文字
背景
行間
学校のようす
ありがとう集会
今日はとってもあったかい集会がありました・・・
ありがとう集会に呼ばれたんです!
感謝の言葉や歌のプレゼントがあって・・・
素敵な挨拶も頂きました・・・
(とっても成長してます)
手作りのプレゼントまで・・・
(めっちゃ感動!)
宝物にしますね!
なんかとってもあったかい気分になりました!!
天気も最高!!
素敵な3連休になりますように・・・・
授業のふり返り
放課後、いつも残って授業の話をします・・・
授業作りについて、互いに意見を交換し合うのです・・・
授業者の視点と参観者の視点から・・
様々な意見が飛び交います・・・
それぞれの授業観や子供観が重なって、質の高い授業論が展開されます・・・
たいへんな作業だけど、神原小の先生方は頑張るんです・・
だからいつも輝いています・・・
ほら。
ほんとに ほんとに すごかった
企画委員の皆さんが・・・
赤い羽根共同募金の活動を頑張り・・・
放送委員さんが・・
放送を頑張るいつもの朝なんですけど・・・
いつものように研究授業・・・
ほんとに神原小の先生方は研究を頑張ります・・
いつも遅くまで・・・
授業の準備をして・・・
授業を公開するのです・・
午後は5年生の研究授業・・
沢山の先生方が・・・
自主的に参加します・・・
かわいい神原っ子の瞳に燃える火を・・
さらに輝かせるために、先生方は頑張ってます・・
ちょっと寒くなってます!!先生方無理しないでくださいね・・
今日はロマンスの神様聞いて帰ろっと
研究熱心な先生方
今日も5校時終了後、研修会です・・
神原っ子の良さをさらに引き出すために・・・
先生方は日々研鑽しています・・・
情報交換しながら・・・
神原っ子が、幸せになるように・・・
安心安全な学校になるように・・・
全職員一丸となって燃えています・・
ほんとにすごい先生方です・・・
体に気をつけて仕事してくださいね・・・
ありがとう集会
勤労感謝の日を前に・・・
企画委員の皆さんが、普段お世話になってる地域の方を招待して・・
盛大に「ありがとう集会」を開いたんです・・・
企画委員の皆さんがお手本を示して・・
ありがとうの歌を・・・
披露しました・・
感動しました・・・
そのあとは、各学年で感謝集会です。
どの教室でも・・・
精一杯感謝の気持ちを伝えていました・・・
名残惜しんで校長室までお友達が来ていました・・
地域の皆様、いつもありがとうございます・・
運動会のあと
真夏のピークが去った・・・
天気予報士がテレビで言ってた・・・
それでも未だに町は・・
落ち着かないような気がしている・・・
運動会後も・・
神原っ子は、落ち着いて、食い入るように先生の話を聞いています・・
運動会の興奮もどこへやら・・
学習に打ち込んでいます・・
心のこもったお花とメッセージ、いつもありがとうございます・・・
深く感謝申し上げます
大成功!!運動会!!!
ほんとにすごかったです。、運動会・・
全力で楽しめ!
諦めない
神原っ子魂を 巻き起こせ!
っていうスローガンを具現化した運動会でした!!
みんなとってもいい表情をしていました!
しっかり全力で楽しんでました!
小学校最後の運動会・・・
一つ一つの動きに・・・
心を込めていました・・
素敵な運動会をありがとうございました・・・
だ、誰?
先生方ありがとうございます
夜の明けきらぬうちから・・・
先生方が集まってきます・・・
明け方に降った雨の除去作業と、消えてしまった白線の塗り直しをするのです・・・
教室の明かりを下に黙々と作業を進めます・・・
眠い目をこすりこすりしながら・・・
かわいい神原っ子が楽しく運動会できるように・・・
自分の仕事はほっといて、作業を進めていきます・・・
(やることいっぱいあるのに、ありがとうございます!!)
ほんとに自慢の先生方です・・・
皆さんに覚えておいてほしいんです・・・
楽しい行事の裏で、支えている人たちがいることをね・・・
とってもいい天気になりそうです!
神原っ子の皆さん、全力で楽しんで!!
着々と・・・
来る運動会に向けて・・・
準備が進行中・・・
先生と子どもたちが、綿密な打ち合わせを行っています・・・
6年生の皆さん、いつもありがとうございます。
失敗とか気にしないでね!
うんと楽しんでね!
6年生の皆さん、思い出に残る運動会にしてください・・・
皆さんだったら、絶対大丈夫!きっと素晴らしい運動会になります!!
日曜日晴れますように!
運動会までカウントダウン!!
降っちゃったね・・・
しかし神原っ子は雨にも負けない・・
高学年は体育館で見事なエイサー
その見事さに・・
一生懸命さに・・・
心打たれます・・・
他のクラスも・・
ひたむきに・・
日々の学習に取り組んでます・・
お、イラストクラブの作品が・・
きみ、まじでプロじゃん・・・
ほんとに、ほんとにきれいなお花をありがとうございます・・
インフルエンザがはやっています。家庭でも気をつけてください。
学校訪問がありました
30日に、那覇教育事務所と那覇市教育委員会の皆様が、学校にいらっしゃいました
学校訪問です。
全クラスを見て回りました
偉い先生方が、感嘆の声を上げていました・・・
授業の質の高さに・・
先生方の意識の高さに・・・
子どもたちの意欲の高さに・・
とっても誉めていただきました・・
本当にすごい先生方と子どもたちです・・
家に帰ったら、ぷしゅっとするやつ飲んじゃおっと。
4年生の研究授業
授業の上手な神原小の先生方・・・
今日も研究授業です・・・
(毎日研究しています・・)
先生方も参観に訪れます。
神原小では先生方も切磋琢磨して、指導技術の向上に努めています・・
そんな先生方をまじで尊敬しています・・・
素直な神原っ子も、同じ思いじゃないかしら・・
ほらね、すくすくしっかり成長してるもの。
がんばれー神原っ子!!
すごかった沖縄県の体育科の公開授業
10月24日、沖縄県の公開授業が神原小学校であったんです。
めっちゃいっぱいの参観者が訪れました!
5年生のエイサーの授業です。
多くの参観者が見守る中・・・
5年生はとてもしっかり頑張っていました。
県内各地の先生方がじいいっと耳を澄まして子どもたちの様子を観察しています。
(遠く石垣からいらした先生もいました)
子どもたちは熱心に学習しています
話を聞く態度も見事そのもの!!
授業のふり返りでは、神原っ子のすごさについて、みなさん、驚嘆しておられました!
すごいぞ!!神原っ子!!
1年生の研究授業
今日は午前と午後に研究授業があったんです。
午前は1年生の研究授業
みんな一生懸命です
額をひっつけて話してます
先生方も沢山見に入らしてました。
事務所のおじさんの役をしています。
教育研究所の偉い先生が入らして、とっても誉めていただきました。
ほんとすごい先生と神原っ子でした!!
きっと先生達はこう思ってると思うんだけど・・・
説明する言葉も・・・
無理して笑うこともしなくていいから・・・
何かあるならいつでも頼ってほしい・・
疲れたときは肩を貸すから・・
どんなに強がっても・・・
ため息くらいするときもある・・
孤独じゃ重い扉も・・・
ともに立ち上がればまた動き始める・・・
一人じゃないから・・
私が君を守るから・・
あなたの笑う顔が見たいと思うから・・
ときがなだめてく
痛みとともに流れてく・・
日の光がやさしく照らしてくれる
みんながんばってる~
昼下がりの5校時・・・
素直な神原っ子はいつも全力・・・
低学年も超元気・・(寝てる子もいないもんなあ・・・)
集中して学習に取り組んでます・・・
1年生もずいぶん成長しています・・
2年生はデジタル教科書使ってます!
6年生の教室には芸術作品がカーテンのよう・・・
活気があります!
おっ、おっしゃれー!!
雨が沢山降ったなあ。今日は車の中で
若者のすべてを熱唱しながらかえろっと。
素晴らしかった2学期始業式!
この光景・・・
信じられないかもしれないですが、なんと開始15分前・・・
いつも一番乗りの6年生より早く集まってます!
やる気満々の神原っ子、校歌もすごいです。
素晴らしいピアノの演奏もありがとうございます。
3年生の挨拶もめっちゃ上手です!
6年生の挨拶もほんとにすごかったです
(僕よりうまいじゃん・・・)
ほんとに素晴らしい2学期になりそうです!!
とっても楽しみ!!!
いよいよ2学期が始まるよ~
秋休み最終日・・
那覇市教育委員会から派遣された方が、屋上の雑草を取っています・・
あっという間に雑草除去・・・
ずっと草が生えていた屋上もすっきり!
教材園の周りもきれいになりました・・
ほんと見違えるようです・・
行政の手厚い支援の深く感謝申し上げます・・
静まりかえった暗い廊下に運動会のテーマを見つけました・・・
早く学校始まらないかなあ。
みんな待ってるからね~
2年生の秋の遠足
松山公園に行ったんです・・
立派な態度でびっくりしました・・
みんな超たのしそう!!
生活科で使う松ぼっくりを探してます・・
沢山見つけたお友達もいます・・
(めっちゃいっぱいなんですけど・・・)
学校に戻ったら、体育館からエイサーの音がします・・
6年生のすごい踊りを見ながら、5年生や先生方も練習しています・・
(永田先生、めっちゃ燃えてるんですけど・・・)
賞状もらったよ
自由研究を頑張ったお友達がたくさん表彰されました。
みんないい表情をしています・・
夏休みよく頑張ったね!
それぞれの賞状の重みは、みなさんの頑張りの重みです・・・
よく頑張った!!
2つの研究授業
3年生では教育実習の先生が・・・
すっごく楽しい授業をしてくれました・・・
なんだか、新しい視点を獲得できるような・・・
そんな示唆に富む授業でした・・・
神原こども園、神原小学校の卒業生で・・
こども園の先生方も感動していました・・・
大学の先生もいらしてて、絶賛していました。
同じ日に2年生でも研究授業があったんです・・・
神原小の先生方は研究授業が大好き!
(大学の付属校を超える数じゃん・・・)
ほんとにすごい先生方です・・
健康には十分気をつけてくださいね・・・
もうすぐ1学期が終わります・・・
帰りの車で少年時代きこっと。
那覇市の出前授業
そんな中でも頑張る神原っ子・・・
ほんとに立派です・・・
みんなが頑張る姿にいつも感心しています・・・
今日は5年生のクラスに那覇市の出前授業の方が、大勢入らしていました。
5年生のお友達の学習態度をとても誉めてくださいました・・・
お忙しい中、授業をしてくださりほんとにありがとうございました!
夏の音楽部の活躍
神原っ子もすごいんですよ
実は夏休みに、農連市場で発足したばっかりの音楽部が
合唱したんです・・・
地域の方もいっぱい入らしていただいて・・・
みんな神原っ子の応援団なんです・・・
先生方も休みの日なのに、大勢駆けつけてくれました・・
農連市場の皆様から、また来てねと声をかけられました。
地域の皆様に支えられて、神原っ子はすくすく成長しております。
本当にありがとうございます。
1学期後半がスタート!
神原っ子はスタートからエンジン全開!
久しぶりの友達と仲良く楽しく学習しています・・・
音楽部のお友達も、Nコンの賞状を持ってやってきました・・
おめでとうございます!!
神原っ子は何でもできます!!
しかし・・・
中村先生すごすぎる・・・
(もうプロじゃん・・・)
いよいよ・・
いよいよ明日から一学期後半開始です・・・
先生方は、夏休みの最終日もぎっしり研修です・・・
講師の先生をお招きして、最新の教育理論について学びます・・
深く考え込む先生達・・・
自分の考えをしっかり表明して議論を重ねます・・・
いろんな先生方から意見が出ます・・・
どの先生も、神原っ子が大好きという熱意が伝わります・・・
講師の先生も驚いていました。噂に聞いてましたが、ほんとにすごいですねっていってました。
1学期後半も、とっても楽しみです!
小中一貫の研修会
皆さん元気に過ごしてますか?
この前ね。壺屋小と神原中の先生方をお招きして・・・
合同研修会をしたんです・・・
神原っ子の良さをたくさん話しました!
他の学校の良さも聞いて、効果的な取り組みについていろいろ話しました・・
3校が力を合わせて、どんどん子どもたちを伸ばして行こうって
どの先生方も真剣・・・
暑い中、本当にご苦労様でした!!
みんなも暑さに負けずに、頑張ってね。
安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!!
