ダイアリー

令和7年度 ダイアリー

児童朝会(図書委員会)

今回の児童朝会は、図書委員会が担当でした。
銘苅小学校では、10/16~11/9が読書月間となっています。
「読書は、頭と心の栄養」だと、図書委員の6年生が言っていたように、
この期間でたくさんの本を読み、頭と心にたくさんの栄養をあたえてくださいね。
 

朝会では、図書委員さんによる読み聞かせもありました。
谷川俊太郎さんの『これは のみの ぴこ』は、1年生か6年生まで、
ついつい笑ってしまうようなおもしろい本でした。
 

図書委員会さん、準備・計画お疲れ様でした。
1ヶ月間の読書月間よろしくお願いします。

2学期スタート

 1校時体育館にて始業式が行われました。
 素敵な校歌が体育館に響きわたります。 
   
 
 新学期のあいさつは2年生と6年生です。
 2年生「漢字160文字全部書けるよう頑張ります。」
 6年生「運動文化祭がすごく楽しかった。2学期も協力し合って頑張ります。」
  
 
 校長先生のお話を静かに聞きます。
 「みなさん一人ひとりが大切な存在です。
  強い心、思いやりの心、素直な気持ちで挑戦しましょう。」
  
 
 2学期より、新しくお二人の先生をお迎えしました。
 4年5組 深野 知奈津先生   養護教諭 玉元 綾乃先生
 よろしくお願いします。
  銘苅っ子、2学期も楽しく頑張るぞー!

運動会

 銘苅運動文化祭
 9月23日(日)に行われた運動文化祭では、多くの皆様にご協力頂き
 大成功をおさめる事が出来ました。
 保護者、地域の皆様、お忙しい中たくさんのご声援ありがとうございました。

  
    

下校時刻の変更について

 保護者の皆様
 台風25号の接近に伴い下校時刻を変更します。
 
 今日の下校時刻  12:15
 
 給食後の下校です。兄弟姉妹そろっての一斉下校としますが、
 お迎え可能であればお願い致します。
 
 明日は、午前7時の時点で暴風警報が発令されていれば1日休校です。
 テレビやラジオの情報をご確認下さい。