文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
今日の給食
ミートドッグ
コンソメスープ
カレー風味マリネ
0
田植え
本日、4年生が次年度に向けて田植えを行いました。
地域の方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
毎年、真嘉比の伝統が引き継がれていく光景を見られるのは意義深いものです。
その伝統を支えてくださっている地域の方々に感謝です。
0
今日の給食
麦ごはん
イナムドゥチ
グルクンのあまずあんかけ
ウサチ
0
松島中学校の田場先生来校
本日、松島中学校生徒指導担当の田場先生が来校しました。
中学生になる6年生へ向けて見通しをもってもらうために、講話をしてくださいました。
田場先生ありがとうございました。
0
今日の給食
ちのいけラーメン
ミニ肉まん
いちご
0
今日の給食
もずくどん(麦ごはん)
〃 (具)
レタスのスープ
ひゅうがなつ
0
今日の給食
麦ごはん
大根のみそ汁
とりのからあげ
パパイヤイリチー
0
卒業を祝う会
本日、卒業を祝う会が行われました。
1~5年生が6年生に向けて出し物やプレゼントを通して感謝と慶賀の気持ちを届けることができました。
0
今日の給食
麦ごはん
ポークカレー
たんかんサラダ
さくらゼリー
0
今日の給食
麦ごはん
具だくさんみそ汁
魚のはなぞのやき
おかかふりかけ
0
今日の給食
2色あげパン
白菜のクリームに
こんがりキツネサラダ
0
調理員さんありがとう
給食委員会が調理員さんへ感謝のメッセージを送りたいということで素敵な企画が行われています。それは真嘉比っ子それぞれの思いをメッセージに書き一つの大きな作品として仕上げる企画です。多くのメッセージが集まりつつあります。
給食委員さんありがとうございます。そして、調理員さんいつもありがとうございます。
0
今日の給食
もちきびごはん
水ぎょうざスープ
ぶた肉のかんこくやき
のり塩サラダ
0
今日の給食
ちらしずし
あさりのアーサ汁
なの花のごまあえ
ひなあられ
0
PTA作業のお礼
本日、PTA作業が行われました。3月18日に行われる卒業式や新年度に向けての大掃除を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様そして真嘉比っ子の皆さんありがとうございました。
PTA作業終了後、6年生を送り出す会を保護者の方々が企画・運営していました。
0
頑張った到達度調査【5・6年生】
本日、子ども達の学習の成果や理解度を測る到達度調査がありました。子ども達はこの到達度調査に向けて頑張ってきました。6年生が5年生に教える機会もありともに励んできました。
当日は自分の持っている力を最大限に発揮させ取り組むことができていました。
5・6年生の皆さんよく頑張りました。
0
今日の給食
スクランブルエッグサンド(コッペパン)
〃 (具)
*アレルーギー対応食材 (ウインナー)
コーンスープ
レタスサラダ
0
委員会活動報告
先日、委員会活動報告会が行われました。
初めての取り組みでしたが、各委員会の5. 6年生が今年度の成果と今後に向けての展望を立派に発表していま した。
4年生もこれから委員会活動に加わるため、 見通しを持つことができました。
0
今日の給食
麦ごはん
とり大根の生姜スープ
さんま竜田あげ
あおなのしらすあえ
0
表彰朝会
先日、表彰朝会がありました。
団体から個人まで多くの子供達が表彰されました。 この成果の裏には日々のたゆまぬ努力があったことでしょう。
おめでとうございます。
0
今日の給食
タコライス(麦ごはん)
〃 (タコスミート)
〃 (やさいチーズ)
ABCスープシークァーサーゼリー(1~5年)
シークァーサーソルベ(6年)
ブルーシールさん無償でアイスを提供してくださりありがとうございました。
0
今日の給食
麦ごはん
わかめのみそ汁
豆腐ステーキ
きんぴらごぼう
0
今日の給食
やきそば
えび団子スープ
フルーツポンチ
0
今日の給食
もちきびごはん
はるさめスープ
とり肉のあまずいため
りんご
0
立哨指導の表彰
先日、朝の立哨指導において、ご活躍されている方を対象に表彰式が行われました。
片岡様、照屋様、仲井間様、花城様の4名を表彰いたしました。
いつもありがとうございます。
0
今日の給食
もずく雑炊
とりのシークヮーサーみそ焼き
ゴーヤーのカレーマヨあえ
こくとうまんじゅう
0
今年度最後の授業参観
今年度最後の授業参観が行われました。
2・3校時は各学年の授業、4校時は本校の研究の取り組みについてご紹介いたしました。
1年生は学年で、国語の「これは何でしょうクイズ」をしていました。
5・6年生は、総合的な学習の時間での学びのプレゼンテーションをしていました。
他の学年においても子供たちの輝く姿が見られたことと思います。
また、本校の研究の取り組みの紹介に置かれましては、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。
日頃より本校学校教育にご理解とご協力をいただき重ね重ね感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
0
今日の給食
麦ごはん
なめこのみそ汁
魚のてりやき
肉野菜いため
0
お話朝会
本日、校長先生よりお話朝会が行われました。
習慣についてお話があり、 残り1ヶ月で自分の目標を達成するためにどう良い習慣つくってい くかという内容でした。
何事にも新しい習慣を作るのは勇気が必要ですね。
0
今日の給食
麦ごはん
バターチキンカレー
フレンチサラダ
オレンジ
0
今日の給食
ターメリックライス
チキンストロガノフ
あおじそサラダ
てづくりブラウニー
0
文部科学大臣賞を受賞
この度、本校は「第17回キャリア教育優良学校」として文部科学大臣賞を受賞いたしました。
授業理由は、「5年生の米作りを通して地域の豊年祭との関わり、また、地域の方々との連携・協力し、地域づくりや地域活性化に根差した総合的な学習の時間の取り組みがキャリア教育の形成を担っている。」とのことです。
10年以上、地域と連携した米作りが脈々と続いていたからだと思います。改めて関わってくださった方々にお礼申し上げます。
0
今日の給食
クーブジューシー
なかみ汁
スーネー
たんかん
0
あいさつ運動(生活委員会)
生活委員会であいさつを増やすために面白い取り組みをしていたた
挨拶をしたら豆をもらい、 その豆を箱に入れるゲームができるというものです。
生活委員会さん学校を盛り上げてくれてありがとうございます。
生活委員会さん学校を盛り上げてくれてありがとうございます。
0
今日の給食
黒糖パン
やさいスープ
オムレツ
*アレルギー対応食材 (ハンバーグ)ベーコンポテト
0
今日の給食
麦ごはん
肉じゃが
のりマヨあえ
ミルメーク(コーヒー)
0
今日の給食
メキシカンライス
クリスピーチキン
ズッキーニのごまサラダ
こめこのデザート
0
今日の給食
やさいそば(めん・スープ)
〃 (やさい)
カラフルチップス
0
お弁当の日
本日本校では、お弁当の日と称して児童それぞれがお弁当を持参する日となっています。「お弁当」という1回分の食事を用意することは、①栄養バランスを考えて献立を決める。②食材をそろえる。③作業の順番を考える。④効率よく後片付けをするなど考えてすることがたくさんあります。今日はその大切さを学べた一日となりました。
最終的には自分自身で作ることを目標としていますが、児童それぞれが目標を決めて取り組む大切さもあります。その目標達成のためにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
0
児童会認証式
本日、児童会認証式が行われました。今年度は4年生5年生ともに8名の児童が選出されました。
運営委員会の6年生から5年生の児童代表挨拶が行われ、思いをバトンタッチしているような印象を受けました。今後は活動を引き継ぎ色々な場面で活躍していくことと思います。
旧運営委員会お疲れ様でした。そして、新運営委員会頑張ってください。
0
今日の給食
ぶたキムチどん(麦ごはん)
〃 (具)
大根のみぞれスープ
デコポン
0
今日の給食
ゆかりごはん
けんちん汁
いわしフライ
節分きなこ豆
0
餅つき【真嘉比自治会】
本日、真嘉比自治会で餅つきのイベントが開催されました。
ついた餅は美女の会の皆様のアレンジによって、 みたらしやきな粉、あんこや大根おろし、 おしるこなど様々な種類を味わうことができました。また、 温かいお雑煮も用意してくださっていました。
地域の人たちが企画してくださったおかげで、 真嘉比の子供達も楽しんでいました。ありがとうございます。
0
第28回那覇市PTA連合会基金造成ボウリング大会
本日、
本校は教師・ 校長先生と保護者で構成された2チームで参加し親睦を深めること ができました。
0
今日の給食
カレーライス(ごはん)
〃 (ルウ)
塩もみ
バナナ
0
今日の給食
ミートスパゲティ(めん)
〃 (ソース)
フレンチサラダ
プリン
0
児童朝会【給食委員会】
昨日、児童朝会がありました。
内容としては、給食の歴史や知識をつけるためのクイズ、 SDGsとの繋がりも見え世界の課題についても触れていました。また、盛り上がるように悪役と戦隊役を設定して興味を引くような工夫が見られました。
給食委員さんありがとうございました。
0
今日の給食
コッペパン
ポタージュ
コロッケ
せんキャベツ
いちごジャム
0
給食週間
今週から、給食週間が始まっています。
学校給食の意義や役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実を図ることを目的としています。
2月5日にはお弁当の日も設定されています。
保護者の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
0
今日の給食
おにぎり
しおさけ
あおなのつけもの
栄養みそ汁
0
十三祝い【5年生】
先日、5年生の十三祝いが行われました。
各クラスの劇やダンスの出し物が行われ年の迎えにふさわしい盛り上がりとなりました。特に盛り上がったのは、保護者と児童対抗五色綱引きでした。
5年生の保護者の皆様、そして5年生の皆様おめでとうございます。
0
今日の給食
麦ごはん
もずくのすまし汁
とりのシークヮーサーみそ焼き
チデークニイリチー
0
縄跳び大会・持久走大会
本日、低学年は縄跳び大会、3~6学年は持久走大会が行われました。
縄跳び大会は今年度初の取り組みです。個人で取り組む短縄跳び、集団で取り組む長縄跳びを実施しました。
持久走大会では、前年度から取り組んでいる校外コースが実施されました。
どの学年も一生懸命に取り組む姿が素敵でした。
安全管理にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
縄跳び大会は今年度初の取り組みです。個人で取り組む短縄跳び、集団で取り組む長縄跳びを実施しました。
持久走大会では、前年度から取り組んでいる校外コースが実施されました。
どの学年も一生懸命に取り組む姿が素敵でした。
安全管理にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
0
今日の給食
キムチチャーハン
しゅうまい
チョレギサラダ
フルーツ杏仁
0
演劇鑑賞会
本日、本校に劇団ポプラ様が来校し演劇鑑賞会が行われました。
友情、勇気、 家族愛など様々な視点のよさを味わうことができました。また、 役者さんの声の出し方や歌唱、 ダンスなどにおいても勉強することができました。
劇団ポプラ様、ありがとうございました。
0
今日の給食
ゆかりごはん
じゃが玉みそ汁
肉野菜いため
たんかん
0
今日の給食
きなこあげパン
ミネストローネ
サウザンサラダ
0
赤い羽根募金の贈呈式
社会福祉協議会那覇市赤い羽根共同募金の取り組みに携わっている 長嶺様が来校くださいました。
職員室を探していると案内をしてくれた6年生がいたことや、 朝のチャレンジ期間の取り組み、 聞く姿勢がよいことなど褒めて下さいました。
その後、本校の運営委員会から募金の合計金額が発表されました。49027円の募金が集まりました。
その後、本校の運営委員会から募金の合計金額が発表されました。49027円の募金が集まりました。
本校の子供達の優しさで集まった募金は、 真嘉比の地域の困っている人(重い病気を患っている人、 高齢者など)に活用されるそうです。
募金の贈呈式に来校くださった長嶺様ありがとうございました。
0
今日の給食
麦ごはん
八杯汁
和風おろしハンバーグ
うめマヨあえ
0
今日の給食
麦ごはん
マーボー大根
バンバンジー
りんご
0
チャレンジアップ期間【低学年】
先週から始まっているチャレンジアップ期間。低学年は短縄跳びと長縄跳びの練習を行っています。短縄跳びでは、回数を増やせるよう練習する子や色々な種類を練習する子などそれぞれのよさが見えました。
いよいよ、来週が本番となります。頑張っているお子様への声掛けをしていただけると幸いです。
0
今日の給食
クファジューシー
まぐろのタルタルやき
パパイヤあまずあえ
ミルメーク
0
今日の給食
ガパオライス(麦ごはん)
〃 (具)
アーサのスープ
てづくりおからドーナツ
0
今日の給食
麦ごはん
関東風おぞうに(汁)
〃 (もち)
あつあげのみそいため
きんかん
0
今日の給食
麦ごはん
関西風おぞうに
ちぐさやき
*アレルギー対応食材 (ハンバーグ)
いんげんのごまあえ
0
チャレンジアップ期間
今日から、チャレンジアップ期間が始まり毎朝、子供達は走ることも頑張っています。朝、走ることで自律神経が整うことや、ストレスの緩和などいくつかのメリットがあります。チャレンジアップ期間やインフルエンザが流行っているということもあり、運動をすることの大切さについて考える良い機会となることでしょう。
0
今日の給食
麦ごはん
とうがんのにつけ
アンダンスー
てづくりムーチー
0
今日の給食
三色そぼろ丼(麦ごはん)
〃 (具)
レタスのスープ
0
校内書き初め
昨日から、各学年で校内書き初めを実施しております。
新年にふさわしい言葉を書くことで、新しい年を迎えた喜びを味わうことができました。
また、硬筆やフェルトペン、毛筆、それぞれの特性を生かし、正しく美しい文字を書こうとする態度と技能を育てることができました。
0
今日の給食
担々うどん
大根のゆかりあえ
0
児童朝会【栽培委員会】
本日、栽培委員の児童朝会がありました。
日々の活動の報告、1人一鉢の方法の説明、 みんなへのお願いの発表をしていました。
栽培委員の皆さんありがとうございました。
明日からチャレンジアップ期間が始まります。 よろしくお願いします。
0
今日の給食
うちなー七草がゆ
くるまふナゲット
クーブイリチー
大学いも
0
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年も本校学校教育へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025年の最初の学校生活が始まりました。各学年で過ごすのもあと残り3か月とわずかになりました。次の学年へ向けて意識する1月でしょう。
さて、本日校長先生のお話をいただきました。内容としては、年末にお話いただいた、本校の校訓でもある「自主創造」
0
2学期前半終了
4月からもう9か月が経ちました。寒さも一層強くなり新年の扉が開くような季節に感じます。
さて、本日2学期前半が終了いたしました。生活委員会は、朝の活動としてクリスマス衣装を着てあいさつ運動を行って盛り上げています。また、広報委員はクリスマスのイラストや装飾で雰囲気を彩り、栽培委員は新年の十二支をウムイの森に掲示しています。年末年始に向けて、他の委員会もそれぞれの魅力を生かし頑張っている年の瀬です。
校長先生のお話では、自分自身で取り組む大切さについてお言葉をいただきました。
今後とも学校教育へのご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
まだまだ、寒くなりそうですのでお体ご自愛下さい。そして、よいお年をお迎えください。
0
今日の給食
チキンクリームライス(キャロットライス)
〃 (クリームソース)
ほしのハンバーグ
カラフルサラダ
クリスマスケーキ
0
令和6年度11月学校評価集計結果について(児童・保護者)
0
真嘉比小学校にサンタさんが登場!
