令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

今日の給食


もちきびごはん
水ぎょうざスープ
魚のチリソースがけ
バンバンジー
0

今日の給食


麦ごはん
とうがんのすりながし汁
わふう肉だんご
にんにくめのいためもの
0

今日の給食


ゆかりごはん
こんさいみそ汁
パパイヤイリチー
べにいもだいふく
0

今日の給食


麦ごはん
イナムドゥチ
ねぎいりたまごやき
*アレルギー対応食材 (れんこんいりつくね)
タマナーチャンプルー
0

3年3組授業


 本日、算数の示範授業として雅美先生と有銘先生と3年3組さんの授業が行われました。単元は、「3けたの整数のたし算ひき算」でした。
 ノートに細かく説明を書く姿や発表をする姿勢に感心しました。素敵な授業をありがとうございました。
0

クラブ結成式


 先日、クラブ結成式が行われました。
 クラブのよさである、異学年で活動する大切さや自分の興味のある種目を取り組めることなどを今後は、深めていきたいと思います。
 毎年、講師としてご尽力くださっている皆様ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
0

今日の給食


コッペパン
ちゅらキャロットスープ
チキンのマスタードやき
ブロッコリーサラダ
0

PTAバレー


 先日、PTAバレーが行われました。運動を通して、保護者と教員の仲もより一層深めることができました。
 6月30日(日)にPTAバレー大会が行われます。その練習としてもよい機会となりました。
 運営してくださった又吉さんありがとうございました。
0

今日の給食


トマトリゾット
牛肉いりコロッケ
*アレルギー対応食材 (きゃべついりつくね)
カルちゃんサラダ
ひゅうがなつ 
0

今日の給食


麦ごはん
かしわ汁
魚のごまみそやき
切干大根のハリハリづけ
0

ハーリー大会


ゴールデンウィーク明けの子供達を姿を見ると、昼休みに遊ぶ姿や一生懸命取り組む姿も見られ素敵な1日となりました。
先日、ゴールデンウィーク期間中にハーリー大会が行われました。毎年、真嘉比自治会と一緒に大会に参加しています。本番までに練習を2回積み重ね、迎えた本番。結果は、惜しくも2位でした。結果は残念でしたが、前年度のタイムより数秒速く感じました。
応援に来てくださいました皆様、ありがとうございました。
0

今日の給食


プルコギどん(麦ごはん)
プルコギどん(具)
わかめスープ
県産パインクレープ
0

今日の給食


たけのこごはん
和風きのこハンバーグ
こんがりキツネサラダ
かしわもち
0

春の遠足


 本日、真嘉比小学校では遠足がありました。天候が優れなかったため場所を変更し、遠足をする学年もありました。1年生は本校体育館、2年生は玉城青少年の家の体育館、3年生は中城公園、4年生は倉敷ダム、5年生はおきなわワールド、6年生は平和記念資料館と各学年それぞれの場所へ行きました。
 学年の集団意識やクラスの絆を深める良い機会となりました。保護者の皆様、お忙しい中、春の遠足に向けてお弁当作りや持ち物準備の確認をしてくださりありがとうございました。
0

6年3組授業


 本校の研究テーマは、「自ら考え、判断し、主体的に学ぶ児童の育成~個別最適な学びと協働的な学びを通して~」です。
 先日、6年3組では、そのテーマを達成するべく自由進度学習という授業スタイルの第1時を先生方にご参観いただきました。
 自由進度学習とは、それぞれのペースで学習を進めていく授業のことです。子供たちに自分の能力や興味に合わせて選択の自由を与え、学習を計画的に進めていくという責任を持たせることができます。
 先日の校内研修と繋がる内容だったため、実りある時間となりました。
0

今日の給食


ちゅうかリゾット
いわしカリカリフライ
チキンサラダ
バナナ
0

第3回校内研修


 先日、今年度3回目の校内研修が行われました。
 1回目の研修では、那覇市の消防団体の方々に救急救命講習をしていただきお世話になりました。
 2回目の研修では、那覇市教育事務所の上地 豪指導主事と大嶺 喬指導主事より学級経営に関するカウンセリングとガイダンスについてご講話いただきお世話になりました。
 3回目の研修では、宮里小学校の渡名喜 聖指導主事補より自由進度学習についてお世話になりました。
 ご講話いただいた方々、本当にありがとうございました。
0

今日の給食


やきにくどん(麦ごはん)
    〃    (具)
大根のみぞれスープ
りんご 
0

今日の給食


麦ごはん
アーサのみそ汁
ちくわのオーブンやき
きんぴらごぼう
0

今日の給食


麦ごはん
チキンカレー
だいコーンサラダ
さくらゼリー(2~6年)
お祝いゼリー(1年)
0

今日の給食


麦ごはん
つみれ汁
厚焼き玉子
*アレルギー対応食材 (ハンバーグ)
ぶた肉ともやしの梅肉炒め
0

全国学力学習状況調査【6年生】

 本日、全国の小学6年生を対象として行われる全国学力学習状況調査がありました。
 子供達は、最後の最後まで粘り強く取り組んでいました。その努力するその姿勢が素敵でした。
 当日だけでなく、今週の月曜日と火曜日は補習を行い調査に向けて頑張りました。
0

今日の給食


もちきびごはん
マーボーどうふ
はるさめサラダ
きよみみかん
0

今日の給食


スパゲティナポリタン
タレつき肉団子
花野菜サラダ
さつまポテト
0

お話朝会


 先日、お話朝会が行われました。校長先生の話では、あいさつの大切さや継続する大切さなどについてお話がありました。
 1週間が経ち、自分の学習面や生活面を振り返るよい機会となりました。
0

給食の食材変更のお知らせ

給食の食材変更のお知らせです。

 

4月18日(木)

清見みかんが納品できないため、「紅甘夏」へ変更します。

 

ご理解よろしくお願い致します。


0

今日の給食


ナン
キーマカレー
チキンナゲット
アスパラサラダ
ひゅうがなつ
0

今日の給食


麦ごはん
ワンタンスープ
しゅうまい
もずくのチャプチェ風
0

まかびっ子の一日


 先日、生徒指導主任からまかびっ子の一日について話がありました。
 真嘉比小学校の子供達が安心・安全に過ごすためにルールがあることを伝えていました。
 どうしてルールがあるのか、なぜ守る必要があるのかについて考えさせられる話となりました。
0

委員会結成式


 本日、委員会結成式が行われました。
 真嘉比小学校が素敵な理由の一つとして、委員会で活躍している人が多くいることです。
 委員会結成式では、どうして委員会があるのか委員会を通してどんな成長があるのかなどの話がありました。そして、各教室に分かれて委員会の年間の取り組み内容やどんな委員会にしていきたいかなどを話し合っていました。
0

入学式


 本日、真嘉比小学校で入学式が行われました。
 新入生一人一人に小学校への入学の喜びを味わわせ、小学生としての心構えと、学校生活への希望を持つことができました。新入生は、緊張の面持ちな子やわくわくする子などいろいろな思いを胸に望んでいました。担任の先生との関わりの中で、安心感をもってもらえたと思います。
0

今日の給食


クファジューシー
お花のとうふハンバーグ
ウサチ
お祝いデザート
0

新任式・1学期始業式


 新しく赴任された先生方を温かく迎え、共に学業に励もうとする心情を養うことができました。また、教師、児童が新しい希望に燃え、お互いに敬慕の情を表し、その態度を培うこともできました。
0

修了式・離任式


 「出会いがあれば別れあり」
 子供達そして先生方と過ごした1年もあっという間に過ぎてしまいました。本日は、1年間の学び修めである修了式、本校を旅立つ先生方を紹介する離任式が行われました。皆さん、1年間を振り返りながら儀式を進めていました。
 真嘉比っ子のみなさん、進級おめでとうございます。そして、離任なさる先生方今まで本校のためにご尽力くださりありがとうございました。新天地での活躍を期待しております。
0

卒業式


 卒業式という特別な日にお集まりいただいた皆様、誠にありがとうございます。今日は、6年生が素晴らしい旅の終わりを迎え、新たな未来への第一歩を踏み出す日となりました。心からおめでとうございます!
 卒業生は、立派に卒業証書を受け取る姿やたくましい群読、素敵な歌声で「旅立ちの日に」を歌う姿が見られました。
在校生は、先輩の卒業を喜び祝うとともに伝統を受け継いで、さらに発展向上させようとする意識を育てることができました。また、儀式の場における規律と礼儀正しさを養い、学校・社会に対する所属感を深め気品ある態度も育てることができました。
0

今日の給食


ガーリックピラフ
チキンのバジルやき(1~5年)
サイコロステーキ&ポテト(6年)
カラフルサラダ
お祝いデザート(1~5年)
お祝いデザート(6年)
0

今日の給食


コッペパン
パンプキンスープ
フレンズグラタン
カリフラワーのレモンサラダ
ブルーベリージャム
0

今日の給食


麦ごはん
ざぶ汁
チキン南蛮
小松菜のごまよごし
ノンエッグタルタルソース
0

今日の給食


麦ごはん
クーリジシ
魚のねぎみそ焼き
パパイヤイリチー
日向夏 
0

今日の給食


三色そぼろ丼(麦ごはん)
     〃     (具)
 レタスのスープ
ミルメーク
0

PTA作業


 今年度最後のPTA作業が終了しました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 1~4年生の教室の清掃と予備教室の清掃、校舎裏の草刈り・集めを行いました。子供達も気持ちよく進級することができます。また、卒業式そして入学式に向けても環境を整えることができました。
0

今日の給食


わかめごはん
石狩鍋
大根のさっぱりあえ
カスタードワッフル
*アレルギー対応食材 (米粉のカップケーキ)
0

そろばんの授業【3年】


 本日、三年生にそろばんの先生である渡慶次先生がご来校しそろばんの授業をしてくださいました。
 その授業では、そろばんの歴史や読み方、計算の加法と減法、暗算などを教えていただきました。
 渡慶次先生ありがとうございました。
0

今日の給食


麦ごはん
肉じゃが
ゴーヤーのカレーマヨあえ
のり佃煮
清見みかん
0

今日の給食


2色あげパン
ミネストローネ
豚しゃぶサラダ
かたぬきチーズ
*アレルギー対応食材 (ソフトプルーン)
0

今日の給食


もちきびごはん
水餃子スープ
豚肉の韓国やき
のり塩サラダ
0

今日の給食


ちらしずし
はまぐりのアーサ汁
なの花のごまあえ
ひなあられ
0

卒業を祝う会


 今年度、最後の学習参観日となりました。
 本日は、最上級生として学校生活の中心となり頑張った6年生へ感謝の気持ちを込め旅立ちを祝う会が行われました。
 1年生は、おいもの天ぷらのプレゼント
 2年生は、歌とピクミンキャラクターのプレゼント
 3年生は、ダンスと本のしおりのプレゼント
 4年生は、ダイナミックなダンスのプレゼント
 5年生は、最高学年に挑んだ5色綱引き
 どの学年も一生懸命頑張る姿がみられました。
 6年生も明るい真嘉比小学校を託す思いを込めてジャンボリミッキーダンスを踊りました。
 異学年交流による関わり合いの中で、思いやりや下級生をいたわる心情を育てることができました。
0

今日の給食


タコライス(麦ごはん)
    〃   (具)
 コンソメスープすだちゼリー
0

今日の給食


ホットドッグ(コッペパン)
    〃   (ボイルソーセージ)
    〃   (キャベツ)
    〃   (ケチャップ)
白花豆のスープ
チーズ大福
*アレルギー対応食材 (おいもの大福) 
0

今日の給食


麦ごはん
かきたま汁
アーサいりホキフライ
せんぎりイリチー
いよかん 
0

今日の給食


麦ごはん
とうがんのカレーに
みそだれ肉団子
フルーツ杏仁
0

桃山学院教育大学の藤井善信准教授の授業


 本日の午前中、大阪にある桃山学院教育大学の准教授とその生徒達にご来校いただきました。准教授の藤井 善信先生には5・6年生の授業をしていただきました。生徒の方々にも、授業の補助をしてもらいました。
 桃山学院教育大学の皆様、ありがとうございました。
0

真嘉比小学校卒業生の講和【6年】


 本日、6年生の教室で卒業生の講和が行われました。もう進学先が決まっている中学生が、真嘉比小学校6年生に向けて中学校で大切なことや今まで努力してきたことを話してくれました。また、小学校6年生による質問コーナーでも快く丁寧に説明してくれました。
0

今日の給食


麦ごはん
もずくのみそ汁
豚肉の生姜やき
切干大根のハリハリ漬け
0

今日の給食


麦ごはん
さつま汁
魚の花園やき
*アレルギー対応食材 (とり肉の花園やき)
もやしとうみょうあえ
デコポン
0

学習参観日


 学習参観日にご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学習面において、1年間の成長が見られたことと思います。子供達もわくわくしていました。
 来月の卒業を祝う会で今年度の学習参観日は最後となります。
 保護者の皆様、日頃より本校学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
0

今日の給食


もちきびごはん
スンドゥブスープ
あげぎょうざの甘酢かけ
チンジャオロース
0

今日の給食


ターメリックライス
ビーフカレー
イタリアンサラダ
りんご
0

委員会引継ぎ式


 本日、委員会引継ぎ式が行われました。6年生のこれまでの活動を労い,4・5年生に委員会活動への意欲づけを行うことができました。また、委員会担当教諭と5・6年生で話し合いを持ち,活動内容を理解し,仕事の役割分担を行って,これからの活動計画を立てることができました。
 6年生の皆さん、真嘉比小学校がよりよくなるために活躍してくれてありがとうございました。
0

到達度調査


 先日、高学年の5・6年生は年に一度行われる到達度調査に挑戦しました。学力強化月間に入る頃には高い意識をもって取り組むことができていました。この努力の積み重ねに感心です。
 今後は、子供たちの学び直しに繋げていきたいと思います。
0

今日の給食


麦ごはん
とうがんのすりながし汁
とりのマスタードやき
豆腐チャンプルー
みかん 
0

今日の給食


あみパン
白菜のクリーム煮
トマトオムレツ
*アレルギー対応食材(ハンバーグ)
ポテトとブロッコリーのバジルサラダ
0

今日の給食


メキシカンライス
ハートのハンバーグパ
パイヤのごまサラダ
てづくりブラウニー
0

給食の食材変更のお知らせ

給食の食材変更のお知らせです。

 

216日(金)

みかんが納品できないため、「オレンジ」へ変更します。

 

ご理解よろしくお願い致します。

0

今日の給食


麦ごはん
アーサとえのきのみそ汁
さんまかぼすレモン煮 
小松菜のおひたし
アーモンドカル
0

今日の給食


麦ごはん
島大根のにつけ
アーサのつくだに
てづくりサーターアンダギー
*アレルギー対応食材 (卵ぬきサーターアンダギー)
0

児童会認証式


 本日、児童会認証式が行われました。今年度は、5年生7人、4年生2人の合計9名が選ばれることとなりました。
 旧児童会代表のあいさつに続いて、新児童会メンバー全員も決意表明を全児童の前で行っていました。旧役員の皆さんお疲れさまでした。新役員の皆さんこれからの真嘉比小学校をよろしくお願いいたします。
0

弁当の日


 今日は弁当の日でした。子供達は、お家の人に作ってもらった弁当を嬉しそうに紹介してくれました。中には、お家の人と一緒に弁当を作る人や一人でお弁当を作った人もいたので驚きました。
 「お弁当」という1回分の食事を用意することは、①栄養バランスを考えて献立を決める。②食材をそろえる。③作業の順番を考える。④効率よく後片付けをするなど考えてすることがたくさんあります。そのよさを味わうことができて良かったです。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
0

今日の給食


おきなわそば(めん・スープ)
  〃   (三枚肉)  
  〃   (やさい)
紅芋大福 
0

今日の給食


ハンダマの梅ごはん
まぐろのじゃがみそ焼き
ミミガーのあえもの
パインゼリー
0

今日の給食


セルフえほうまき(すめし・のり)
   〃  (ウインナー)
   〃  (納豆)   
   〃  (たくあんあえ)
鬼除け汁
せつぶん豆
0

今日の給食


麦ごはん
アーサいりゆし豆腐
さばゆずみそ煮
大根のゆかりあえ
たんかん
0

児童朝会(給食委員会)


 今年度最後の委員会の児童朝会が行われました。その最後を務めてくれたのが、給食委員でした。
牛乳パックのたたみ方や、バランスよく食事をするよさについてクイズや楽器を使うなど楽しませながら発表することができました。
0

音楽鑑賞会


 「琉球交響楽団」の皆さんが真嘉比小学校にご来校されました。
 この音楽鑑賞会では、プロの生演奏を味わって体験することを通して音楽を愛好する心情を育て、豊かな情操を養うことができました。
 また、音楽を味わうだけでなく実際に子供たちが指揮をすることで、一人一人の役割の大切さを知ることができました。
0

持久走大会本番


 本日、持久走大会が行われました。子供たちは、この1か月間この日のために努力を積み重ねてきました。
 どの学年も最後の最後まで力を振り絞り走る姿が見られ素敵でした。また、その子供たちに向けて保護者の皆様とも一体となって応援することができて嬉しく思います。運動会や学習発表会も大きな行事ですが、持久走大会も自分と向き合う大切な行事だったと感じております。
 今年度の持久走大会は、コースを変更し校外を走りました。そのため、PTA保体部の皆さんをはじめ、地域の方々、近隣の方々、保護者の皆様にご協力をいただきました。本当にありがとうございます。また、常日頃から本校の学校教育にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
0

今日の給食


ピザホットサンド
クラムチャウダー
シークヮーサーサラダ
ミルメーク 
0

学童募金贈呈式


 本日、児童朝会にて学童募金贈呈式が行われました。那覇市社会福祉協議会の前原 信達さんと城間 真紀さんにご来校いただき行われました。
 その贈呈式では、感謝状とドラえもんバッチの贈呈も併せて行われました。
 子供達から集まった54818円の募金は、子供達、高齢者、障がい者などを支援する様々な福祉活動や、災害時支援に役立てられるそうです。
0

持久走大会


いよいよ明日は持久走大会です。保護者の皆様、ぜひお子様の応援にいらしてください。(チャレンジアップ最後の練習の朝の風景)
0

今日の給食


わかめごはん
打ち豆汁
さわらの塩麹やき
れんこんの梅マヨあえ
みかん
0