先生方はスーパーマンみたいです
それぞれの先生が問いを決めて、みんなで考えるんです・・
それを聞いてみんなで考えます・・・
神原小学校での学級経営のポイントについて深く学び合います・・・
この先生は学校でのICTの活用について発表です。
あちこちの先生方から、あーじゃないか、こーじゃないかと意見が飛び交います・・
神原っ子が世界に羽ばたくために、どうすればいいのか模索が続きます・・・
かわいいかわいい神原っ子が、目指す夢を実現できるように・・
夏休みも先生方は一生懸命・・・
(発表の先生は、夜遅くまで資料作ってくれてます・・)
外部講師を招いて・・・
いじめ、不登校の研修です・・
先生方は一日中、熱く語り合います・・
世の中夏休みなんですけど、神原小だけ、別世界のようです・・
いつものことですが、神原小の先生方の熱意に、講師の先生もびっくりしています・・
子どもたちがいない教室でも、先生方の熱い熱い学びの時間は続きます・・・
今日もたくさんの質問が出て、時間が相当オーバーしました・・
たまにはゆっくり休んでくださいね。
こんなすごい先生方は見たことないです。ほんとに尊敬しています。
先生方も頑張る夏!!
先生方はみんな集まって勉強会です・・
学力試験の問題を解いたり・・・
全国各地の指導法を調べたり・・
これからの子どもたちに必要な力について
真剣に話し合ったりしています・・・
神原っ子の良さをさらに伸ばすために・・・
学年を超えて教科書の使い方も話し合います・・
お互い共有できたことや新しい発見を全体で確認します・・
時間を過ぎても議論が続きます・・
短い時間で昼食を終えたら、午後は教室で難しい勉強です・・
外部の講師の先生もびっくりしています・・・
「神原小の先生はすごいという噂を聞いてましたが、本当ですね」って言われました・・
先生方は夏休みも熱い議論を重ねています!
夏休み明けが今から楽しみです!!
お世話になっております
毎日、雨の日も風の日も・・
神原っ子の安全を見守ったり・・
やさしく声をかけてくれたり・・・
皆さんを応援してくれています・・・
素直でやさしくて元気のある神原っ子がみんな大好きです!!
いつも子どもたちの為にありがとうございます。
合唱サークルがすごいんです
1学期後半の最終日。朝集会を持ったんです・・
1年生の整列が上手になりました!!
うーん成長!!
集会の最初に、今年度結成した神原合唱サークルの合唱を聴く時間もいれました・・・
ピアノ演奏は養護の先生・・・
音楽の先生のダイナミックな指揮にあわせてほんと素敵なハーモニー・・・
みんなね・・・
食い入るように聞いてたんです・・
体育館のそばで鳴いてる蝉の声が聞こえなくなるくらい・・・
じい~って、みんな音楽の世界に入って入ったんです・・
朝からめっちゃいい気分になりました!
合唱サークルの皆さん、ほんとありがとうございました!!
神原っ子の底力をさらに感じることできました!!
毎日研究授業
研究授業ってほんとに大変で、普通どこの学校でも敬遠されるんだけど・・
神原小の先生方は、あちこちで実施しています・・・
どうしてそこまで頑張るんですかって聞いたらね・・
「神原っ子がかわいいからです!!」って答えてました。
ほんとありがとうございます!!
もうすぐ夏休みです。
初めての習字・・・
いい顔してます・・
6年生は鉛筆の先から煙が出てきそうな勢いで学習・・・
4年生は全集中・・・
一人一人、いい表情して学んでます・・・
みんなの視線が一点に集まる・・
いい景色です・・・
働き者の一年生は、朝顔の片付け・・・
よく頑張りました!
もうすぐ夏休みです。安全で楽しい夏を過ごしてくださいね。
偉い先生も驚いてました。
神原っ子の素晴らしさの秘密を探りに・・・
先生方のすごさの秘密を探りに・・・
皆さんのすごさは、那覇市教育委員会まで伝わっているんですね~
先生や子どもたちの頑張りにとても驚いていました・・・
長い時間、熱心にメモをとられていました・・・
そのあと教室にいって、みんなの様子を見て回ってました・・
掲示物もじっくり見て、子どもたちのすごさを実感していました・・
先生も子どもたちもとっても素晴らしいです!!とても感心しました!
とおっしゃってました。
夏休みまであと一週間です・・
今日は帰りにチューブ聞こっと。
ほんとに毎日研究授業!!
なんと今日は2個も研究授業があるんです・・・
ほんとにどこかの研究校みたい・・・
レベルもめっちゃ高いんです・・・
沖縄県の代表授業ぐらい・・・
手の空いた先生が参観に来ます・・
準備もとても時間をかけて授業を行っています・・・
だからどこのクラスも・・・
とってもレベルが高いんです・・・
外部の講師の先生も、ほんとに驚いて帰ります・・
すごい先生方と一緒に仕事できて、ほんとに幸せです・・・
今日も研究授業ですよ!
ほんとに研究熱心な先生方です。
参観にいらした先生方と、放課後おそくまで議論します。
神原っ子が成長するように、先生方も超真剣です・・・
(ほんとに無理しないでくださいね)
廊下には素敵な朝顔がびっしり・・・
1年生のお友達は、何とすでにタブレットの授業です・・
外部講師の先生をお呼びして、最先端の授業です・・・
(神原っ子進んでる~!)
すごいなあ。どんどん成長していくね・・・
たぶん、タブレットの事は僕より詳しいと思います・・・
負けないように頑張るぞ~
いつも素敵な心遣いありがとうございます・・・
みんな頑張ってるなあ
カスタネット懐かしいなあ
6年生はタブレット使って学習
5年生も全集中です
高学年がお手本を見せてくれるから・・・
みんなとってもいい調子です!
ほんとにありがとうございます!!
研修を頑張ります
神原小の先生は勉強熱心です・・
先生方の健康を考えて、2教室でやりました・・・
4年生のお友達がインタビューに来てました・・
見事な質問でした・・・
ホントに素直でかわいいから、先生方も頑張るんだなあ・・・
そうそう、七夕の短冊が飾られています。
竹はPTA会長さんが、わざわざ山の方からとってきてくれました
ほんとにいつもありがとうございます!!
ほんとに健康が一番大事だよね!!
平和も大事だよね!
まあ、お金もね・・・・
研究授業
講師の先生をお呼びして、授業研究を深めます。
大勢の先生方が授業を見つめます
なんと他の学校からも参観にいらしてます・・・
神原小の先生方の授業実践は、他の学校へも影響を与えています・・・
いつものように、先生方は集中して議論しています・・・
先生方の研究に対する駆動力は一体何なんだろうなあ・・
指導主事の先生も神原小の先生方の学ぶ姿勢に大変驚いていました・・
講話にも熱が入り、さらに質問もたくさん出るもんだから、大幅に時間延長しました。
今日もいい授業でとても学びの多い時間になりました・・
先生方本当にお疲れ様でした・・・
講師の先生もとても感動していました
企画委員のワクワクイベント!
企画委員さんが、ワクワクドッチボール大会をやってくれたんです・・
もう低学年のお友達が大喜び!
大きな歓声を上げて楽しんでます・・・
企画委員さんは、ちゃんと熱中症アラートを見て実施してるんです。
警戒の時は中止にする徹底ぶりです。
だからほんと安心・・・
お昼に放送して、みんなを集めて実施するのはほんとに大変だと思うけど・・・
みんなを楽しませんたい・・・
楽しい学校作りたいって気持ちがいっぱいなんですね~
いつも学校のために頑張ってくれてありがとうございます!
深く感謝申し上げます。
ほんとに超超嬉しいです!!!
電子黒板の研修
授業や子どもたちの様子について話し合ってます。
子どもたちの学びを支えようと・・・
今日の放課後も勉強会です・・
最新機器の黒板について理解を深めていきます・・・
授業でどのように活用していくか、先生方が学んでいます・・
子どもたちに勉強してねっていっている先生自身も・・・
毎日遅くまでしっかり勉強しているんですね~。
さすがです・・・
(ほんとに体壊さないようにしてください!!)
絵画教室
まるで絵画教室みたい・・・
先生が丁寧に色の塗り方を教えています・・・
なんともう絵の具を使っているではないですか!
