文字
背景
行間
学校のようす
学校のようす
読書月間
昨日から9月の読書月間が始まりました。児童玄関内階段側の掲示板には、読書月間内で行われる図書委員による読み聞かせや、登場人物イラストコンテスト、読書郵便、読書感想文・感想画の取り組み、読書がんばりっ子(ベストリーダー)表彰についてのお知らせをしています。
1・2年生のフロアでは「おすすめの本」や「先生方が推薦する本」を紹介し、本の展示も行っています。
読書好きの神原っ子になってほしいので、ご家庭でも奨励するようお願いします。児童の皆さん、たくさん本を読んで心の栄養をつけてください。
1・2年生のフロアでは「おすすめの本」や「先生方が推薦する本」を紹介し、本の展示も行っています。
読書好きの神原っ子になってほしいので、ご家庭でも奨励するようお願いします。児童の皆さん、たくさん本を読んで心の栄養をつけてください。
0
神原小おそうじプロジェクト「そうじ時間を見直そう」
本日8時20分よりオンライン朝会神原小おそうじプロジェクト「そうじ時間を見直そう」が行われました。児童の皆さん、お掃除をする場合とお掃除がきれいにできない場合とを比較する画を見ながら、どうしたら決まった時間内で効率よくお掃除ができるのか、考えながら画面に見入っていました。
0
新・ケンパーチャレンジコース
まだ油断はできませんが、台風が通過し、少しほっとします。
4月21日付の記事で「ケンパーチャレンジコース」についてお知らせしましたが、この度、コースが増えてリニューアルしました。新しいコースでは、足の位置を工夫しながら跳ぶ工夫が必要です。また、まだ色が塗られていませんがラダーコースも下準備ができ、もうすぐ完成です。児童の皆さん、運動に取り組み、体力をつけていってください。
4月21日付の記事で「ケンパーチャレンジコース」についてお知らせしましたが、この度、コースが増えてリニューアルしました。新しいコースでは、足の位置を工夫しながら跳ぶ工夫が必要です。また、まだ色が塗られていませんがラダーコースも下準備ができ、もうすぐ完成です。児童の皆さん、運動に取り組み、体力をつけていってください。
0
校長先生からのお話
本日午前中に暴風警報が発令されました。児童の皆さん、2時間目を急遽学級活動に変更し、校長先生のお話を注意深く聞き、また担任の先生のお話をしっかり聞いて帰宅しました(10時30分までに全員下校)。今回の台風も非常に警戒が必要です。児童の皆さん、台風の影響のある間はお家で安全に過ごしていて下さい。
0
暴風警報発令による下校時刻の変更
台風接近時における児童の休校・登校については、下記「お知らせ」からご確認ください。
また、本ホームページも必ずご確認ください。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
8
6
3
9
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク