文字
背景
行間
令和7年度 ダイアリー
自治会だより8月号
今日は視力検査がありました。
みんな集中して、静かに、スムーズに終えることができました。とても立派でした(^.^)
1年生は、なれない指さしに手こずった子もいたのではないでしょうか。
2年生以上の子たちは、去年に比べてどうでしたか?(^_^)
結果が配布されるのが楽しみですね。
1学期後半が始まりました
今日から1学期後半が開始となりました。
朝の8時20分からは校長先生がTV放送で、マスクなどに加えて手洗いの重要性を子どもたちに伝えました。
石けんを使った十分な手洗いでも、ウイルスをほとんどなくすことができるというものです。給食前やトイレ後など、今日からは子どもたちがこれまで以上に真剣に手洗いに取り組んでくれるでしょう。
学校再開について
8月31日(月)より通常通り授業を行います。(給食もあります)
保護者の皆様におかれましては、引き続き感染症拡大防止について御協力宜しくお願いいたします。
通知文書 PDF → 【保護者用】学校再開について(通知).pdf
児童生徒の学びを保障するための土曜授業の実施について(お知らせ)
記
1 新たに設定される授業日
令和2年9月12日(土)、26日(土)
10月10日(土)、24日(土)
11月 7日(土)、21日(土)
2 その他
・午前授業で、給食はありません。
・土曜日授業は、特別日課で行います。
(総下校 12:10 )
引き続き、感染予防対策へ御協力宜しくお願いいたします。
添付文書(PDF) → 【8月24日 保護者宛】児童生徒の学びを保障するための土曜授業の実施について.pdf
登校日の変更について(お知らせ)
添付文書(PDF) → 【延期】臨時登校日(8/25).pdf
児童の学校受け入れについて(お知らせ)
臨時休業延長に伴う学校受け入れについてお知らせいたします。本校では8/25(火)~8/28(金)に児童受け入れを行います。受け入れを行う場合は、下の添付文書を御確認の上、申請書(添付文書2ページ目)へ記入し持参下さい。
児童の受け入れについて(PDF)→ 8月21日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf
臨時休業中の登校日について(お知らせ)
臨時休業期間の延長に伴い、本校では8/24(月)に、A・B分散による登校日を設けます。体調および学習状況の確認、新しい課題の配布を行う予定です。添付文書を御確認の上、安全に気をつけて登下校して頂くよう、御協力宜しくお願いいたします。なお、24日は登校日のため児童受け入れはありません。児童受け入れは8/25日~28日に行います。
臨時休校中の登校日について(PDF) → 臨時登校日(8/24).pdf
臨時休業延長について(お知らせ)
本日、那覇市教育委員会からの臨時休業延長の通達をうけ、本校では8月24日(月)~8月30日(日)まで休校期間を延長致します。引き続き、感染予防および健康管理等、御協力宜しくお願いいたします。
那覇市教育委員会より(PDF) → 【保護者用】New小学生中12学校の臨時休業延長・中3登校について(通知).pdf
臨時休校中(延長)の学習について
臨時休校の延長に伴い、各学年の休校期間中の学習についてお知らせします。
各学年の送付資料を御確認の上、取り組んでください。
※読書感想文についてもお知らせします。ぜひチャレンジしてください。(2年~6年)
※教科書や算数ドリルなどを学校へ置いている人は、家の人と一緒に取りに来てもいいです。(平日 午前9:00~午後3:30)
※課題を早く終えた人は、興味関心のある学習や苦手な学習など自分で工夫して取り組んでください。
※『那覇市立教育研究所HP』『文部科学省HP』『銘苅小HP』など、様々なサイトの紹介、学習の参考になる資料やコピーして使える資料(サイト)が載せてあります。ぜひご活用ください。
【各学年の学習】 クリックして下さい ↓ ↓ ↓
1年の学習 1年臨時休校中の学習 銘苅小.pdf
2年の学習 2年臨時休校中の学習 銘苅小.pdf
3年の学習 3年臨時休校中の学習 銘苅小.pdf
4年の学習 4年臨時休校中の学習① 銘苅小.pdf 4年臨時休校中の学習② 銘苅小.pdf
5年の学習 5年臨時休校中の学習 銘苅小.pdf
6年の学習 6年臨時休校中の学習 銘苅小.pdf
読書感想文について(2年~6年) 読書感想文について.pdf
【無料で使えるプリント集】
〇次のサイトを検索してください
・ちびむす
・すきるまドリル
・プリントキッズ
・さんすうプリモン
臨時休校延長による受け入れについて
臨時休校延長に伴い、下記のとおり児童受け入れを行います。
記
1 受け入れ日時 令和2年8月11日(火)~8月14日(金)
午前8時15分 ~ 午後3時まで
※昼食は、各自で弁当等を準備してください。
2 対象児童
次の条件をすべて満たす児童
○体調に異常がない児童(「健康観察シート(地域の感染レベル2・3)」提出)
○保護者が仕事を休めず自宅等で過ごすことができない児童
○保護者や親戚等で世話ができない児童
3 家庭での対応
○登校日の朝に、お子さんおよび同居家族の健康状態を体温測定等でご確認ください。
○児童または、同居家族に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)で気になることがあるときや、本人または同居家族が濃厚接触者の場合は、登校を控えてください。
○手洗い、咳エチケット、マスクの着用等について、ご協力をお願いします。
○登校は、8時15分以降にお願いします。低学年については、できるだけ保護者同伴でお願いします。可能な限り児童のお迎えにもご協力ください。登校後、「健康観察シート(地域の感染レベル2・3)」の確認を行います。発熱がある場合は、保護者に引き取っていただきます。
○児童が欠席する場合は、学校へ必ず連絡をお願いします。
○申請書は、登校した際に保護者が学校へ提出してください。
※申請書は学校でも準備しております。来校時に記入下さい。
添付文書(PDF)の対象児童及び家庭での対応を御確認の上、明日、保護者同伴でお越し下さい。
通知文書・申請書(2ページ目) 8月14日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf
臨時休業の延長について (お知らせ)
那覇市教育委員会 通知 (PDF) → 【保護者用】那覇市立小中学校の臨時休業延長について(通知).pdf
臨時休校中の家庭学習について
臨時休校中の家庭学習についてお知らせします。
各学年の課題を添付していますので御確認下さい。
※教科書やドリルなどを学校に置いていて提示された課題ができなかったり、早めに終えたりした場合は、興味や関心のあることや苦手な学習などに自分で工夫して取り組んで下さい。
各学年課題一覧 → 臨時休校中の課題8/11.pdf
臨時休校中の児童受け入れについて(お知らせ)
臨時休校に伴い、下記のとおり児童受け入れを行います。
記
1 受け入れ日時
令和2年8月11日(火)~8月14日(金)
午前8時15分 ~ 午後3時まで
※昼食は、各自で弁当等を準備してください。
2 対象児童
次の条件をすべて満たす児童
○体調に異常がない児童(「健康観察シート(地域の感染レベル2・3)」提出)
○保護者が仕事を休めず自宅等で過ごすことができない児童
○保護者や親戚等で世話ができない児童
3 家庭での対応
○登校日の朝に、お子さんおよび同居家族の健康状態を体温測定等でご確認ください。
○児童または、同居家族に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)で気になることがあるときや、
本人または同居家族が濃厚接触者の場合は、登校を控えてください。
○手洗い、咳エチケット、マスクの着用等について、ご協力をお願いします。
○登校は、8時15分以降にお願いします。低学年については保護者同伴でお願いします。
児童のお迎えにもご協力ください。登校後、「健康観察シート(地域の感染レベル2・3)」の確認を行います。
発熱がある場合は、保護者に引き取っていただきます。
○児童が欠席する場合は、学校へ必ず連絡をお願いします。
○申請書は、登校した際に保護者が学校へ提出してください。
※添付文書(PDF)の対象児童及び家庭での対応を御確認の上、明日、保護者同伴でお越し下さい。
※添付文書(PDF) 申請書は2枚目
→ 8月9日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf
臨時休校について(お知らせ)
沖縄県内の新型コロナウイルス感染者急増のため、那覇市教育委員会より那覇市立小中学校が明日8/11(火)から8/14(金)まで臨時休校との通知がありましたのでお知らせいたします。銘苅小児童及び御家族においても、臨時休校中の感染予防対策や交通・不審者などの安全対策について御協力を宜しくお願いいたします。
尚、今後の対応や緊急連絡については、マチコミメール及び本校HPでお知らせいたします。
那覇市教育委員会より(PDF)→ 【保護者】那覇市立小中学校の臨時休業について(通知).pdf
夏休み前の全校朝会(TV放送)
新型コロナウイルスの感染者増加が目立ってきました・・・
子どもたちとご家族のみなさまの無事と健康を祈りつつ、今日の朝会では校長先生から1学期前半の振り返りがありました。明後日8月1日からは10日間の夏休みに入ります。
写真は低学年の朝会時の様子です。真剣に聞く姿勢がとっても素敵ですね。
銘苅新都心自治会だより 7月号
紙芝居 校内放送バージョン
みんなが集まれない中でも、テレビ画面を通して銘苅っ子に楽しく読み聞かせをしてくれました。
特に中・低学年の子たちは、さどやんからの問いかけにノリノリでお返事をしていました。
限られた環境で、子どもたちのために奮闘してくださっています。
TV中継を使った朝会
授業や給食、休み時間の過ごし方なども試行錯誤しながら新型コロナウイルス感染予防に努めています。
今朝はTVの校内放送チャンネルを使って、集まらない形の朝会を実施しました。
銘苅小学校の校章に込められた思いと、新型コロナウイルス感染予防に大切なこと等について全校児童に伝えました。
学校生活がはじまりました。
昨日はコロナ対策で遅れてしまった入学式でした。可愛い1年生を、銘苅っ子みんなで育てていきます。
子どもたちははじめての小学校生活、緊張しながらとても頑張っています。今日の放課後は下校ルートを確認していました。
また、2年生以上の子たちは昨日から給食も再開しています。まだまだ感染予防のためいつもの日常には戻れませんが、少しずつ感覚を取り戻している様子です。6年生を中心に、委員会活動も銘苅小学校を支えてくれています。
「学校まで待てない!」
QABで5月18日(月)、19日(火)、20日(水)の9時55分~10時20分まで
「学校まで待てない!」の番組が放送されます。どうぞ、ご覧ください。』
臨時休業措置の解除及び再開後の対応について
それに伴い、下校時刻が変更になりますので、本校の対応についてもお知らせいたします。
学校の再開日及び下校時刻について
5月21日(木)
新1年生 ・・・ 入学式 → 式終了後10:40~ 保護者と一緒に下校 (給食ありません)
2年~6年生・・・ 早日課、4校時まで → 給食後 13:00~ 下校
5月22日(金)
新1年生 ・・・ 早日課、4校時まで → 4校時終了後 12:10~ 下校 (給食ありません)
2年~6年生・・・ 早日課、4校時まで → 給食後 13:00
〇5月25日(月)以降については、2~6年生までは通常通りとなります。
〇1年生の給食は、5月27日(水)から開始します。
【感染予防についてのお願い】
〇毎日、検温と体調のチェックをお願いします。保護者で『検温シート』へ記入し、必ず提出させて下さい。
〇必ず、マスクを着用させて下さい。(落としたり汚したりするため、予備のマスクもあるといいです。)
〇体調の悪い場合は、登校せず家で様子を見て下さい。(「出席停止」となり「欠席」には、なりません)
〇発熱または咳、体調不良の場合は早退させることがありますので、すぐに連絡が取れるようにして下さい。
その他、添付している文書を御確認下さい。 ↓ ↓ ↓
那覇市教育委員会からの通達文書(PDF) → 【保護者用】臨時休業期間の変更及び再開後の取り扱いについて(通知).pdf
銘苅小学校より(PDF) → 早下校(学校再開).pdf
臨時休校期間の変更および臨時登校について