将来のピカソがいっぱいです。
音読もとっても楽しそうに行っていました。
非行防止教室
子どもたちの聞く態度が立派なもんだから、講師の先生もびっくり。
ほんと偉いですねって誉めていました。
なんかいい気持ちでした。
昨日も研究授業がありました
研究授業はほんと大変なので、普通敬遠されがちなんですが・・
みんな頑張るんですね~
ほんとすごいです・・・
一番大きい理由はやっぱり子どもたちに
いい授業をしたい
質の高い学びを提供したいっていう気持ちなんです・・・
ほんとに先生方の頑張りにはいつも頭が下がります・・・
実は明日も研究授業なんです・・
神原の芸術作品
平和新聞がもう芸術作品です・・・
文字が見事に並んでいて、中身を見る前に圧倒されます・・・
きれいな山の作品もありました・・
トイレの噴火は、背筋が凍るようです。ほんとに恐怖を覚えました・・・
(日常に潜む恐ろしさが伝わってきます・・・・)
1年生・・・
明るい色使いで癒やされますねえ・・・
お友達と楽しい歌を歌っています・・・
見てるこっちまで楽しい気分になります・・・
ほんとに1年生の絵は不思議な力を持ってます・・・
なんだか、元気をもらえます・・・
これなんかノリノリじゃん!
(多分ブルーハーツだな・・・)
神原っ子は全力です
どの教室も全力で学んでます・・
なんだか嬉しくなるんですよね~
みんなの頑張る姿・・・
脳みそが汗かいてるんじゃないかって思うくらい・・
一生懸命学んでる姿を見ると・・・
涙が出そうになるくらい、感動してしまいます・・・
頭から湯気が出てきたらどうしよう・・・
毎日こんな姿を見て感動してるから、
神原小の先生方は夜遅くまで頑張れるんだなあ・・・
那覇市立神原小学校
神原小のいいとこ、ぞくぞくと発見しています・・・
ほんとに納得です・・・
なにかきれいにラミネートして、ずっと残しておきたい気分・・・
嬉しいですね~
神原小の伝統がしっかり息づいています・・・
神原小の素晴らしさを、これからもしっかりつないでいきましょう・・
先生や子どもたちみんなで作り上げてきたんだもんなあ・・
名門、那覇市立神原小学校・・・・
やさしい高学年
つーか灼熱といった方がいいかしら・・・
こんな暑いと、とけちゃってないか心配で
教室のぞいたんです・・・
楽しそうにミラクリしてました!
6年生が進めています。
5年生も補佐しています・・・
5.6年生が下級生に優しく教えてくれるんです・・・
だからみんなとっても楽しんでます・・・・
ほんとにありがとうございます。
そうそう、神原のいいところ見つけの木に載ってました・・・
今日の帰りはユーミンの
やさしさに包まれたならを聞いちゃおうっと!!
企画委員会さんの取り組み
お昼の放送で、神原小のいいところの木の話をしていました・・・
一生懸命放送してくれてます・・・
(めっちゃありがとうございます!!)
早速階段に貼られていました・・・
やさしいところ げんきなところ 他にもいっぱい出ています・・・
これ読むの、マジで嬉しいです・・
こんなのもありました・・
(よくみてるなあ)
保護者の方から、激励のお花も頂戴してます・・
子ども達も先生方も元気をもらってます・・
先生方の研修
今日も那覇市の指導主事の先生をお招きして、いじめ不登校未然防止の研修・・・
神原小の先生はほんとに熱心・・
毎日遅くまで、子どもたちのことや授業のことについて
話し合います・・
あーでもない、こーでもないと議論を深めていきます・・・
かわいいかわいい神原っ子がすくすく成長するように・・
講師の先生も、神原小の先生方の熱量にびっくりされていました・・
こんな教師集団見たことないです
とおっしゃってました・・・
とっても質問が多くて、時間がかなり超過してしまいました・・
先生方は、まだまだやる気でした・・
(ほんとにすごい)
講師の先生、本当にありがとうございました。
戦後80年
こんな素晴らしいことを、みんなはなぜよろこばないのでしょう
あたりまえであることを
(中略)
手が二本あって 足が二本ある
行きたいところへ自分で歩いて行ける
手を伸ばせば何でもとれる
音が聞こえて 声が出る
こんな幸せはあるでしょうか
しかしだれもそれをよろこばない
あたりまえだ、と笑って済ます
食事が食べられる
夜になるとちゃんと眠れ、そしてまた朝が来る
空気を胸いっぱいすえる
笑える、泣ける、叫ぶこともできる
走り回れる
みんなあたりまえのこと
こんな素晴らしいことを、みんなは決してよろこばない
そのありがたさを知っているのは、それを失くした人たちだけ
なぜでしょう
あたりまえ
井村和清
『飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ』より
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |