文字
背景
行間
令和7年度 城岳小ダイアリー
令和7年度 学校からのお知らせ
安心朝会
本日、臨時の全体朝会(Zoom)が行われました。
『安心朝会』と題してコロナに負けないための内容で校長先生が講話をされました。
城岳小学校のみんなが学校生活において気をつけないといけないこと、コロナに負けないように日々自分が頑張ること、そして、みんなが頑張ることの確認をしました。
講話の最後では、「まだまだいろいろと制限がありますが、みんなが安心して学校生活が送れるように頑張りましょう!」とメッセージを送り締めくくりました。体育朝会
今週の全校朝会は「体育朝会(zoom)」を行いました。本校に在籍する体育科指導CDによるお話です。昨年度は、水泳学習の中止や変則的な取り組みが多かった事もあり、体育の授業や学校全体での取り組みについてあらためて全体で共有しました。
コロナ禍ではありますが、子ども達の体力の向上に向けて工夫して取り組んでいきます!
コロナ禍ではありますが、子ども達の体力の向上に向けて工夫して取り組んでいきます!
入学式
入学おめでとうございます!!
本日、入学式が行われました!ぴかぴかの新1年生94名が入学して、城岳小学校の新たな仲間入りをしました。城岳っ子のお兄さん、お姉さん、1年生にいろいろ城岳小学校のことを教えてあげてくださいね。1年生がこの1年でどんな成長をするかとても楽しみです。



本日、入学式が行われました!ぴかぴかの新1年生94名が入学して、城岳小学校の新たな仲間入りをしました。城岳っ子のお兄さん、お姉さん、1年生にいろいろ城岳小学校のことを教えてあげてくださいね。1年生がこの1年でどんな成長をするかとても楽しみです。
新任式・始業式
去る4月9日に新任式・始業式が行われました。今年度も城岳小学校にたくさんの先生方が赴任してきました。どんな先生かな?担任の先生は誰になるのかな?と、とても楽しみにしている様子でした。
始業式では、今年度新たに赴任した宮里寿子校長先生から挨拶があり、また、担任の先生の発表がありました。
これから新年度がスタートします!一人ひとりが目標をもって楽しく「笑顔」のたえない1年にしていきましょうね!!
新年書き初め会
今日は、新年書き初め会でした!
子どもたちは真剣な表情で取り組み、心をこめた丁寧な作品を仕上げていました。
今年も、子どもたちの笑顔が絶えない城岳小学校にしていけるよう、職員一同頑張っていきますので、ご協力よろしくお願い致します。
子どもたちは真剣な表情で取り組み、心をこめた丁寧な作品を仕上げていました。
今年も、子どもたちの笑顔が絶えない城岳小学校にしていけるよう、職員一同頑張っていきますので、ご協力よろしくお願い致します。
修了式・離任式
3月24日に2学期の修了式と離任式が行われました。
1年間のまとめの日,しっかりと式を行う姿に成長を感じる事ができました。
春休み明けに元気な姿が見られることを願っています。
6年生を送る会
3月2日金曜日の5校時に6年生を送る会が行われました。
1年生はお礼の言葉とプレゼント・2年生はダンス・3年生はダンス・4年生はキャタピラー競争・5年生は綱引きを元気いっぱい行いました。
6年生からはダンスのお返しがありました。
2学期後半開始
1月5日から2学期後半がスタートしました。
校長先生から節目節目で人は成長することができるというお話がありました。
次の学年に向けて残り3ヵ月です。残りの時間過ごしていきましょう。
音楽発表会
12月18日に音楽発表会が行われました。
1年生から6年生まで堂々と舞台で歌ったり踊ったり,合奏や合唱をしたりしていました。
感謝集会
11月16日に感謝集会が行われました。
毎日おいしい給食を作ってくれる栄養士さんと調理員さんに日頃の感謝の気持ちをこめて,児童会が中心となり感謝状を送りました。
読み聞かせ
11月11日に読み聞かせボランティアのお母さん・お父さんが大型絵本の読み聞かせをしてくれました。
くるみわり人形のお話でどの子も夢中になってお話を聞いていました。
運動会
11月6日に運動会がありました。
1年生から6年生まで迫力ある演技でした。
どの子も練習の成果を十分に発揮できたと思います。
2学期始業式
10月17日に2学期の始業式が行われました。
短い秋休みでしたが,また少し成長しているように感じることができました。
2学期は運動会や音楽発表会などたくさんの行事が行われます。
張り切って2学期を迎えることができました。
1学期終業式
10月7日に1学期終業式がありました。
1学期の思い出や頑張ったことを代表で2年生と5年生が発表しました。
その後通知表を担任の先生からもらい,しっかり1学期の反省をしていました。
修学旅行
9月23日~24日にかけて6年生が修学旅行に行ってきました。
マリンスポーツ、伊江島観光など、充実した一泊二日を送り、素敵な笑顔で帰ってくることができました。
非行防止教室
20日に非行防止教室が行われました。
1~3年の低学年の部と4~6年の高学年の部に分かれて行われました。
しっかり警察署の方のお話を聞いていました。
避難訓練
9月2日に火災の避難訓練がありました。
災害時のためにみんな真剣に訓練に取り組んでいました。
全体集会での話を聞く姿勢もとてもよく,意義のある避難訓練を行うことができました。
1学期後半開始
1学期後半が開始しました。
校長先生のお話や転入生の紹介がありました。
大きな事故やけがもなく,後半をむかえることができました。
1学期前半終了
1学期前半修了式がありました。
明日から待ちに待った夏休みにはいります。
夏休みの過ごし方について校長先生からお話がありました。
5年生自然教室
7月13・14日に5年生の自然教室がありました。
小学校初めての全員での宿泊で,とても楽しそうにしていました。
全員無事に帰ってくることが出来ました。
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク