ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

避難訓練(不審者)

今回の避難訓練は各学年のフロアを施錠しての訓練となりました。訓練後は警察官による講話もあって、安全について色々と学ぶ機会になりました。めかるっ子のみなさん「お・か・し・も・ち」「いか・の・お・す・し」を忘れず、安全に過ごしていきましょう!
 

水泳学習真っ盛り!

いよいよ夏本番といった暑さの中、水泳学習も真っ最中です。子どもたちは自分の目標に向かって一生懸命頑張っております。来週からは低中学年もスタートしていきます。体調管理もしっかりしながら楽しい水泳学習頑張っていきましょう!
 

児童朝会(放送委員会)

今日の児童朝会は放送委員会の皆さんによる仕事内容についての紹介がありました。校内放送は学校生活を過ごすために、欠かせないものです。放送を楽しみにしているめかるっ子もたくさんいますので、放送委員の皆さん、楽しい放送をよろしくお願いします!
 

リコーダー講習会

3年生から始まるリコーダー、講師を招いての講習会が行われました。講師の先生からはリコーダーの持ち方、吹き方、姿勢など、大切な基本的なことを学ぶことができました。3年生のみなさん、リコーダー楽しんでください!
 

全体朝会(地域のつどい)

日頃、お世話になっている皆さんをお招きし、子どもたちへの紹介を行いました。
地域の自治会長さん、立哨の皆さん、学習支援ボランティアの皆さん、民生委員の
皆さんなど、たくさんの人に見守られ、学校生活を送っています。感謝いたします。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 

日曜授業参観 PTA総会 引渡し訓練

本日、日曜授業参観が行われ、多くの保護者が来校しました。めかるっ子もお父さんお母さんたちに囲まれ、笑顔で、楽しく、はりきって、頑張っていました。授業参観終了後はPTCA総会が行われ、多くの保護者が参加される姿に、これからのPTCA活動の盛り上がりを期待させるものでした。また引渡し訓練では、保護者の皆様のご協力により、無事終えることができました。ありがとうございました。
     

水泳学習

本日より子どもたちが楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。
校長先生と6年生全員で安全祈願を行いました。安全で楽しい水泳学習にしていきましょう!
 

読み聞かせ

本日より保護者や地域の皆様による読み聞かせが始まりました。
読み聞かせを通して、本好きなめかるっ子がたくさん増えるといいですね。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

  

令和7年度 入学式

 4月9日に73名のピカピカの新入生を迎え、令和7年度の入学式を行いました。計画委員会の児童が校歌を1年生に披露し、校長先生の式辞、PTCA会長の祝辞、児童代表の6年生が新1年生に向けての歓迎のことばを述べ、1年生全員でのあいさつや歌「ドキドキドン1年生」を歌い、厳かな中にも温かな式を執り行うことができました。
 新1年生のみなさん、1日も早く学校生活に慣れ、楽しい思い出をたくさん作ってください。
           
   

     

     

 

令和7年度 着任式・1学期始業式

   令和7年度がスタートしました。
 4月8日1校時に、新しい先生方を迎え、着任式を行いました。3月に27名の先生方を送り出し、今日25名の先生方を迎えることができました。
着任式の終了後、令和7年度1学期の始業式を行いました。校歌斉唱、児童代表の新6年生のことば、校長先生のお話、担任等発表を行いました。
 久しぶりに登校してきた児童は、緊張した様子で新しい先生方を迎え、始業式を終え、学年・学級開きに臨んでいました。
 今年度もめかるっ子達の成長が楽しみです。