ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

お知らせ 運動文化祭リハーサル

空は青く澄み渡っています♪

運動文化祭のリハーサルをしました
児童会が作ったスローガンの横断幕も青空に映えていますね
指揮台の翔太先生の声にも力が入っています
6年生のナレーションでいよいよプロローグが始まります
 
七色の翼を表現した七色のポンポンが鮮やかです
  校歌の伴奏は6年生が務めます
  エピローグもばっちりです
 最後に運動場の石ころ拾いをしました
運動文化祭が楽しみです
午後のテント設営のご協力をお願いします

運動文化祭係準備・練習

運動文化祭を支えてくれる係児童の活動がありました
5・6年生の係のみなさん、よろしくお願いします
  
 運動文化祭のスローガンも完成しました!
明日はリハーサル、日曜日はいよいよ本番ですお知らせ

キラキラ 那覇地区PTA研修会

那覇地区PTA研修会において
本校の前会長の譜久原さんがその功績を認められ、表彰されました

本校のためにご尽力くださりありがとうございます
今後もよろしくお願いします

10月 給食献立配布しました

10月の給食献立・産地表を配布しました
こちらからも確認できます↓
10月献立表(PDF).pdf

10月アレルギー献立表(PDF).pdf

h27産地一覧表(10月)PDF.pdf

また、台風21号の接近に伴う給食献立の変更についてのお手紙も配布しました
28日(月)に暴風警報が発令され、給食が中止となった場合、献立の変更があります
28(月)の献立→29日(火)に実施
29(火)の献立→30日(水)に実施
※給食が中止にならなかった場合は献立表通りの実施です

お知らせ 運動文化祭練習③

青空の下全体練習3回目が行われました
プロローグ・エピローグの練習をしました
運動文化祭間近です
ご家庭での声かけや体調管理をお願いします
  

お知らせ 運動文化祭全体練習②

今日はエピローグの練習をしました
  

エピローグのダンスは元気なかけ声と2種類のウェーブが見所です
お楽しみにキラキラ

お知らせ 運動文化祭全体練習①

今日から運動文化祭の全体練習がはじまりました
幼稚園生~6年生みんなでプロローグの練習をしました
銘苅の運動文化祭の自慢の一つの全体演技をお楽しみに絵文字:笑顔
  
また、児童会から今年の運動文化祭のスローガンの発表がありました
「飛べメカルイナ 七色の翼を広げ 新たな歴史を刻もう」
練習期間中は体調管理、励ましの声かけなどご協力お願いします

キラキラ 校内童話お話大会表彰式

9月10日に行われた校内童話お話大会の表彰式が校長室で行われました
学級代表でがんばったみなさんの表彰
 
夏休みに発表を練習したり、作文に挑戦した銘苅っ子は全部で139人いました花丸
その中で学級代表として学年予選大会に出場した子が29人
学級代表の29人の銘苅っ子が賞状と副賞をいただきました絵文字:キラキラ

銘苅小学校代表としてブロック大会に出場する児童の発表も行われました絵文字:笑顔

低学年の部:(女子)はぐさん (男子)誓一さん
高学年の部:(女子)愛梨さん (男子)崇太郎さん
ブロック大会は10月7日(水)に行われます
低学年の部は真嘉比小学校、高学年の部は銘苅小学校が会場です
(詳しいお知らせは後日配布いたします)
ブロック大会でも実力を発揮してくださいね

PTCA作業

今年度二回目のPTCA作業が行われました
暑い中でしたが早朝から多くのご参加をいただき
校内・せせらぎまできれいになりました
いつもありがとうございます
〔作業前〕
  
〔作業中〕
 
〔作業後〕
  
最後はゆいスポーツの子どもたちを中心に運動場の石ころ拾いまでがんばってくれました

運動文化祭に向けて練習がんばります
楽しみにしてくださいお知らせ

新都心クリーンデー

今月のクリーンでーにも多くのご参加ありがとうございます
中学生のお兄さん、お姉さんもたくさん来ていました絵文字:笑顔
 

にっこり 校内童話・お話大会

第11回 校内童話・お話大会が開催されました
この日のために夏休みからがんばった成果を発表してくれました
低学年の部
  
  
 がんばったみんなに坂井会長からごほうび花丸
高学年の部
 
 
さすが高学年!自分の意見や考えを堂々と述べていました

司会のさどやんさん、運営の役員さん、一人一役のみなさん、ありがとうございました


校長先生も「甲乙つけがたい、審査が難しいです」とお話がありました
結果発表と表彰式は14日(月)に行われますキラキラ

グループ 委員会活動

銘苅小学校には12の委員会があります
朝の活動や休み時間など、毎日活動していますが
月に一回、日々の活動を振り返ったり
大がかりな活動をする日がもうけられています
6年生のみなさん、いつもありがとうございます
  
 
また、本日は募金委員会さんとベルマーク部のお母さんが一緒に作業しました
みなさんに協力していただき、集まったベルマークがどのように役立っているか紹介するDVDを見た後、仕分けのしかたを教えていただき、一緒に作業しました

お知らせ 明日、校内童話・お話大会があります

銘苅小学校校内童話お話大会
*日時:9月10日
*場所:銘苅小学校体育館
低学年の部:3時~4時
高学年の部:4時~5時
夏休みの課題で取り組んだ学年代表の児童が発表します
保護者の参観もOKです
尚、学校代表の児童は真和志北ブロック大会(10/7)に出場します
高学年の大会は銘苅小学校で開催されますよ

避難訓練(火災)

お昼休みに火災を想定した避難訓練がありました
休み時間なので運動場に出て遊んでいる子、
図書館で本を借りている子、教室で過ごしている子・・・
それぞれの場所で放送をしっかり聞いて運動場へ避難することができました
 
全員が避難するまでに5分19秒かかりました
運動場から教室に戻ろうとする子も何人かいたようですと、校長先生からお話がありました
今日の避難訓練についてお家でも話し合うといいですね

9月表彰朝会

今月もがんばった銘苅っ子の表彰がありました
水泳で活躍しましたキラキラ

ピアノをがんばりました音楽


新しい先生と教育実習の先生、中学生の職場体験の先輩の紹介もありました

学校 夏学期始まりました

いよいよ今日から夏学期が始まりました
それぞれ夏休みに取り組んだ宿題を両手にかかえて登校してきました
テレビ朝会では校長先生から
「夏休みにがんばったことを生かして夏学期もがんばりましょう」
と、マジックも交えながらお話がありました
  
学年集会や教室で先生と夏休みを振り返ったり、1学期後半の目標など話し合いました
 
運動文化祭の練習も始まります
体調を整えてがんばりましょうお知らせ

鉛筆 明日から夏学期です

長い夏休みが終わり、明日から夏学期がスタートします
明日は通常通りの授業です
給食もありますよ
みんなに会えるのを楽しみにしています

にっこり ラジオ体操最終日

夏休みの間ラジオ体操のお世話をしてくださった文化スポーツ部のみなさん
ありがとうございました
みなさんもよくがんばりました絵文字:良くできました OK
明日から夏学期が始まります
元気にがんばりましょう
 

ラジオ体操やってますよ~

朝から大雨でしたが体操の時間になるとぱたっと止みました絵文字:笑顔
夏休みも終盤ですね
楽しい思い出はできましたか
みんなの楽しいお話待ってますよ