学校のようす

2023年11月の記事一覧

笑う 自然体験学習特集(5学年)

 5年生の児童の皆さんは、11月28日(火)・29日(水)の2日間、県立石川青少年の家へ自然体験学習に行ってきました。石川岳への登山体験やキャンプファイヤー、野外炊飯でのカレー作り等々、自然とふれあい、仲間との絆を深めながら、たくさんの楽しい思い出を経験することができました。保護者の皆様、これまでのお子様の健康管理や準備等、ありがとうございました。思い出の様子を特集でお伝えします。

             
0

笑う ありがとう集会

 本日8時20分~1校時目にかけて、日頃から児童の皆さんの登校時の交通整理や朝活、旗頭、PTA活動等を通して見守ってくださっている12人の皆様をお招きし、「ありがとう集会」が行われました。
 集会は第1部が体育館で、第2部が各学年フロア・学級で行われ、第1部では、ご出席いただいた皆様のご紹介の後、児童会の指揮の下、全校児童で「ありがとうの花」を歌いました。校長先生からは「ありがとう」という言葉が「あって当然」という言葉の反対の「有り難い」という言葉から来ていることや、日頃からお世話になっている周りの方々(保護者の皆様・地域の皆様・児童と関わりのある方々)に感謝の気持ちを表しましょうということがお話されていました。
 第2部では、飾り付けや黒板装飾をした学年フロア・学級へ皆様をお招きし、特色ある出し物(歌・クイズ・ダンス・エイサー等々)をお見せしました。本日おこしいただきました皆様に喜んでいただき、児童の皆さんも楽しそうな表情をしていました。本当にありがとうございました。 
  
     
     
     
 
0

笑う 家庭科調理実習・5学年

 本日午前と午後の2コマずつ家庭科教室において5学年の調理実習が行われました。メニューは「ごはんや野菜サラダ」です。お米をといで炊いたり、野菜をカットして湯がいたり、ソースを手作りで仕上げたり、ジャガイモを添えたりと、グループ毎に分かれ、役割分担をして調理していました。5年生は来週から2日間の自然教室に向かいます。その事前学習としてもよい経験ができました。

  
0

笑う 合唱練習・6学年

 本日1・2校時目は音楽室と2号棟フロアにおいて6学年の合唱練習が行われました。6年生は12月2日(土)に浦添市てだこホールにて曲「WISH~夢を信じて~」を合唱する予定です。来週に向けてがんばっていますので、当日も多くの保護者の皆様の応援をお願いします。

 
0

笑う ジャガイモすくすく②

 今朝の教材園の畑の様子です。先日お伝えしましたジャガイモが12日ほどでここまで成長しました。季節が進むと成長が早くなりますね。

  

※参考:11月9日記事「ジャガイモすくすく」
0