令和7年度 城岳小ダイアリー

令和7年度 学校からのお知らせ

感動の運動会!!

10月30日に運動会が行われました。
途中、雨で中断がありましたが、無事に全学年、全演技が終了しました。
どの学年も最高の笑顔と演技でした。
特に最後の6年生の組体操、跳び箱、ダンス、リレーは圧巻でした。
どの顔も充実感でいっぱいでした。
終了後はたくさんの保護者が片付けをお手伝いしてくださり、頼もしい保護者の皆様に感謝感謝でした。







2学期がスタートしました

10月17日、2学期の始業式が行われました。
3年生と6年生が体育館で対面で、他の学年は教室でリモートで行いました。
3年生と6年生の代表が2学期がんばりたいことの決意表明をしました。
校長先生からは助け合うことの大事さについてのお話がありました。
始業式の後は、女子バスケット、合唱部、絵画コンクール、科学作品展の表彰がありました。


1学期が無事に終業しました

10月7日に1学期の終業式を2年半ぶりに体育館で行いました。
2年生と5年生が体育館で対面式で参加、他の学年は教室でミートで参加しました。
2年生と5年生の代表のあいさつがあり、校長先生からは学年の先生方からのメッセージやあいさつ名人やキラビトさんの発表がありました。

1学期後半が始まりましたよ

8月26日 1学期後半が始まりました。
みんなの笑顔と笑い声が響きましたよ。
お話朝会では学年の先生方からのメッセージや
校長先生からのミッションのお話がありました。
やればできる城岳っ子。1学期後半もみんなで笑顔いっぱい
楽しくすごしましょう。
ブロック大会で優勝した野球部の表彰も行われました。


楽しい夏休みをお過ごしください。

7月20日、夏休み前のお話朝会が行われました。
「あいさつ名人」や「やさしさキラビト」の発表や担任の先生方から各学年の成長したところの発表がありました。
コロナに負けずに早寝早起き三食しっかり食べることや安全についてのお話がありました。夏休みはおうちの人といっぱい話していっぱい笑って、わくわくするような楽しい楽しい夏休みをすごしてくださいね。


平和の祈りをこめて

平和集会が行われました。
まず、6年生による平和の歌声を響かせた動画を視聴。
その後、対馬丸記念館の外間邦子先生をお招きして、対馬丸の
悲しいお話を聞かせていただきました。
5,6年生がたくさんの感想を発表してくれました。
また、6年生は平和の礎に刻まれたお名前の読み上げを
行いました。お一人お一人の生きていた証が空に届くように
心をこめて読みました。

PTA作業ありがとうございました

6月18日土曜日PTA作業が行われました。
当日は晴天に恵まれ、気温も上昇。
みなさん汗だくになりながら頑張ってくださいました。

草刈りや枝木の伐採を中心に行い、校内の環境が
整いました。保護者の皆様のお力に感謝です。
男子バスケットの父母会、子どもたちもがんばってくれました。


日曜参観ありがとうございました

6月5日はお天気にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様が日曜参観に来て下さいました。
2年ぶりの日曜参観でお父さん方の姿も多かったです。
子どもたちはおうちの人に見てもらうことでとてもはりきっていました。
お子さんの学校の様子を見ることができ、保護者の皆様もほっとされたことと思います。
4校時は校長の学校経営説明会とPTA総会が行われ、例年より多くの参加の中、承認もいただきました。ありがとうございました。


こども園・1年生の合同交通安全教室

5月12日にこども園と1年生合同の交通安全教室が行われました。
那覇署のおまわりさんと交通安全協会の方がいらして指導していただきました。
腹話術のけんちゃんによる交通ルールのお話を一生懸命に聞いていました。

ようこそ1年生。1年生を迎える会。

5月11日に1年生を迎える会が行われました。
2年生から6年生まで手作りのプレゼントやかっこいいダンスを披露してくれました。
1年生もかわいいダンスでお礼をしてくれました。
「城岳小学校は楽しいですか?」の校長先生の問いかけにみんなが「はーい」と手をあげてくれました。





かわいい学校たんけん

4月21日2年生が1年生を案内する学校たんけんが行われました。
2年生が優しく1年生をリードして案内してくれました。
理科室前には骸骨や人体模型などがありびっくり。
2年生はたのもしいお兄ちゃんお姉ちゃんでしたよ。