文字
背景
行間
学校のようす
学校のようす
三毛猫の散歩21
本日は、6年間の小学校生活の最後を締めくくる卒業式。
神原小でも68名の児童が巣立っていきました。

6年間大切に育てられ・・・心も体も大きく成長しました。
神原小学校で学んだことを忘れずに、中学校に進学してもがんばってください。
神原小でも68名の児童が巣立っていきました。
6年間大切に育てられ・・・心も体も大きく成長しました。
神原小学校で学んだことを忘れずに、中学校に進学してもがんばってください。
0
三毛猫の散歩20
教材園で、5年生が一生懸命に育ててきた野菜の収穫をしているニャ。
収穫しているのは「サニーレタス」「にんじん」「ミニトマト」みたいニャ。

収穫した野菜は、きれいに洗って食べました。とても甘くて美味しかったね。
収穫しているのは「サニーレタス」「にんじん」「ミニトマト」みたいニャ。
収穫した野菜は、きれいに洗って食べました。とても甘くて美味しかったね。
0
リハーサル
今日は卒業式のリハーサル・・

6年生、堂々としていました・・・

1年間、みんなのために、ほんとによく頑張りました・・・

6年生のメッセージを・・
しっかり5年生が受け取っていました・・・

5年生も集中して・・・
緊張のある空気が流れていたんです・・・

卒業生の皆さん・・・
この写真は、最高学年の6年生を皆さんと一緒に駆け抜けた
先生の姿です・・

一年間、いつも皆さんと向き合ってきた二人の・・
「いよいよ巣立っていくんだ・・」って寂しさと・・
「がんばれ!応援してるよ!」っていう、ちょっと心配にも似た気持ちが混ざったような・・そんな姿です・・・

舞台の見えないところでも・・・

たくさんの先生方が皆さんを応援しています・・

そこでお願いがあるんです・・・
卒業式の日・・・
この先生や仲間と過ごす小学校最後の時間を・・・・

大切に過ごしてほしいんです・・・

神原小学校全職員で、皆さんを応援しています・・・
堂々と胸を張って卒業していってくださいね・・・

皆さんは、ほんとに最高の6年生でした・・・
素晴らしい門出となりますように・・・
6年生、堂々としていました・・・
1年間、みんなのために、ほんとによく頑張りました・・・
6年生のメッセージを・・
しっかり5年生が受け取っていました・・・
5年生も集中して・・・
緊張のある空気が流れていたんです・・・
卒業生の皆さん・・・
この写真は、最高学年の6年生を皆さんと一緒に駆け抜けた
先生の姿です・・
一年間、いつも皆さんと向き合ってきた二人の・・
「いよいよ巣立っていくんだ・・」って寂しさと・・
「がんばれ!応援してるよ!」っていう、ちょっと心配にも似た気持ちが混ざったような・・そんな姿です・・・
舞台の見えないところでも・・・
たくさんの先生方が皆さんを応援しています・・
そこでお願いがあるんです・・・
卒業式の日・・・
この先生や仲間と過ごす小学校最後の時間を・・・・
大切に過ごしてほしいんです・・・
神原小学校全職員で、皆さんを応援しています・・・
堂々と胸を張って卒業していってくださいね・・・
皆さんは、ほんとに最高の6年生でした・・・
素晴らしい門出となりますように・・・
0
卒業式の練習
2校時の卒業式練習・・・

しっかりとした態度の6年生・・・

もうすぐ卒業式ですね・・・
おめでとうございます・・

さすが神原小の6年生・・・
堂々と前を向いて・・

メッセージも立派です・・

3月は寂しい月なんです・・・

皆さんとの別れの季節だから・・・
でも門出を祝うめでたい季節でもあります・・

代表の挨拶も見事でした・・・

ピアノの演奏も素晴らしかったです・・・
どうか、風邪など引かないように、健康に気をつけて
卒業式を迎えてください・・・
しっかりとした態度の6年生・・・
もうすぐ卒業式ですね・・・
おめでとうございます・・
さすが神原小の6年生・・・
堂々と前を向いて・・
メッセージも立派です・・
3月は寂しい月なんです・・・
皆さんとの別れの季節だから・・・
でも門出を祝うめでたい季節でもあります・・
代表の挨拶も見事でした・・・
ピアノの演奏も素晴らしかったです・・・
どうか、風邪など引かないように、健康に気をつけて
卒業式を迎えてください・・・
0
今年度最後の読み聞かせ
今日は令和6年度最後の読み聞かせ・・・

6年生は学年集会で読み聞かせ・・

お母さん方が、十二の贈り物という話を読んでいます・・・

卒業を前に、一つ一つの贈り物の意味をかみしめながら聞いています・・

いろんなことを思い浮かべているんだろうなあ・・・

6年生が素晴らしいもんだから・・・

5年生も負けじとすごいんです・・・
聞く態度・・・

2年生もしっかり聞いてます!

後ろの方で担任の先生もしっかり聞いてます・・・
6年生は学年集会で読み聞かせ・・
お母さん方が、十二の贈り物という話を読んでいます・・・
卒業を前に、一つ一つの贈り物の意味をかみしめながら聞いています・・
いろんなことを思い浮かべているんだろうなあ・・・
6年生が素晴らしいもんだから・・・
5年生も負けじとすごいんです・・・
聞く態度・・・
2年生もしっかり聞いてます!
後ろの方で担任の先生もしっかり聞いてます・・・
0
1年生の研究授業
1年生で研究授業がありました。

神原小の先生方は、年度末の忙しい時期でも研究を欠かしません。

ほんとに授業や研究や子どもたちが大好きなのです・・・

だから子どもたちもすくすくと育っています・・・

この時期まで研究授業を行う学校って見たことないくらい・・

ほんとにあっぱれです!
ペチュニアもとてもきれいに咲いています・・
神原小の先生方は、年度末の忙しい時期でも研究を欠かしません。
ほんとに授業や研究や子どもたちが大好きなのです・・・
だから子どもたちもすくすくと育っています・・・
この時期まで研究授業を行う学校って見たことないくらい・・
ほんとにあっぱれです!
ペチュニアもとてもきれいに咲いています・・
0
三毛猫の散歩19
今日は卒業式に向けた会場設営をしました。
5年生が力を合わせて一生懸命作業してくれました。

4月から最上級生になる心構えもバッチリですニャ。

フロアシートやパイプ椅子を丁寧に並べて、隅々まで綺麗に掃除もしてくれました。
6年生も気持ちよく卒業式の練習やリハーサルに臨むことができます。
5年生のみなさん。ありがとう!!
5年生が力を合わせて一生懸命作業してくれました。
4月から最上級生になる心構えもバッチリですニャ。
フロアシートやパイプ椅子を丁寧に並べて、隅々まで綺麗に掃除もしてくれました。
6年生も気持ちよく卒業式の練習やリハーサルに臨むことができます。
5年生のみなさん。ありがとう!!
0
3年生の学年レク
3年生の学年レクです。

みんなワクワクドキドキ・・・

作戦を立てながら、忍者の遊びをします。

遊ぶ道具も本格的です・・

大きな歓声が体育館に響いていました。
計画してくれた保護者の皆様、ありがとうございました。
みんなワクワクドキドキ・・・
作戦を立てながら、忍者の遊びをします。
遊ぶ道具も本格的です・・
大きな歓声が体育館に響いていました。
計画してくれた保護者の皆様、ありがとうございました。
0
年度末の研究授業
2月28日、大変忙しい中に・・・

山口大学の偉い先生を招聘して研究授業を行いました・・

指導技術もすごいけど・・

授業に対する思いや・・

子どもたちを高みへ導くプランに圧倒されました・・

学習指導要領の解説を執筆される方です。さすがです。

先生方も感心しきり・・・近隣の学校からも視察にいらしていました・・

研究会では琉球大学の教授も交えて、活発な議論が展開されました。

年度末のほんとに忙しい中でも、研究を怠らない神原小の先生方に
「あっぱれ」をあげたいです・・
山口大学の偉い先生を招聘して研究授業を行いました・・
指導技術もすごいけど・・
授業に対する思いや・・
子どもたちを高みへ導くプランに圧倒されました・・
学習指導要領の解説を執筆される方です。さすがです。
先生方も感心しきり・・・近隣の学校からも視察にいらしていました・・
研究会では琉球大学の教授も交えて、活発な議論が展開されました。
年度末のほんとに忙しい中でも、研究を怠らない神原小の先生方に
「あっぱれ」をあげたいです・・
0
三毛猫の散歩18
3月3日といえばひな祭り。
神原小学校には、なんとも立派な、ひな人形が。

子どもたちが足を止めて、ひな人形を見つめていました。
ひな人形は、子どもたちの健康と幸せを願う思いを込めて飾るんですニャ。
神原小学校には、なんとも立派な、ひな人形が。
子どもたちが足を止めて、ひな人形を見つめていました。
ひな人形は、子どもたちの健康と幸せを願う思いを込めて飾るんですニャ。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
6
0
9
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク