ダイアリー

カテゴリ:今日の出来事

表彰朝会

今日は朝の時間に表彰朝会を行いました。
版画や読書感想画、バスケットボールや野球など
今年たくさんの活躍をした児童を表彰しました。

1年生から6年生までの代表の児童が校長先生から
賞状やトロフィーを受け取り、嬉しそうな様子でした。

また来年度も銘苅っ子の活躍を期待しています。

卒業を祝う会


今日は朝の時間から1校時にかけて卒業を祝う会が行われました。
感染予防のため、各学年の出し物をzoomで中継する形となりました。

これまで委員会や様々な行事で頑張ってくれた6年生のために
各学年、工夫を凝らした出し物を披露していました。

6年生の皆さんが銘苅小学校に通うのも残り9日。
1年生から5年生の皆さんは6年生の皆さんへ感謝の気持ちを伝えましょう。

そして1年間の学びのまとめを行い、次の学年へ繋げていきましょう!


春の遠足

今日は銘苅っ子が楽しみにしていた春の遠足でした。

昨年度はコロナの影響でできませんでしたが、今年は感染予防に気をつけながら実施することができました。保護者の皆様もご理解、ご協力本当にありがとうございます。

各学年の場所で銘苅っ子は元気に学んで、遊んで、お弁当を美味しそうに食べる様子が見られました。

ゆっくり休んでまた来週も頑張りましょう!
medium

入学を祝う会

朝の時間から一校時にかけて入学を祝う会がありました。

少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになった2年生のダンスから始まり、最上級生となった6年生の魔法のじゅうたんまで盛り沢山の内容でした。各学年の出し物から一年生の入学を祝う気持ちが伝わりました。

最後の一年生のお礼の言葉では、これから頑張りたいことを大きな声で言うことができました。

来週からは5月です。ゴールデンウィーク明けも元気に頑張りましょう!
small

始業式・新任式


今日から令和3年度がスタートしました。
春休み明けで新しいクラス、新しい先生にドキドキする子どもたちの
元気な声が校内に響いていました。



始業式の校長先生のお話では東井義雄さんの「心のスイッチ」を紹介し
新学期を頑張ってほしいというメッセージをいただきました。

心のスイッチを入れ、新しい1年を銘苅小全員で頑張っていきましょう!
保護者の皆様、また今年度もご理解・ご協力よろしくお願いします。

音楽朝会

今日は音楽朝会がありました。
感染対策中でも楽しめるものを・・・という音楽の先生のアイデアで、映像に合わせて手をたたいたり足ぶみしたりするのに挑戦しました。

写真は1年生が楽しんでいる様子です。コロナに関する心配な情報が飛び交う中で、子ども達が笑顔で活動する姿に癒やされます。




まるであの有名な”太鼓の達〇”のようなイメージで、声を出せなくても音楽に親しめることがわかりました。

コロナ対策しながらの避難訓練

今日は地震・火災の避難訓練が行われました。


今年はコロナウイルス感染予防のため、

①全クラスが一斉に教室から運動場へ出発するのを変更
         →順番に、放送の指示で分散して教室を出発

②運動場への全児童集合を変更
         →集まる場面を作らず、クラス単位で避難経路だけ確認して教室へ

という形での実施となりました。


 


まだまだ気が抜けない時期が続きますが、様々なアイデアを模索しながら子どもたちの安心安全を守っていきたいと思います。

TV中継を使った朝会

子どもたちの学校生活がはじまって、およそ半月になりました。
授業や給食、休み時間の過ごし方なども試行錯誤しながら新型コロナウイルス感染予防に努めています。


今朝はTVの校内放送チャンネルを使って、集まらない形の朝会を実施しました。

銘苅小学校の校章に込められた思いと、新型コロナウイルス感染予防に大切なこと等について全校児童に伝えました。

旗頭フェスタ IN なは

 本日、沖縄セルラースタジアムにて第13回旗頭フェスタINなはが行われました。
  
 朝から会場は大盛況。衣装、よく似合ってます。本番が楽しみです。
  
 いよいよ本番、音楽隊の合図で始まります。「サァー!」
  
 かけ声と共に、銘苅小の旗頭「飛翔」が空に舞います。
  
  
 銘苅っ子、力を合わせて精一杯頑張りました。
 素晴らしかったです。
  
 ご指導を頂きました真喜志さん、福原さんをはじめ、地域の皆様、
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2学期スタート

 1校時体育館にて始業式が行われました。
 素敵な校歌が体育館に響きわたります。 
   
 
 新学期のあいさつは2年生と6年生です。
 2年生「漢字160文字全部書けるよう頑張ります。」
 6年生「運動文化祭がすごく楽しかった。2学期も協力し合って頑張ります。」
  
 
 校長先生のお話を静かに聞きます。
 「みなさん一人ひとりが大切な存在です。
  強い心、思いやりの心、素直な気持ちで挑戦しましょう。」
  
 
 2学期より、新しくお二人の先生をお迎えしました。
 4年5組 深野 知奈津先生   養護教諭 玉元 綾乃先生
 よろしくお願いします。
  銘苅っ子、2学期も楽しく頑張るぞー!