令和7年度 城岳小ダイアリー

令和7年度 学校からのお知らせ

新任式・始業式

4月8日(月)に新任式・始業式が行われました。新任式では、11名の新しい先生方の紹介があり、子ども達もドキドキでした。始業式では、新しい学級及びお友達、担任に先生方も子ども達も「頑張るぞ!」と気を引き締めました。

津波避難

4月3日(水)に台湾で大地震が発生しました。その影響で、沖縄県で津波警報が出されました。多くの学童の子ども達や地域の方が城岳小学校へ避難してきました。何事もなくて本当に良かったです。積極的に手伝いをしてくれた子ども達や地域の方々に感謝します。

ICEプログラム

1月24日(水)5・6校時に、4年生でICEプログラムを行いました。5名のAETの先生が来て、4年生の各学級で英語で交流を行いました。子ども達も元気に一生懸命、英語で話しかけていました。とても楽しそうでした。

演劇鑑賞会

1月18・19日にサロンオーケストラジャパンを呼んで、演劇鑑賞会を行いました。18日(水)は、低学年(1~3年生)、19日(木)は高学年(4~6年生)でパントマイムや四重奏、声優による朗読を鑑賞しました。また、その後は、実際にパントマイムや楽器の体験を行いました。とても楽しい時間になりました。

学級保護者会

1月16日(火)に学級保護者会が開催されました。平日の午後にも関わらず、参加してくれた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

表彰朝会

1月10日(水)に表彰を行いました。年末からたくさんの賞状が届けられ、のべ67名と4つのクラブチームの表彰でした。なんと1名で4枚も賞状をもらう児童がいました。城岳小学校の児童の活躍に驚きを隠せません。これからもいろいろな所で力を思う存分発揮してください!!

校内書き初め大会

1月5日(金)に2学期後半も始まり、校内に元気な子ども達の笑顔が帰ってきました。1月9日(火)には、全学年で工夫を凝らし、「校内書き初め大会」が開催されました。静かな音楽の中、真剣な表情で書き初めに取り組む姿はとても素晴らしかったです。

秋みつけ(1年生)2

12月20日(水)昨日の秋みつけでみつけたものを衣装にした1年生。4校時に職員室や校長室前を行進しました。笑顔いっぱいで、自分なりの工夫を凝らした衣装に身を包み、誇らしげでした。