ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

入学を祝う会

 4月28日(金)の朝の時間から1校時にかけて、新1年生の「入学を祝う会」を行いました。
 
 少しお兄さん、お姉さんになった2年生の元気いっぱいのダンスから始まり、最上級生となった6年生の魔法のじゅうたんまで盛り沢山の内容でした。各学年の工夫を凝らした出し物から1年生の入学を心から祝う気持ちが伝わりました。
 各学年の出し物の後には、計画委員会による「銘苅小○×クイズ」が行われ、1年生は大盛り上がりでした。
 たくさんお祝いしてもらった1年生は、最後に声をあわせて「お礼のことば」を上級生に伝えることができました。

 銘苅っ子全員が楽しい雰囲気で1年生の入学を祝うことができ、素敵な会となりました。
 1年生のみなさん、学校生活で困ったことがあったら銘苅っ子のお兄さん、お姉さんに何でも聞いて下さいね。
 

学級経営説明会のお礼

  保護者の皆様へ
 本日はお忙しい中、学級経営説明会へのご参加、誠にありがとうございました。
 担任の熱い思いや、子供たちの様子について理解を深めることができたと思います。
 今後とも、学級の素敵な応援者・支援者として、担任との連携を充実させながら、子供たちや担任を支えていただきますよう宜しくお願いします。
 とりあえずお礼まで。

                                校長・教頭

入学して2週間

2週間前に小学校生活をスタートした1年生。

国語や算数・書写などの勉強だけでなく、
学校生活を過ごすためにいろいろなことを学んでいます。

学校探検をして自分の教室以外の場所を知ったり、
給食がスタートして準備の仕方や食べ方・片付け方を勉強したりしています。

これからも色んなことを学んで
楽しい学校生活にしていきましょう。

 

1年生 あさがおの種植え





4月12日 入学して間もない1年生。

この日は、6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に
あさがおの種植えに取り組みました。

優しく教えてくれて嬉しそうな様子や、
笑顔で「ありがとうございました」とお礼を言う様子がありました。

きれいな花が咲くのが楽しみですね。

着任式・始業式

4/7(金)着任式・始業式があり、令和5年度がスタートしました。基本的にはZOOMでの開催でしたが、学年を代表して6年生と3年生が体育館で参加しました。新しい教室、新しいクラスメイト、新しい先生とドキドキ、わくわくしながら初対面を迎え、新鮮な気持ちで新学期をスタートすることができ、子どもたちはニコニコ笑顔でした。
また、宮國義人校長先生からは「『小楽幸(しょうがっこう)』小さな楽しみと幸せを大事にしてほしい。」と新年度のあいさつもありました。
 本年度もどうぞ宜しくお願いします

銘苅っ子のみなさんへ

 銘苅っ子のみなさん、春休みは楽しく過ごせましたか?
 いよいよ明日から、新しい学年でのお勉強や、友達との楽しい遊びが始まります。
 銘苅っ子が笑顔で登校し、新しい学級での一歩を笑顔で踏み出すことができるように、
先生たち全員で頑張ります。
 明日笑顔で会えることを楽しみにしています。
                           
                            銘苅小学校先生全員より

1学期終業式

 10/7(金)に1学期終業式がありました。基本的にはZOOMでの開催でしたが、学年を代表して5年生が体育館に集合し、終業式へ参加しました。
 今回は、1年生と5年生の代表が「1学期のふり返り」を発表してくれ、どの子も堂々と発表していました。1年生らしい初々しい感想で、かけ算ができるようになったことや縄跳びが跳べるようになったこと、生活科で種を植えたことなど聞いていて心がほっこりしました。5年生は委員会活動のことや習い事のこと、授業中のノートの取り方の工夫など高学年らしい内容を発表してくれ感心しました。
 最後には、宮國義人校長先生がお話をしてくださいました。お話のはじめには、ユニークなクイズも用意されていて児童は喜んで参加していました。その後、4月から目指している「銘苅っ子は兄弟姉妹のように仲良く」「笑顔あふれる最高の銘苅小学校」の合い言葉を再確認したり、秋休みの安全なすごし方についてなどをお話してくださり、どの子も真剣に聞き入っていました。
 2学期に、銘苅っ子の皆さんに元気に会える事を楽しみにしています。

新任式・始業式

4/7(木)新任式・始業式があり、令和4年度がスタートしました。zoomでのオンライン開催となりましたが、新しい教室、新しいクラスメイト、新しい先生と新鮮な気持ちで4月のスタートを迎えて、子どもたちはニコニコ笑顔でした。
また、宮國義人校長先生から「銘苅っ子は兄弟姉妹のように、全員やさしく仲良く、心をふかふかであたたかくして過ごしていきましょう」と新年度のあいさつもありました。
本年度もどうぞ宜しくお願いします。

卒業式・修了式

3月24日、25日に卒業式と修了式がありました。

24日はこれまで学校を引っ張ってくれた6年生が
銘苅小学校を卒業しました。
校長先生から卒業証書を受け取る姿は堂々としていて
6年間の大きな成長を感じました。
中学校でのさらなる活躍を期待しています。

25日の修了式では、1年生から5年生の修了が認定されました。
校長先生のお話の中で、「努力は足し算、協力はかけ算」という言葉がありました。
小さくても努力を続けることで積み重なって大きく成長すること、
一人では難しいこともみんなと協力することでその力は何倍にもなるということ、
今回の校長先生のお話を忘れず、来年度も頑張っていきましょう。

保護者の皆様、今年も新型コロナウイルス感染予防の観点から
学校行事が中止になったり、新たな取り組みが始まったりと
様々な変化があった年でしたが、本校の教育活動に
御理解・御協力頂き、誠にありがとうございます。
来年度もよろしくお願いいたします。

表彰朝会

今日は朝の時間に表彰朝会を行いました。
版画や読書感想画、バスケットボールや野球など
今年たくさんの活躍をした児童を表彰しました。

1年生から6年生までの代表の児童が校長先生から
賞状やトロフィーを受け取り、嬉しそうな様子でした。

また来年度も銘苅っ子の活躍を期待しています。