文字
背景
行間
ダイアリー
令和7年度 ダイアリー
異文化交流会
市内の英語指導員(AET・JTE)を招いた異文化交流会が行われました

5校時は3年生、6校時は4年生が交流しました
最初はそれぞれの先生が画像やピクチャーカードを使いながら英語で出身国や、紹介したい国の紹介をしてくださいました

次に英語でコミュニケーションを図りながらゲームをしました

楽しく遊んだ後は「パスポート」にスタンプをもらいました

全部で6カ国の異文化を楽しみました
5校時は3年生、6校時は4年生が交流しました
最初はそれぞれの先生が画像やピクチャーカードを使いながら英語で出身国や、紹介したい国の紹介をしてくださいました
次に英語でコミュニケーションを図りながらゲームをしました
楽しく遊んだ後は「パスポート」にスタンプをもらいました
全部で6カ国の異文化を楽しみました
園だより・学年だより配布しました
下校時刻変更のお知らせ
ご協力お願いします
ゆいフェスタ
銘苅小ゆい文化スポーツクラブの発表会・交流会の「ゆいフェスタ」が開催されました
午前中は体育間で各クラブの表彰や紹介、舞台発表を行いました

坂井会長より各クラブの成果の報告・表彰

三線クラブ、琉舞クラブの舞台発表

本格的な組踊り「子ども銘苅子」は圧巻でした
午後の部は体育館や運動場、地域連携室で活動しているクラブの出店や体験コーナーなど楽しい催しがありました
チアバトンのみなさん
書道教室の玉城先生に揮毫をしていただきました

茶道クラブのお茶会は大盛況でした
もちつき
他にも各クラブ楽しい催しや発表がありました
これからもいろいろな文化やスポーツを体験してくださいね
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
午前中は体育間で各クラブの表彰や紹介、舞台発表を行いました
坂井会長より各クラブの成果の報告・表彰
三線クラブ、琉舞クラブの舞台発表
午後の部は体育館や運動場、地域連携室で活動しているクラブの出店や体験コーナーなど楽しい催しがありました
書道教室の玉城先生に揮毫をしていただきました
茶道クラブのお茶会は大盛況でした
他にも各クラブ楽しい催しや発表がありました
これからもいろいろな文化やスポーツを体験してくださいね
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
校内研公開授業
校内研の公開授業・授業研究会を行いました
市内・外から100人近くの先生方が参観しました
5校時は全学級の公開をしました

6校時は3年4組、6年2組の代表授業をしました

たくさんの先生方の参観の中、緊張しつつも友だちと話し合ったり、発表したりしながら学ぶ姿が見られました
市内・外から100人近くの先生方が参観しました
5校時は全学級の公開をしました
6校時は3年4組、6年2組の代表授業をしました
たくさんの先生方の参観の中、緊張しつつも友だちと話し合ったり、発表したりしながら学ぶ姿が見られました
2月授業参観のお知らせ
ゆいフェスタのお知らせ
表彰朝会
1月の表彰朝会は、書道や絵のコンクール
バレーやバスケットの大会などでがんばった銘苅っ子が紹介されました
今月、紹介できなかった子は来月の表彰朝会で紹介します
みんなも好きな事や得意なことを見つけてチャレンジしてくださいね
バレーやバスケットの大会などでがんばった銘苅っ子が紹介されました
今月、紹介できなかった子は来月の表彰朝会で紹介します
みんなも好きな事や得意なことを見つけてチャレンジしてくださいね
2月の給食献立配布しました
ご協力願い
学級保護者会
各学級で学級保護者会を開きました
今年度の子どもたちの成長の様子や新年度へ向けて取り組んでほしいことなど
お話しました
お忙しい中、多数のご出席ありがとうございました
今年度の子どもたちの成長の様子や新年度へ向けて取り組んでほしいことなど
お話しました
お忙しい中、多数のご出席ありがとうございました
6年:社会科
6年生の社会科の授業の一環で
本校PTCAの坂井副会長をお招きし、政治のしくみについて勉強しました

「議員さんはどんな仕事をしていますか」
「税金は何に使われていますか」
「銘苅小の近くい図書館を作ってもらうにはどうすればいいですか」
など、社会科の学習の中で疑問に思ったこと、
みんなの願いなど質問しました
本校PTCAの坂井副会長をお招きし、政治のしくみについて勉強しました
「議員さんはどんな仕事をしていますか」
「税金は何に使われていますか」
「銘苅小の近くい図書館を作ってもらうにはどうすればいいですか」
など、社会科の学習の中で疑問に思ったこと、
みんなの願いなど質問しました
音楽鑑賞会
琉球交響楽団のみなさんの素敵な演奏を聴きました

バイオリン演奏体験や指揮者の体験もありました

「妖怪体操第一」の音楽では一緒に踊ったり、
「アナと雪の女王」では一緒に歌ったりと、楽しいひとときでした
バイオリン演奏体験や指揮者の体験もありました
「妖怪体操第一」の音楽では一緒に踊ったり、
「アナと雪の女王」では一緒に歌ったりと、楽しいひとときでした
書き初め展
1月7日の校内書き初め大会で金賞を受賞した作品を児童玄関前に展示しました
保護者会の際にご覧ください
保護者会の際にご覧ください
幼稚園生たこあげ大会
たこ、たこ、あがれ
自分で作った自慢のたこをあげました

風に乗って高く上がるたこ、お友だちのたこと仲良しになっちゃうたこ、
あばれんぼうのたこ・・・・・
みんなの夢も高く上がったかな?
自分で作った自慢のたこをあげました
風に乗って高く上がるたこ、お友だちのたこと仲良しになっちゃうたこ、
あばれんぼうのたこ・・・・・
みんなの夢も高く上がったかな?
3年生学年便り臨時号を配布しました
消防出初め式アトラクション出演
夏休みに「わくわく消防体験」に参加した児童が消防出初め式のアトラクションに出演しました
下校中に道で倒れている人を発見し、救急車を要請、心臓マッサージやAEDを使った
救命救急など、夏休みの体験を活かしたアトラクションでした

来場したみなさんからも大変好評でした
これからも「チームなーふぁ」の一員としてがんばってくださいね
下校中に道で倒れている人を発見し、救急車を要請、心臓マッサージやAEDを使った
救命救急など、夏休みの体験を活かしたアトラクションでした
来場したみなさんからも大変好評でした
これからも「チームなーふぁ」の一員としてがんばってくださいね
新都心クリーンデー
新都心クリーンデーの清掃がありました

部活で参加したみなさん、親子で参加してくださったみなさん、
ありがとうございました
部活で参加したみなさん、親子で参加してくださったみなさん、
ありがとうございました
ほけんだより1月号を配布しました
ほけんだより1月.pdf
インフルエンザは現在3人ですがかからないように手洗い・うがいを心がけましょう
もし、インフルエンザにかかってしまったら治るまでゆっくり休んでくださいね
欠席届・インフルエンザ.pdf
インフルエンザは現在3人ですがかからないように手洗い・うがいを心がけましょう
もし、インフルエンザにかかってしまったら治るまでゆっくり休んでくださいね
欠席届・インフルエンザ.pdf
COUNTER
8
7
9
4
5
9
オンライン学習サポート
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク
銘苅小の取組
★めかるっ子の1日
R7めかるっ子の一日.pdf
★めかルール(学びの根っこ)
R7めかルール学びの根っこ.pdf
★家庭学習「けてぶれ」
◆銘苅小いじめ基本方針
R7いじめ対策基本方針 改訂版.pdf
保護者の皆様へのお願い
・児童生徒の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
・上記以外に緊急に連絡を取る必要がある場合には、那覇市教育委員会緊急用携帯電話「080-6480-8522」へお電話ください。
★銘苅小学校保護者の方へ★
登校・下校時の銘苅小周辺での路上駐車が多くなっています。
追い越し車両との接触事故が考えられ、かなり危険です。
また、近隣の住民の方へも大変ご迷惑をおかけしています。
銘苅小児童の安全のためにも、御協力宜しくお願いします。
年間行事予定表・台風接近時の登校について
・R7 台風接近時の対応についてのお知らせ.pdf
☆Jアラート発令時の対応について
・Jアラート発令時の対応についてR60528版.pdf
◆年間行事予定表
R7 年間行事計画表(512修正版).pdf
R6年間行事計画表(1210修正版).pdf