・

子どもたちが楽しみにしていた旗頭の練習が始まったんです!!

地域の方や、中学生高校生のお兄さんたちが熱心指導しています・・

ほんとにありがたいことです。いずれ、神原っ子がそのバトンを引き継いで、
未来の神原っ子たちに指導するんだろうなあ・・

地域の伝統文化をしっかり引き継いで、さらに発展させていくんだろうなあ・・
だって、かけ声すごかったもの・・
みんなのやる気をひしひしと感じた一日でした・・

まだまだ暑い日が続きます・・熱中症には十分気をつけてくださいね。
0

先生方も日々勉強です。

先生方は夏休みに入っても、研修の日々です。

専門の先生をお呼びして、たくさんのことを学びます。

先生方にとっても夏休みは、新しいことを学ぶ大チャンス・・

神原っ子に負けないように、毎日毎日勉強しています。

大好きな神原っ子が、楽しく過ごせるように・・

夏休みもずっと考えています・・

来週になると各先生方で、いろんな学校へ行って、さらに研究してきます。
(中には東京まで授業を見に行く先生もいますよ)
今から1学期後半の授業が楽しみ!!
みんなも暑さに負けないように
安全に気をつけて充実した夏休みを過ごしてくださいね。
0

暑中お見舞い申し上げます

酷暑が続きます・・

神原っ子のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?

先生方は来る日も来る日も研修で・・

ほんとにすごいです。

夏休みが明けた後の、みんなとの再会を楽しみに・・・

学習指導や生徒指導の研修に励んでいます。

みんなの気持ちを理解しようと、一生懸命です。

楽しいゲームもいっぱい考えてるから、8月の再会楽しみにしててね!!
0

楽しいお楽しみ会

1学期前半も終わりを迎える頃・・・

各教室から、はじけるような神原っ子の声がひびきます・・

いわゆるお楽しみ会・・ 魅惑的な響きです・・・

フルーツバスケットや椅子取りゲーム・・

大好きな先生や仲間ととってもいい思い出になります・・

なんと2年生は、大胆に水風船を作っています!!

子どもたちも水風船もらってめっちゃうれしそう!!

みんなで感想を言い合って・・

とってもいい表情です・・・・

1学期前半よく頑張りました・・
今日もみんなでとってもいい思い出つくりましたね。
8月26日、元気な顔で登校してくださいね!待ってまーす!

今日は帰りに、久石譲さんのsummerを聴こうって思いました。
0

水難事故防止教室

今日は保護者の平良さんを招いて水難事故防止教室を全児童に開催しました。

合い言葉は「ういて待て」

自分の命を守る授業だから、4年生のお友達も超真剣に聞いています。

3年生のお友達も、しっかり聴いています。

人間の体は2%は浮くんだって。

その浮く2%を、口と鼻に使いなさいって。

口と鼻を水面に出す練習をしています。とても上手です。
神原っ子のみなさん、子どもだけで、海や川に行かないようにね。
安全に楽しく夏休みを過ごしてくださいね!!
0

楽しいそろばん教室

3年生がそろばんの勉強をしています

みんなそろばんに夢中です。

なんか懐かしいなあ・・・

願いまして~は~ って、昔緊張しながらそろばんパチパチしてたなあ・・

スマホの時代だけど、温故知新って言葉もあるからね。

廊下には、3年生が作ったテーマパークがいっぱい。

将来沖縄にディズニーランドを越える遊園地を作ってくれるんじゃないかしら・・
頑張れってね!!
0

5年生の裁縫

5年生が集中して裁縫しています。

とっても集中しています。

お友達の意見も聞きながら進めています。

みんな上手にできていました。将来パリコレクションあたりで頑張るデザイナーが出現しそうな予感がします・・

これどこから見てもアンパンマンです。(めっちゃ上手なんですけど・・・)
0

2年生の学級会

2年生が学級会をしています

かなり本格的なやつ・・

思ったんです・・(もう6年生じゃん・・・)

司会のお友達もとっても頑張っていました。
めっちゃすごかったです。がんばれー神原っ子!
0

3.4.5年生の授業

5年生が算数の勉強

6年生と一緒にいつもがっこうのためにがんばる5年生・・

授業態度も素晴らしいです。

4年生もバッチリ

3年生は自分たちで解答しながらプリントを進めています。

頑張るぞのピース!!楽しい3連休を過ごしてね。
0

6年生のキャリア教育

6年生が外部の先生を招いて授業をしています。

子どもたちのキャリア形成を狙っています。

将来世界で羽ばたく神原っ子が、いろんな体験をしています。

様々な専門家の先生から、知識を得ながら・・

未来をいける子どもたちの社会性の向上も狙っています。

沖縄県生涯学習課の皆さんも見学のいらしていました。
隆太先生、大村先生、計画ありがとうございました。
0

金曜日の朝・・

3連休の前日・・

先生と一緒に委員会活動・・・

師弟同行がぴったりな活動。

1年生もちゃんと自分のことは自分でできます・・

2年生はなんと今日の日付と曜日を黒板に書いていました。日直さんかしら・・


玄関では企画委員会さんが、たくさんの短冊を見せてくれました。

皆さんのおかげで楽しい七夕の活動ができました。ありがとうございました。
0

虫取り体験

1年生のお友達が与儀公園に出発です。

みんなしっかり整列しています

神原っ子は昆虫も大好き!!ウキウキわくわく!!

将来の昆虫学者がいっぱいです。

虫さんと遊んだら、逃がしてあげてね。

南海子先生も見送ってくれています。
やっぱり出発にふさわしい歌は宇宙戦艦ヤマトかしら?
0

4年生の研究授業

4年生の体育の研究授業です

高飛びの授業です

素晴らしい研究授業です

とっても楽しそう。

足を上げる練習です

さすがにこれは高すぎ・・・

とっても上手!!将来のオリンピック選手だあ!!

やっぱり地道な練習が大事なんだなあ。

しっかりまとめもしていました。すごいぞ神原っ子!!
0

星に願いを

ちょっと時期過ぎちゃったけど、校舎のあちこちに七夕の短冊が飾られています。

児童玄関には、PTA会長の當山さん寄贈の大きな竹に、たくさんの願い事が・・(當山さん、いつもありがとうございます)

優しい神原っ子・・

平和を願う神原っ子・・

お母さん大好きな神原っ子・・

大きな夢を抱く神原っ子・・(100億円当たったら、ちょっと学校に寄付してね)

すいません、予算要求頑張ります・・・

とってもユニークな神原っ子(これはめっちゃうけたなあ・・・)
どの神原っ子も素敵ですね!
みんなの願いが叶いますように!
0

朝の合同あいさつ運動

神原中学校と一緒にあいさつ運動をしています。

小中一貫教育の取り組みです。

憧れの中学校の先輩方に混ざってあいさつしています

とてもいい経験になりました。地域の皆様、神原中学校の皆様、ほんとうにありがとうございました。
0

研究授業がありました

5年2組で研究授業がありました。

特活の学級指導です。

神原の先生は本当に研究授業をたくさんやります。

他の学校に比べても、とっても多いです。ほんとびっくりするくらい・・

研究授業ってかなり労力使うんだけど・・

神原の先生方は、遅くまで残って・・

研究してるんです・・(体壊さないでくださいよ・・)

教育基本法って法律の第9条に書いてあるんです。
「学校の教員は、自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、
その職責の遂行に努めなければならない」って・・

だけど、きっとね・・

神原っ子がとっても頑張るから・・

先生方もうれしくなって、負けないぞって頑張ってるんじゃないかしら・・・

先生方も子どもたちほんとよく頑張っています・・
もうすぐ夏休み!!うーん、今日もお日様元気です!
0

さようなら 山羊さん・・

楽しかった山羊さんとの生活も終わりを迎えました・・

最後の日も、別れを惜しむように子どもたちの餌やりが続きます・・

みんながとっても優しくしてくれたので、カーミーとハーラーも大喜びで
した。

来たときはとっても怖がっていたけど・・・

今ではもうすっかり慣れています。みんなありがとうね。
優しい神原っ子のおかげです!
0

飼育委員さん、大活躍

飼育委員さんが、山羊のカーミーとハーラーの世話を頑張っています。

今日は3,4年生が餌やり体験をするそうです。

みんなを順番に並べて・・

餌をあげるんです。

時間とともにどんどんやってきます。みんなを並べてどんどん中に入れていきます。

しっかり指示して優しく餌上げしています。

昨日は1,2年生でした。掃除や餌やりもしっかり頑張ってくれています。
飼育委員さんありがとうございます。
さすが神原っ子!!
0

朝顔の種

1年生のお友達が朝顔のためを採集していました。

とってもたくさんとれてうれしそう。

近くで見せてもらいました。

3人そろっての撮影を依頼されました・・
みんな仲良しですね!
0

一年生のプレゼント

1年生のお友達が校長室にやってきました。

なんとプレゼントがあるようです。

ドキドキわくわく。メッセージを読み上げてくれてます・・・

とっても大きい朝顔の押し花です・・

裏にはなんと、メッセージまで・・・
一生懸命書いたんだろうなあ・・
宝物にしますね!
0

山羊が来た!

神原小に、突如山羊さんがやってきました。

短い期間ですが、みんなとふれあっていきます

かなり臆病です。

優しい神原っ子と楽しく遊んでね。
0

夏が来た!

うーん、酷暑・・・

ちょっと暑すぎ・・
もう溶けそうなくらい・・・・

暑いなかでも、神原っ子はしっかり勉強しています。

歓声が聞こえるので、階段上がっていったら、なんとプールだ!

もう最高じゃん・・

めっちゃ楽しそう!
頭の中で、渡辺美里の「夏が来た」が流れていました・・・
0

折り紙名人発見!!

4年生のお友達が見せてくれたんです・・

今にも動き出しそうなカマキリ・・・

ちょっとこれ、めっちゃすごいんだけど!!

なんと本を見て、自分で作ったんだって!
(この年で名人の域に達している・・・)
すごすぎるぞ!!神原っ子!!
0

4年生の研究授業

4年生の研究授業です。

神原小はほんとに研究授業が多いです。

先生方の熱意がすごいんです。

だから他のクラスや学年の友達もとても一生懸命。

6年生は先生のいない間、自分たちで学習を進めています。

ほんとにすごいです。暑さに負けず、頑張れ-神原っ子!!
0

2年生の校外学習

2年生の校外学習です。

たくさんの保護者の皆様が引率の協力をしていただきました。

本当にありがとうございました。

地域の施設にも多大なご協力頂きました。

皆様のご協力のおかげで、神原っ子はすくすく育っています。
今後ともよろしくお願いします。
0

平和の刻銘読み上げ

本校では慰霊の日を前に、戦没者の刻銘を読み上げています。

4年生以上が、一人一人刻銘を読み上げます・・

日曜日は慰霊の日です・・
平和の大切さを考える1日になりますように・・
0

2年生の研究授業

2年生で算数の研究授業がありました。

ほんとに神原小の先生方は研究熱心です。

子どもたちのために、日々精進しています。

いろんな教材を使ってわかりやすく説明しています。
将来の数学者がいっぱいいました。
0

1年生の歌声

1年生が元気よく校歌を歌っています。

思いっきり体中で歌っています。

なんかね・・

今にも声が聞こえそうな、立派な姿勢で・・

カメラ目線もご愛敬!
みんなで楽しく歌ってくださいね。
0

素晴らしかった方言詩の授業

6年2組で、方言詩の授業をやってます

沖縄戦を方言で表現しています・・・

戦争の悲惨さ、むごたらしさ、醜さ、悲しさ・・・

いろんな思いをいろんな角度から考えていきます・・・
方言で学ぶことによって、当時の人々の思いや空気感に近づくことができます・・

子どもたちからも立派な発言が相次ぎました・・
どうか、平和で幸福な社会をみんなで作っていってね。
0

ありがとうございました

本日保護者の方ら、寄付をいただきました。児童のために使ってほしいとのことで、
温かい支援に感謝申し上げます。

児童の成長のために活用させていただきます。本当にありがとうございました。
0

美味しいお米を作っています

5年生が美味しいお米を作っています。

まさか那覇市で稲作を見られるなんて思いもしませんでした(しかも校長室の裏で・・・)

なんか、とっても楽しそう。

おそるおそる入っていきます。頑張ってね。

たくさんお米ができるといいね。お米の名前はカミヒカリかしら?
0

1年生の国語の授業

1年生が国語の授業を頑張っています。

しっかりお友達とペア読書しています。

もう中学生じゃん・・・

なんか、とっても楽しそう。

毎日、ほんとによく頑張っています!!偉いぞ!!神原っ子!!
0

よい歯の表彰

朝の時間によい歯の表彰がありました。

6年間虫歯ゼロのお友達が表彰されました。

とてもたくさんいたのでびっくりです。さすが神原っ子!!

表彰後は、虫歯ゼロの秘訣について、インタビューしていました。
奥歯から磨く、丁寧に順序よく磨くなど、やはり気をつけていることがわかりました。

そのあと、みんなで記念撮影。しかしこれで終わりではないのです。

5年生の教室を除くと、南海子先生が歯磨き指導をしていました。

来年もたくさんの表彰者が出る予感がします。
皆さん、歯を大切にしてね!
南海子先生いつもありがとうございます!!
0

算数の研究授業

5年生で算数の研究授業がありました。

みんなほんと集中しています。

さすが神原っ子です。

既習の学びをいかして、新しい課題にチャレンジします。

少数のかけ算の桁数をそろえる学習内容。割と難しいところです。

子供たちはいろんな仲間と関わりながら、知識を獲得していきます。

難しい内容だけど、しっかり学習することができました。
すごい授業でした。
0

楽しいクラブ活動

楽しいクラブ活動が始まっています。

エイサーをおどっています。

めっちゃかっこいいんですけど・・。

未来の藤井聡太さんがいっぱい。

一番強い人に挑戦する約束をしてきました。


裁縫クラブ。
将来パリコレクションとかやってるんじゃないかしら。

工作クラブ。

世界的に有名な建築家が生まれそうな気がします。

スポーツクラブです。将来のオリンピック選手がいっぱいです。
がんばれー神原っ子。
0

楽しい水泳学習

4年生がプールに集合しています。

体育専科の先生と水泳学習です。


もうみんなわくわく!!

水泳指導専門の方もご協力いただいています。

安全に楽しく学習してね!!
0