ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

PTCA美化作業

10/25(土)に、第2回目のPTCA校内美化作業が行われました。朝早くから児童、保護者、職員、中学生ボランティア等が集まり、11月の運動文化祭に向けて運動場周辺を中心に草刈り、落ち葉拾い、運動場整備等を行いました。おかげさまできれいになりました。ありがとうございました。
 
 

児童朝会(体育)

本日、体育委員会の子ども達による児童朝会が行われました。その中で来月開催される「運動文化祭」に向けて全児童でラジオ体操の練習をしました。1年生はなれない動きにとまどいながら、体育委員の動きを見ながらがんばっていました。
  

2学期始業式

本日始業式が行われ、2学期がスタートしました。代表児童の2学期がんばりたいことの発表や、校長先生からのチャレンジすること、努力を続けることの大切さについてのお話に真剣に耳を傾けていためかるっ子。2学期もみんなで笑顔で、楽しくがんばっていきましょう!
 
 

1学期終業式

1学期終業式が行われ、校長先生のお話や代表児童の発表を聞きながら、みんなで1学期をふり返りました。1学期にお友達や先生方とたくさん学んで、大きく成長しためかるっ子、これからも銘苅小学校みんなでがんばっていきましょう!
 
 

旗頭フェスタinなは

10月5日の晴れ渡った日曜日、セルラースタジアムで旗頭フェスタが開催されました。旗頭メンバーは夏休みからがんばってきた練習の成果を発揮し、素晴らしい演舞になりました。参加しためかるっ子一人一人の頑張りが最高でした!感動をありがとう!
 

音楽朝会

今回の音楽朝会は「校歌」コンクールでした。結果は、金賞6年生、銀賞4年生、銅賞2年生でした。どの学年も一生懸命校歌を歌う姿がとても素晴らしかったです。銘苅小の校歌をこれからも大切に歌い続けていきましょう!
 

校内研究授業

9月25日、全教職員が参加しての校内研究会が行われました。5年3組で行われた授業をもとに、その後の研究会で先生方同士大いに学び合うことができました。
本校校内研究のテーマでもある「自立した学習者」の実現に向けて職員一丸となって取り組んでまいりますので、今後ともご理解ご協力よろしくお願いいたします。
 
 

バナナの木

校内のバナナの木に実がつき始めました。まだ熟していないようですが、たわわに実ったバナナ、とてもおいしそうです。他にもシークヮーサーやグァバも実っていますよ。来校した際には、ぜひ探してみてください。
 

暑さ対策

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。そこで本日より暑さ対策として、ミストシャワーを児童玄関前に設置しました。昼休み時間終了後は子どもたちも集まり、気持ちよさそうに浴びていました。今後も体育の授業や休み時間に暑さ対策として活用していきます。
 

読み聞かせ

1学期後半の読み聞かせがスタートしました。子どもたちも楽しみにしている読み聞かせ、お父さん、お母さんの上手な語りに一生懸命耳を傾けていました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。