学校のようす

カテゴリ:今日の出来事

プール開き

プール開きを行いました。児童代表からは昨年より1mでも長く、1秒でも速く泳げるようにがんばりたいと決意の言葉が述べられました。
   
0

平和学習(6年生:総合的な学習の時間)

6年生が平和学習の一環として、「遺品が語る沖縄戦70年展」(NHK沖縄主催)に行きました。初日ということもあり、テレビや新聞の取材も受けました。児童は、遺品の実物を目にしてあらためて戦争について考えを深めたようです。
  
0

6年生部活動体験

神原小学校6年生と壺屋小学校6年生が、神原中学校の部活動体験をしました。活気ある活動を目の当たりにして、中学校生活へのあこがれや期待を抱いた児童も多く見られました。
      
0

日曜授業参観&PTA総会

雨の中、多くの保護者のみなさまに足を運んでいただきました。
   
写真左から ・授業参観の様子 ・体育館で五色綱引き(1年) ・壺屋焼物博物館移動展示 ・PTA総会
0

地域のみなさんの紹介&地域懇談会

全校朝会で、地域でお世話になっている民生委員(真和志第四、那覇第四)、自治会長さん、児童館館長さん、放課後子ども教室の先生方を紹介しました。
朝会のあと、地域懇談会をして学校との情報交換を行いました。
 
0

クラブ活動発足集会

  
4~6年生が各クラブに分かれ縦割りの活動をします。
サッカー、ドッジボール、バドミントン、バスケットボール、卓球
三線、パソコン、オセロ・将棋、読書、折り紙、イラスト、手芸、料理(おやつ)、異文化体験
合計14クラブの発足です。
0