下記の通り、臨時休校期間の変更及び臨時登校についてお知らせします。登校の際には感染予防への対策とともに交通安全などにも十分注意し登校しますよう御協力お願い致します。
尚、今後の感染状況や天候の悪化などにより、急な変更がありますことをご承知置きください。その際には、本校HP及びマチコミメールにて連絡致します。
記
1 臨時休業期間の変更
令和2年5月7日(木)から5月20 日(水)までとし、5月21 日(木)から学校を再開します。
※ 学校再開後の登校につきましては、後日お知らせいたします。
2 期日 Aグループ 令和2年5月18日(月)
Bグループ 令和2年5月19日(火)
※ 密集を避けるため、指定された日に登校して下さい。
(指定された日に登校できない場合は、欠席の連絡をお願いします。)
※ 天候の悪化による急な変更もあります。
※ 登校前に検温し、体調を確認してから登校させて下さい。
※ 臨時登校のため、5/18~5/19の児童の受け入れはありません。
3 時間 8:15 ~ 10:00 (給食はありません。)
4 実施方法
〇集団感染リスクを避けるため、分散登校を行います。
〇各学級で住所により、Aグループ、Bグループの分けて、登校する。
Aグループ ・・・ 銘苅 1丁目、2丁目 Bグループ ・・・ 銘苅1~2丁目以外(銘苅3丁目、おもろまち、・・等)
|
5 実施内容
・体調などの確認
・学習課題など学習状況の確認
6 持ち物
〇筆記用具、課題、うわばき、マスク、検温シート、
〇提出物(まだ提出していない方)家庭調査票、保健調査票、兄弟姉妹在籍調査票、PTCA活動募集
7 保健安全について
〇マスクを必ず着用して下さい。
〇体調が悪い場合は登校せず、家で休んで下さい。
〇検温シートに保護者が記入し、登校時に児童が提出して下さい。
〇手洗い、咳エチケット、教室の換気を徹底します。
〇発熱や体調不良の場合は早退します。すぐに連絡が取れるようにして下さい。
〇登校や下校時、交通安全や不審者対策など安全に気をつけて下さい。
5月21日(木)以降の学校再開については、来週マチコミメール及び本校HPでお知らせします。 |
那覇市教育委員会より(通知文書) → 【保護者用】 臨時休業期間の変更及び再開後の取り扱いについて(通知).pdf
銘苅小より(通知文書) → 臨時登校日.pdf
入学式について
要項などを掲載、添付しています。新入生保護者の皆様は御確認下さい。
1 期 日 令和 2年 5 月 21 日( 木)
2 日 程
| 時 間 帯 | 内 容 | 場 所 |
| 8:30 ~ 8 :5 0 | 【 受付】 (児 童 ) 名札付け 、リボン付け 保護者にて (保護者) お子様を教室へ連れて行った後体育館へ移動 | 図書館前 |
| 9:2 0 ~10 0 0 | 入学式入場9:1 5~ | 体育館 |
| 10:00 ~10 3 0 | 児童・・・学級指導 各教室 保護者・・・体育館待機 | |
| 10:40 | 下校 |
3 持ち物
児 童 ランドセル 、うわばき、うわばき入れ 、 マスク
保護者 靴入れ 袋、 室内履き 、 マスク
※御協力のお願い
・駐車スペースはありません。車での来校は ご遠慮下さい 。
・小さなお子様はお手元から離さないようお願いします。
・保護者の 皆様は 、 靴入れ袋 を持参し、 各自で 靴の管理を お願いします 。
保護者の皆様も 室内履き をご準備下さい。
※新型コロナウイルス感染防止のため、以下の点に御協力ください。
・保護者の参加は2人以内までとします。また、マスクの着用で御参加下さい。
・発熱、風邪症状など、体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。
入学式案内(学校より) 入学式案内(銘苅小).pdf ←クリック
入学式について(教育委員会より) 入学式について(那覇市教育委員会).pdf ←クリック
臨時休校 再延長 課題 配布 ・ 提出物について
〇5月7日(木)~5月8日(金)に臨時休校再延長に伴い、課題配布 及び 提出物の回収を行います。
〇下表の 時間帯に、各学級担任 又は学年職員 により 、児童玄関前で 課題 配布と諸提出物 (2 年~ 6 年の回収を行います 。
