文字
背景
行間
学校のようす
学校のようす
運動会への取り組み②
本日は先週に引き続き、各学年の運動会への想いと取り組み、先生方の取り組みをお伝えします。※参考:10月19日記事「運動会への取り組み①」
〇学年の想い
5年生児童の皆さんはの運動会へ向けて頑張りたいことをリレーやエイサーに分けてワークシートに書いて掲示しています。
〇学年の取り組み
6年生の皆さんは、朝からリレー(バトンパス)の練習をしています。その後に様々な委員会活動へ。5年生児童の皆さんは、体育倉庫から運動会で使用するテントの骨組みを運動場へ移動しました。

〇先生方の取り組み・・・本日は学級の日の時間です。教務の先生からは、聴き方について、よく考えながら聴き、疑問をもったらきちんと質問すること、また教頭先生からは、①身なりを整えて運動会練習に取り組むこと、②水分補給をするため、水筒を準備すること、③よく食べて、きちんと睡眠時間をとって健康に留意すること、等々がお話しされました。また運動場では委員会の皆さんの引いたかけっこの線を体育の先生が確認し、手直しをしていました。
〇学年の想い
5年生児童の皆さんはの運動会へ向けて頑張りたいことをリレーやエイサーに分けてワークシートに書いて掲示しています。
〇学年の取り組み
6年生の皆さんは、朝からリレー(バトンパス)の練習をしています。その後に様々な委員会活動へ。5年生児童の皆さんは、体育倉庫から運動会で使用するテントの骨組みを運動場へ移動しました。
〇先生方の取り組み・・・本日は学級の日の時間です。教務の先生からは、聴き方について、よく考えながら聴き、疑問をもったらきちんと質問すること、また教頭先生からは、①身なりを整えて運動会練習に取り組むこと、②水分補給をするため、水筒を準備すること、③よく食べて、きちんと睡眠時間をとって健康に留意すること、等々がお話しされました。また運動場では委員会の皆さんの引いたかけっこの線を体育の先生が確認し、手直しをしていました。
0
お知らせ
COUNTER
2
1
2
6
9
0
9
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク