令和7年度 城岳小ダイアリー

令和7年度 学校からのお知らせ

平和の祈りをこめて

平和集会が行われました。
まず、6年生による平和の歌声を響かせた動画を視聴。
その後、対馬丸記念館の外間邦子先生をお招きして、対馬丸の
悲しいお話を聞かせていただきました。
5,6年生がたくさんの感想を発表してくれました。
また、6年生は平和の礎に刻まれたお名前の読み上げを
行いました。お一人お一人の生きていた証が空に届くように
心をこめて読みました。

PTA作業ありがとうございました

6月18日土曜日PTA作業が行われました。
当日は晴天に恵まれ、気温も上昇。
みなさん汗だくになりながら頑張ってくださいました。

草刈りや枝木の伐採を中心に行い、校内の環境が
整いました。保護者の皆様のお力に感謝です。
男子バスケットの父母会、子どもたちもがんばってくれました。


日曜参観ありがとうございました

6月5日はお天気にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様が日曜参観に来て下さいました。
2年ぶりの日曜参観でお父さん方の姿も多かったです。
子どもたちはおうちの人に見てもらうことでとてもはりきっていました。
お子さんの学校の様子を見ることができ、保護者の皆様もほっとされたことと思います。
4校時は校長の学校経営説明会とPTA総会が行われ、例年より多くの参加の中、承認もいただきました。ありがとうございました。


こども園・1年生の合同交通安全教室

5月12日にこども園と1年生合同の交通安全教室が行われました。
那覇署のおまわりさんと交通安全協会の方がいらして指導していただきました。
腹話術のけんちゃんによる交通ルールのお話を一生懸命に聞いていました。

ようこそ1年生。1年生を迎える会。

5月11日に1年生を迎える会が行われました。
2年生から6年生まで手作りのプレゼントやかっこいいダンスを披露してくれました。
1年生もかわいいダンスでお礼をしてくれました。
「城岳小学校は楽しいですか?」の校長先生の問いかけにみんなが「はーい」と手をあげてくれました。





かわいい学校たんけん

4月21日2年生が1年生を案内する学校たんけんが行われました。
2年生が優しく1年生をリードして案内してくれました。
理科室前には骸骨や人体模型などがありびっくり。
2年生はたのもしいお兄ちゃんお姉ちゃんでしたよ。


PTA係募集4/21までに提出お願いします

日頃よりPTA活動へのご協力ありがとうございます。
さて、先日配布いたしましたPTA係募集の期限を4月21日(木)までのばしたいと思います。ぜひ、子どもたちが楽しく明るく学校生活が送れますようご協力をどうぞよろしくお願い致します。配布した回答用紙を提出するか、Googleフォームからご回答頂きますようお願い申し上げます。
2022年度係募集[433].pdf

かわいい1年生が入学してきましたよ

令和4年度の入学式が新型コロナウイルス感染予防を行ったうえで行われました。お父さんお母さんと手を繋いで登校してきた1年生、背中にはピカピカのランドセルを背負いとても嬉しそうでした。
 入学式では最後までしっかりとお話を聴くことができました。校長先生からは「あいさつ」「あんぜん」「ありがとう」の3つの「あ」のお話がありました。城岳小職員一丸となって健やかなお子様の成長のため頑張っていきます。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。


令和4年度のスタートです!!

令和4年度がスタートしました。
 朝早くから何組になるのかドキドキしながら登校してくる子どもたち。みんな笑顔で期待がいっぱいです。新任式と始業式が行われ、オンラインではありましたが、しっかりと式に参加できました。新しい担任の発表に教室からは歓声が響きました。新任の16名の先生方を迎え、職員みんなで、児童573名の城岳っ子の健やかな成長を支えていきたいと思います。昨年度に引き続き保護者の皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

明日はいよいよ入学式です

4月8日に入学式が行われますが、コロナウイルス感染拡大防止のため、入学式の日程の内容の変更をお知らせします。
※コロナウイルスの感染が拡大していますので、お子様、保護者で発熱、風邪症状がみられる場合は出席を控えていただきます。ご理解をよろしくお願いいたします。


①受付は8時半から9時までです。
 受付①で検温と健康状態申告書の提出をお願いします。

②保護者お一人がお子さんを教室まで連れて行き、名札をつけたり、教科書をランドセルに入れたりなどお願いします。

③受付②で納入金や調査票などの提出をお願いします。

④体育館の入場はコロナの感染拡大防止のため、午前9時20分とします。それまで
 申し訳ありませんが、外でお待ちください。

⑤体育館前受付③で要覧を配布します。そして、9時半より資料説明を行います。

⑥1年生の入場は午前9時50分を予定しています。

⑦入学式終了後は除菌シートで各自椅子の消毒をお願いします。
 そして、そのまま下校となります。
※児童は式服とランドセルで登校させてください。(上履き持参でお願いします)
※保護者の皆様も校内用スリッパと靴を入れる袋をご持参ください。
※学校周辺の路駐やサンエー駐車場への駐車は厳禁です。
入学式は時短と簡素化で行います。ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

かわいい城岳っ子、保護者の皆様に感謝の1年でした

3月25日、令和3年度の修了式、離任式が行われました。
コロナに翻弄された1年でしたが、保護者の皆様の温かいご理解とご協力のおかげで無事に修了することができました。
たくさんの制約の中でしたが、城岳オリンピックや音楽フェスティバル、修学旅行、自然教室などたくさんの行事ができたことが何よりでした。
この1年で子どもたちはさらにやさしく、強く、たくましくなったと思います。
修了式では、1年生と4年生の児童による発表が行われました。
      そして、各学年の修了認定が行われました。
離任式では、13名の先生方とのお別れがありました。先生方も涙、子どもたちも涙の感動的なセレモニーとなりました。



爽やかな旅立ちの卒業式

3月24日 第73回城岳小学校卒業式が挙行されました。
保護者の皆様が見守るの中、一人一人が決意を述べ、卒業証書を受け取り、立派に成長した姿を見せてくれました。
卒業生の呼びかけと「友へ」の合唱で会場は感動いっぱいでした。
城岳小の歴史の1ページを刻んだ卒業生92名の旅立ちにエールを送ります。



委員会引き継ぎ式

今週の全校朝会は「委員会引継ぎ式(zoom)」でした。これまで城岳小学校のために様々な活動を日々がんばってきた6年生。卒業を間近にいよいよ5年生への引き継ぎを行いました。

6年生代表から「城岳小学校が明るくて、楽しい学校になるように、力を合わせて楽しんで下さい!」「一人でも多くの笑顔をつくっていけるようがんばって下さい!」とエールを贈り、5年生代表が「いつも全力で城岳小学校全体が楽しめて、今の6年生をこえられるような活動ができるよう頑張っていきたいです!」と応えました。
 現在は、働くこと、責任を持つことの大切さを5年生に伝えようと、共に活動し、引き継ぎを丁寧におこなっている6年生。今まで本当にありがとうございました。お疲れ様でした☆