2年生 ~6年生は、 次の提出物を 提出 して ください。
(提出物 → 家庭調査票 、保健調査票 、兄弟姉妹 在籍調査票 、 PTCA 活動募集)
〇低学年は 保護者 が 、 高学年 は 保護者又は児童 が お越し下さい。
〇都合が悪い場合は 、 下表中の 他 時間帯 又は 、 次週の 9 00 ~16 00 の時間帯でも受け付けております 。
〇必ず 、 マスク 着用で お越し下さい。
| 5月7日(木) | 5月8日(金) |
【2年・4年・5年】 | 【1年・3年・6年】 | |
9:00~9:30 | 2の1 | 1の1 |
9:30~10:00 | 2の2 | 1の2 |
10:00~10:30 | 2の3 | 1の3 |
10:30~11:00 | 2の4 | |
11:00~11:30 | 3の1 | |
11:30~12:00 | 4の1 | 3の2 |
12:00~12:30 | 4の2 | 3の3 |
12:30~13:00 | 4の3 | |
13:00~13:30 | 4の4 | 6の1 |
13:30~14:00 | 6の2 | |
14:00~14:30 | 5の1 | 6の3 |
14:30~15:00 | 5の2 | 6の4 |
15:00~15:30 | 5の3 | |
15:30~16:00 |
文書(PDF) → 課題配布計画お知らせ.pdf
臨時休校中の受け入れについて(お知らせ)
なお、 県 内 で 感染が続いている状況の中、 今後も 感染状況の変化により適宜対応を検討・変更していきますことをご承知おきください。
記
1 受け入 れ日時
令和 2 年 5 月 1 日( 金 )~令和 2 年 5 月 22 日 (金)
午前8時15分 午後3時まで
午後まであずける場合は、必ず弁当を準備して下さい。
2. 対象児童
(1) 体調に異常がない児童 (「検温及び健康観察シート」提出
(2) 医療従事者等の家庭・やむなく児童を預けなくてはならない家庭の児童
3 受け入れについて
(1)安全のため、低学年児童の登下校時、 送り迎えを保護者同伴 でお願いします。
(2) 申請書 を、登校時に保護者が提出して下さい。
(3) 「健康観察シート」 を毎回提出して下さい。
(4) 登校時、 検温と健康観察 を行います。風邪症状及び発熱(37 度以上)ある場合は、受け入れできません。
(5)必ず、 マスクを着用 して下さい。
(6)午後12時以降まであずける場合は、必ず 弁当 を持たせて下さい。
※ 検温シート (PDF) → R2_検温及び健康観察シート③.pdf
※ 文書(学校より) → 臨時休校受入文書4/30.pdf
※ 文書(教育委員会より) → 【4月30日】臨時休業の延長について(保護者).pdf
臨時休業の延長について(お知らせ)
本日、那覇市より下記の通り市内全小中学校の臨時休業延長の通知が届きましたのでお知らせします。、
引き続き、児童生徒の安全と感染拡大防止のため御理解と御協力を、お願いいたします。
記
〇臨時休業の延長期間
令和2年5月7日(木)
~令和2年5月24日(日)
※臨時休業措置の解除については、5月20日(水)を目途に判断します。
※受け入れ・学習課題については後日、マチコミメール及び本校HPにてお知らせします。
※入学式については後日、那覇市HP及びマチコミメール、本校HPにてお知らせします。
通知文書
【4月30日】臨時休業の延長について(保護者).pdf
小学校休業対応支援金(新型コロナ)の延長について (お知らせ)
下の文書を御確認下さい。
通知文書↓↓↓
休業支援金①通知文書.pdf
パンフレット↓↓↓
休業支援金②パンフレット.pdf
臨時休校中の学習資料の配付について
コロナウイルス感染予防についての御協力ありがとうございます。
今日(20日)と明日(21日)、8:30~16:00 児童玄関前で
2年~6年の学習資料(プリント等)を配布します。5年生向けにDVD(運動会ダンス)も用意しています。
是非受け取りにお越し下さい。
なお、低学年児童は安全のため保護者同伴でお願いします。
引き続き、感染予防及び拡大防止に向けて御協力お願いします。
臨時休校中の学習について(延長期間)
保護者の皆様、臨時休校への御理解と御協力へ感謝申し上げます。
臨時休校中の学習について資料を掲載するとともに学習課題を配布します。
以下の点及び添付文書をお子さんと確認し、休校期間中ぜひ御利用下さい。
〇各学年の家庭学習の資料(内容)を掲載しています。ぜひ、御利用下さい。
〇プリントなどの課題を、4/20(月)~4/21(火)、8:30~16:00
児童玄関前で配布しています。御希望の方は受け取りに来てください。
なお、低学年児童は安全のため保護者同伴でお願いします。
※新1年生の課題は、入学式教科書などの配付資料に同封してあります。
引き続き、感染拡大予防への御協力を宜しくお願いします。
☆☆☆ 各 学 年 の 学 習 ↓ ↓ ↓
1年臨時休校中の学習②銘苅小学校.pdf
2年臨時休校中の学習②銘苅小学校.pdf
3年臨時休校中の学習②銘苅小学校.pdf
4年臨時休校中の学習②銘苅小学校.pdf
5年臨時休校中の学習②銘苅小学校②.pdf
6年臨時休校中の学習②銘苅小学校.pdf
伴う就学援助申請期間の延長 及び 郵送受付について
記
1 4 月申請 期間 令和 2 年 4 月 30 日→ 5 月 15 日(金) まで延長いたします。
※郵送について 5 月 15 日(金) 当日 消印有効
2 提出方法 学校事務室か学務課窓口 による 提出 に 加え、 教育委員会 学務課へ郵送 による申請書の受付を 実施いたします。
〒900-8553 那覇市泉崎 1 丁目 1 番 1 号
那覇市教育委員会 学務課就学奨励グループ
3 その他 就学援助の申請書は「学務課ホームページ」よりダウンロードできます。 また 各支所( 真和志支所・首里支所・小禄支所 でも配布できるように手配中です。
上記の対応については、 4 月 15 日時点でのものであり、今後の市教育員会の方針により変更がある可能性もあり ますので、今後ともご理解 と ご協力をお願いいた し ます。
【添付文書】 那覇市教育委員会より → 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う就学援助申請期間の延長及び郵送受付について .pdf
臨時休校期間中の児童受け入れについて
対象 条件 、 実施方法 などを御確認下さい 。
なお、今後も 感染状況の変化により適宜対応を検討・変更していきますことをご承知おきください。
記
1 受け入 れ日時 令和 2 年 4 月 16 日( 木 )~令和 2 年 5 月 1 日 (金)
午前8時15分 午後3時まで
午後まであずける場合は、必ず弁当を準備して下さい。
2. 対象児童
(1) 体調に異常がない児童
(2) 保護者、親戚などで世話ができず、自宅等ですごすことができない児童
3.受け入れについて
(1) 安全のため、低学年児童の登下校時、 送り迎えを保護者同伴 でお願いします。
(2) 申請書 を、登校時に保護者が提出して下さい。
※現在すでに申請している方は 、 4 20 月 からの 申請を行って下さい。
(3) 「健康観察シート」を毎回提出して下さい。
(4) 登校時、 検温と健康観察 を行います。風邪症状及び発熱(37 度以上)ある場合は、受け入れできません。
(5) 必ず、 マスクを着用 して下さい。
(6) 午後12時以降まであずける場合は、必ず 弁当を持たせて下さい。
【添付】
〇学校より → 臨時休校(延長)受入文書.pdf
〇那覇市教育委員会より(2頁目に申請書) → 臨時休校における学校受け入れについて(申請書).pdf
新1年生の教科書及び資料の配付について(追)
新1年生の教科書及び資料の配付について、以下4点御協力お願い致します。
①受け取りの際は、保護者の方でお越し下さい。
(父母どちらでもかまいません。)
②マスクを着用し、体調の悪い方はご遠慮下さい。
③提出物でPTCAグループ(チーム)入会に関する調査票もおもちください。
④ご近所、お知り合いの方に新1年生の保護者がいる場合は、配布についてお知らせください。
では、御協力宜しくお願い致します。
新1年生の教科書及び資料の配付について
本校では、4/16(木)と4/17(金)の2日間、教科書等の配布を行います。
時間の都合のつく方はぜひ受け取りにお越し下さい。
尚、入学式については、後日、那覇市教育委員会の決定後お知らせ致します。
日時 4月16日(木)~17日(金) 9:00~11:00 12:00~14:00
準備 ①入学式提出用封筒
(家庭調査票、保健調査票、心臓検診調査票、給食確認書、口座振替依頼書、氏名ゴム印)
※記入漏れ、押印箇所の点検
②配布物を入れるバッグ
※上記の日時で都合のつかない方は、ご連絡下さい。
銘苅小 098-917-3336
臨時休校の延長
【延長期間】
4月20日(月)~5月6日(水)
※解除については、4月30日(木)を目途に判断します。
※新1年生の入学式及び教科書など配布物については、後日お知らせ致します。
※那覇市教育委員会からの通知を添付していますので御確認下さい。
※本校HPにも掲載しております。
【4月14日】臨時休業の延長について(保護者).pdf
臨時休校中の家庭での過ごし方について
「小学校休業等対応支援金の創設」について(周知)
下記添付文書(PDF)をご覧の上、学校等休業助成金支援金受付センターへご連絡及び申請して下さい。
小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の創設」に係る小学校等の保護者~.pdf
那覇市就学援助申請について
令和2年4月1日~4月30日となっています。
先日配布の資料を確認し、那覇市教育委員会学務課及び学校事務室にて手続きを行って下さい。
配布資料
syuugakuennjyo①.pdf syuugakuennjyo②.pdf
臨時休校中の学習について(6年生へ)
おはようございます。
昨日連絡した臨時休校中の課題について、6年生は配布物がありません。昨日添付しました学習についての資料をもとに家庭学習を行って下さい。
又、昨日の資料に訂正がありますのでお知らせします。
【訂正】
算数 → 6年生の内容を省いて復習して下さい。
検温及び健康観察シートについて
臨時休校中の学習について
保護者の皆様、臨時休校への御理解と御協力へ感謝申し上げます。
休校中、児童の過ごし方、学習について資料を掲載します。以下の点及び添付文書をお子さんと確認し、休校期間中の対応をお願いします。
〇各学年の家庭学習の資料(内容)を掲載しています。ぜひ、御利用下さい。
〇プリントなどの課題を、4/9(木)~4/10(金)、8:30~16:00(2年~6年)
児童玄関前で配布しています。御希望の方は受け取りに来てください。なお、低学年児童は安全のため保護者同伴でお願いします。
〇新1年生については、入学式後に教科書や資料等を配布します。
(入学式の日時は、教育委員会から連絡があります。)
引き続き、感染拡大予防への御協力を宜しくお願いします。
☆☆☆ 休業中の過ごし方、各学年の学習 ↓ ↓ ↓
臨時休校中のすごしかた②.pdf
2年臨時休校中の学習銘苅小学校.pdf
3年臨時休校中の学習銘苅小学校.pdf
4年臨時休校中の学習銘苅小学校.pdf
5年臨時休校中の学習銘苅小学校.pdf
6年臨時休校中の学習銘苅小学校.pdf
臨時休校中の児童の受け入れについて
本校では下記の通り臨時休校中の受け入れを行います。対象条件、実施方法などを御確認下さい。
申請書などの添付文書を掲載しています。必ず、御確認下さい。
記
1.受け入れ日時
令和2年4月9日(木)~令和2年4月17日(金)
午前8時15分 ~ 午後3時まで
※午後まであずける場合は、必ず弁当を準備して下さい。
2.対象児童
(1)体調に異常がない児童
(2)保護者、親戚などで世話ができず、自宅等ですごすことができない児童
3.受け入れについて
(1)安全のため、低学年児童の登下校時、送り迎えを保護者同伴でお願いします。
(2)申請書を、登校時に保護者が提出して下さい。
(3)「健康観察シート」を毎回提出して下さい。
(4)登校時、検温と健康観察を行います。風邪症状及び発熱(37度以上)ある
場合は、受け入れできません。
(5)必ず、マスクを着用して下さい。
(6)午後12時以降まであずける場合は、必ず弁当を持たせて下さい。
☆ 申請書(PDFファイル)↓↓ 2枚目です。コピーして御利用ください。
4月7日(保護者用)臨時休校における学校受け入れについて.pdf
臨時休校受入文書.pdf
入学式の延期及び臨時休校について
先述の通り、本校では4月8日~4月19日の間、臨時休校を行います。
添付文書、下記事項を御確認下さい。
〇急な臨時休校のため課題等の配布ができませんでした。内容などについて検討し、再度HPやマチコミメールでお知らせします。
〇2~6年生で、4月7日に欠席して教科書などをもらっていない児童は、御希望の場合は袋持参で学校で受け取って下さい。来校前に電話で御確認ください。
(小_保護者)入学式延期について.pdf
緊急連絡 臨時休校について
本校も明日(4/8)から休校になります。入学式も延期になります。
大変急ではありますが、御理解と御協力を宜しくお願いします。
臨時休校の前倒しについて
4月8日まで登校
4月9日から4月19日の10日間休校
の予定でしたが、急遽変更になりましたのでお知らせいたします。
◎休校措置が明日、4月8日からになります。
予定していた入学式は延期となります。
明日子どもたちに配布予定だった休校期間中の課題ですが、それについても一旦中止となりました。学校からの課題は無し、となります。
今後また変更があった場合、まちこみメール及びHPで通知しますのでご確認ください。
今日は束の間ではありましたが、子どもたちの年に一回の進級を楽しむ様子が見られました。
新しい職員も多くおりますが、感染予防のため銘苅っ子みんなとの顔合わせもしばらく先になりそうです。
休校中の課題は無しとのお知らせを致しましたが、訂正致します。
課題の内容等につきましては、4月8日中にHP及びまちこみメールにてお知らせします。
臨時休校のお知らせ
期間は4月9日―4月19日です。もし期間が延長になる場合、随時まちこみメールとHPにてお知らせします。
4月7日→ 通常通り登校、給食なし、4校時終了後下校
4月8日→ 通常通り登校、新1年生は入学式、学級開きのあと下校
2年生以上は給食終了後下校
年度初めの大切な時期ですが、子供たちとご家族の安心・安全のための対応になります。休校中の子供たちの見守り等、宜しくお願いします。
臨時休校のお知らせ.pdf
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の策として式次第等を最小限に抑えて、実施いたします。詳細についてはPDFデータをご覧下さい。
令和2年度小中学校入学式(通知).pdf
臨時休校措置の解除及び学校の再開について
臨時休校について
音楽発表会
テーマ「結」「にじ色の糸を結べ 新しい時代を ゆいまーる」のスローガンのもと一人一人が生き生きと輝き、心からあふれる思いを十分に表現し、感動いっぱいの発表会となりました。
ご来場してくださった、保護者並び地域の皆様ありがとうございました。
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
★めかるっ子の1日
R7めかるっ子の一日.pdf
★めかルール(学びの根っこ)
R7めかルール学びの根っこ.pdf
★家庭学習「けてぶれ」
◆銘苅小いじめ基本方針
R7いじめ対策基本方針 改訂版.pdf
・児童生徒の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
・上記以外に緊急に連絡を取る必要がある場合には、那覇市教育委員会緊急用携帯電話「080-6480-8522」へお電話ください。
★銘苅小学校保護者の方へ★
登校・下校時の銘苅小周辺での路上駐車が多くなっています。
追い越し車両との接触事故が考えられ、かなり危険です。
また、近隣の住民の方へも大変ご迷惑をおかけしています。
銘苅小児童の安全のためにも、御協力宜しくお願いします。
・R7 台風接近時の対応についてのお知らせ.pdf
☆Jアラート発令時の対応について
・Jアラート発令時の対応についてR60528版.pdf
◆年間行事予定表
R7 年間行事計画表(512修正版).pdf
R6年間行事計画表(1210修正版).pdf