朝、子供達が登校する際にトナカイやサンタさんが登校支援をしてくださいました。
保護者や地域の方々、そして校長先生が仮装をしてくれていました。
ありがとうございます。
0
今日の給食
ピリ辛肉みそ丼(麦ごはん)
〃 (具)
わかめスープ
0
今日の給食
みそ煮込みうどん
イカフライ
0
リサイクル学習【5年生】
本日、5年生のリサイクル学習(買い物場面)がありました。
レプリカの惣菜を買って1500円からどれくらいお釣りを残せる かのゲームをしました。
そこから、買った惣菜に使われていたパックやプラスチックなどのゴミを出すにはお金がかかることの授業をしました。そのゴミを出すお金は惣菜の値段にも含まれていることを知り賢く買うための方法を考えました。
ゴミをできるだけ出さない買い物の仕方を勉強していました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
0
今日の給食
トゥンジージューシー
かぼちゃのみそ汁
キャベツのささみあえ
みかん
0
思春期教室【6年】
本日、6年生の思春期教室が行われました。
助産師の「古澤 さや夏」様に来校いただきました。
事前アンケートから子供達の悩みを軸にお話をしてくださいました 。
子供達も将来に向けて不安の肩の荷が下りが感じがしました。
さや夏様講話をいただきありがとうございました。
0
今日の給食
麦ごはん
シカムドゥチ
たまごやき
*アレルギー対応食材(くるま麩ナゲット)
マーミナーチャンプルー
0
今日の給食
ピザホットサンド
マッシュルームスープ
青じそサラダ
0
今日の給食
麦ごはん
カレー風みそ汁
ちくわのいそべやき
白菜のおひたし
0
音楽発表会
本日、本校では音楽発表会がありました。
どの学年の子供達も今日のために一生懸命練習に励んできました。
1年生は、昔遊びやキラキラ星の演奏をしていました。
2年生は、
3年生は、
4年生は、
5年生は、
6年生は、
本日、来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
0
今日の給食
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
チョコスコーン
*アレルギー対応食材
(米粉のカップケーキ)
0
今日の給食
わかめごはん
いしかりなべ
もやしとうみょうあえ
うむくじてんぷら
0
今日の給食
中華リゾット
はるまき
春雨サラダ
オレンジ
0
児童朝会【運営委員会】
本日、児童朝会がありました。
今回は、運営委員会が赤い羽根共同募金について話をしていました。
内容としては、募金の使い道や協力願いについてです。
運営委員会の皆さんありがとうございました。
0
今日の給食
麦ごはん
かきたま汁
じゃがいものきんぴら
てっかみそ
0
今日の給食
麦ごはん
ふゆやさいカレー
カリカリじゃがサラダ
りんご
0
今日の給食
豆腐ともずくのすまし汁
とりのみそやき
いそかあえ
0
今日の給食
ビスキュイパン
*アレルギー対応食材(シュガーパン)
トマトチキンチャウダー
こんにゃくサラダ
0
お話朝会
先日、お話朝会がありました。
校長先生の話では、命の大切さや人権について話がありました。
0
今日の給食
麦ごはん
けんちん汁
魚のてりやき
あおなのチーズあえ
0
今日の給食
麦ごはん
冬瓜のそぼろに
こまつなのごまあえ
オレンジ
0
今日の給食
高菜チャーハン
アーサと肉団子のスープ
かいそうともやしのサラダ
0
那覇・浦添地区音楽発表会【6年生】
本日、アイム・ユニバース てだこホールにて那覇・浦添地区音楽発表会が行われました。
今回は、48名の6年生が参加し、真嘉比小学校の代表として合唱をしました。曲名は、「未来が生まれてる」です。
本番では、声のハーモニーやリズムに乗っている行動が見られ、楽しい雰囲気で歌っていることが分かりました。
この曲は、本校の音楽発表会においても披露します。ぜひ、音楽発表会にてご覧になっていただけたらと思います。
6年生の皆さん、素敵な歌声をありがとうございます。そして、その指導をしてくださった千奈津先生ありがとうございます。
0
今日の給食
セルフキンパ(麦ごはん)
〃 (具)
〃 (のり)
キムチみそ汁
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク