学校のようす

学校のようす

読書月間取り組み!

  朝晩は少しずつ秋の気配を感じる神原小・・・! 
 読書月間(10月14日まで)、始まっています。
 今年は、これまでの読書郵便ではなく、新たに、「読書つぶやき」に
 取り組んでいます!「読書Twitter!」?
 どの児童がでも見れるように、ろうかの掲示板に掲示しています。
 図書委員さんの読み聞かせなどもあり、がんばっています。
 たくさん読書をして、読書の秋にしましょう!

     
0

出前体験教室 面シーサーづくり

 今日午前中に、特別支援学級児童(チャレンジ、スマイル、きこえ)で出前体験教室(シーサー作り)を行いました。
 講師には、やちむん家の新垣さん、松田さんを来て頂きました。
 「壺屋焼の赤土を使った面シー サー」を作りました。
どの児童も最後までがんばりました。完成したシーサーは焼き上げて頂き、
 10月末には、持ってきてくださいます。
やちむん家の方々、那覇市立壷屋焼物博物館のみなさま、ありがとうございました。
 校区に、壷屋地域もある私たち神原小学校にとって、地域を知り、触れて、学び、再発見と
 大変、有意義で貴重な時間でした。沖縄のすばらしい文化だと、再認識できました。

      
0

9月26日(土)授業日

明日9月26日(土)は4校時授業です
給食はありません
児童の下校時刻 12時15分頃です
0

視力検査

 先々週の、歯科検診低学年、先週の歯科検診高学年に引き続き、今日は、視力検査を実施しました。
体育館が工事中の為、校内で、全学年を対象に実施しました。真剣に静かに、最後まで実施することができました。
先週の学校歯科医の先生方、本日の視力検査をしていただいた方々、ありがとうございました。


  
0

本日 休校

本日は休校になります
(台風9号による暴風警報発令のため)

強風のため,外で遊んだりしないようにご指導お願いします
尚,明日9月2日(水)は旧盆のため学校はお休みです

0

土曜日授業について

那覇市では公立小中学校において土曜日授業を行う事が決定しました。
本校においても土曜授業の日程が決まりましたのでお知らせします。

1,新たに新設される授業日
     9月 5日,26日
   10月10日,24日
   11月 7日,28日


2,その他
   午前授業で給食はありません

土曜授業の実施について.pdf
0

下校時刻の変更と休校日について

8月31日より学校は再開されますが,下校時刻の変更等があります

学校休校日  9月2日(水)   旧盆のため

下校時刻の変更日
         8月31日(月)~9月11日(金)  夏期日課5校時
        
         9月  9日(水)   1・2学年   4校時授業  
        
       
             
           R2 9月の下校時刻.pdf
0

臨時休校の延長について

 8月24日(月)~8月30日(日)まで臨時休校期間を延長します。
各家庭での対応をお願いします。
尚,詳細については下記の那覇市教育委員会より通知文が届いておりますので,
確認して下さい。
0

夜間パトロールの中止について

   コロナウイルス感染拡大防止として
 8月21日の夜間街頭指導を中止にします。
 また、9月以降も当面の間、夜間街頭指導を中止するそうです
 今後の状況に応じて変更もありますので、変更がありましたらその都度
 ご連絡差し上げますのでよろしくお願いします。

 神原中学校より今後の夜間パトロールについて,文書が届いております。
夜間街頭指導中止文章R2.pdf 
0

那覇市立小中学校の臨時休業 の延長 について(通知)


  
                                                                                                         令和2年8月14日
保護者各位
                                                                                                         那覇市教育委員会
                                                                                                         教育長 田端 一正
      
                       那覇市立小中学校の臨時休業 の延長 について(通知)

  平素より、学校における感染症対策に ご 理解と ご 協力を賜り感謝申し上げます。
  みだ しのことについて、令和2年8月9 日付け「 那覇市立小中学校の臨時休校 について
(通知 」にて8月 11 日 火 から 8月16日(日)までを臨時休校 と通知したところですが、
 下記の理由により、 令和2年8月 17 日 月 から8月 23 日 日 の期間、 臨時休業 を
延長 いたします。
保護者の皆様におかれましては、下記の内容をご確認くださいますよう、ご 協力をお願
いいたします 。


                           記


1  臨時休業期間   令和2年8月17 日 (月)~ 8月 23 日(日)


2 臨時休業を延長 する理由
(1)県内において感染者 が 急増 して おり、本市においても同様 の状況 である ため。
(2)児童生徒 の家族等の感染者や 濃厚接触者が 増加 しているため。
(3)市内 の保育・ 教育関連施設において、 感染者 及び濃厚接触者が 増加 しているため。
※今後の学校の日程については、 8月21日(金)頃までに最終判断を行い、 各学校へ
通知 し、 学校教育課 ホームページへ掲載いたします。
※上記の対応は、令和2年8 月 14 日 時点のものであり、今後の状況や文部科学省、
厚生労働省、県 教育委員会等の方針により随時、 変更の可能性もあり得る 旨、御承
おきください。
                               <本件のお問い合わせ>
                               那覇市教育委員会 学校教育課
                               TEL 098-917-3506 FAX 098-917-3522
0

体育館工事の様子

現在も体育館工事の様子です
作業は順調に進んでいるようです
暑い中,大変だと思いますが体育館完成まで
宜しくお願いします。
0

学校の様子

日頃より,放課後などの時間を利用した,「新型コロナウィルス感染症対策」様々な取り組みを実施しておりますが,今週さらにSSS(スクール・サポート・スタッフ)が新たに配属されました。
現在,感染症予防ためより一層の消毒作業等を行っております。しかし,学校だけでは厳しい部分もありますので,日頃より,うがい手洗い,マスク着用についてお子様へのご指導をお願いします

0

臨時休業について

8月11日(火)~8月16日(日)まで神原小学校も臨時休業になります。
委員会より通知文が届きましたのでご確認下さい。
0

那覇市立小中学校の臨時休業について


令和2年8月9日

保護者各位

那覇市教育委員会

教育長 田端 一正
公印省略

 

那覇市立小中学校の臨時休業について(通知)

 

 平素より、学校における感染症対策にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

 みだしのことについて、令和2年8月6日付け「那覇市立小中学校の感染レベルの引き上げ及び夏季休業期間明けの登校について(通知)」にて8月11()から通常登校と通知したところですが、下記の理由により、令和2年8月11()から8月16()の期間を臨時休業といたします。

つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

1 臨時休業期間   

令和2年8月11()~8月16()

 

2 臨時休業を実施する理由

(1)県内において感染者が急増しており、本市においても同様の状況であるため。

 

(2)児童生徒の家族等の感染者や濃厚接触者が増加しているため。

 

(3)市内の保育・教育関連施設において、感染者及び濃厚接触者が増加しているため。

 

 

※今後の方針については、学校教育課ホームページへ掲載いたします。

 

                            <本件のお問い合わせ>

                            那覇市教育委員会 学校教育課

                      TEL 098-917-3506 FAX 098-917-3522

 

 

0

一学期前半終了


 保護者の皆様におかれましては、昨日までの4日間、個人面談ありがとうございました。短い時間ではありましたが、各担任ともさまざまな気づきがあり、大変貴重で有意義な時間でした。
 今日は全校放送にて、校長先生より一学期前半のふり返りをして頂き、一学期前半終了式を行いました。
 かつてない状況が続く中ではありましたが、保護者の皆さまのご理解、ご指導の下、子どもたちも元気に過ごすことができました。今後も、引き続き感染予防を徹底し、健やかな成長、学びの保障に向けて、職員一同取り組んで参りますので、ご理解、ご協力をお願いします。

  
0

ベルマーク

公益財団法人ベルマーク助成財団より神原小学校の点数累計が100万点を超え財団から感謝の楯を頂きました。
日頃からの,PTA活動での積み重ねだと感謝しております。
これからも,子ども達の教育活動を保護者の皆様と連携しながら,より良い学校づくりをめざします。

0

真和志第4民生委員児童委員来校

本日,真和志第4民生委員児童委員の方々が来校し,委員の紹介と今後の活動についてや,学校の様子など意見交換をしました。
いつも,地域の見守り,交通安全指導等して下さり,今後も連携しながら安心・安全な学校作りを目ざしていきたいです

0

夜間パトロールについて


本日,7月17日(金)の神原中学校区の夜間パトロールは中止になりました,
急ぎ連絡いたします
0

今年度のテーマ決定!


 先月、企画児童会が中心になり4、5、6年の各学級から代表児童が集結し、今年度初めてとなる代表委員会が開催されました。
 そこで、今年度の神原小のテーマとなる漢字一字が決まりました!その漢字は・・・「協」です!
 一番大変なこの時期、この年だからこそ、みんなで協力していきましょう。
 児童玄関前の児童会掲示板に掲示しています!
 
 
0

非行防止教室

5・6年生を対象に非行防止教室が行われました。
那覇警察署より講師を招聘しSNSや万引き,いじめ等の講話があり短い時間でしたが,真剣なまなざしで聞いてました。
また,SNSからの個人情報を安易に出す事がとても危険だということ確認できたと思います。

0

神原FCからの報告

「第21回わんぱく杯Uー10少年サッカー大会」で神原FCが優勝しました!
日頃からコーチの指導のもと練習に励んでおり,結果に結びついたと思います。
これからも,勉強,スポーツに頑張ってください



0

七夕間近。学校の様子!


 七夕(7月7日)を前に、校舎内は七夕の掲示になっています。階段の中央部分や、ろうかの掲示板は、毎月担当学年を決めて、掲示物が並びます。今月は5年生が担当です。子ども達は、ろうかで足をとめてみています。季節を感じる掲示物っていいですね。

       
  
0

体育館工事

5月28日にも掲載しましたが,あれから1ヶ月。順調に工事も進んでいる様子です。
暑い中,本当にありがとう御座います。

0

はきものをそろえることができる神原っ子に!

  「はきものをそろえると心もそろう」
 まだまだ全員ではありませんが、神原っ子の児童は、6月から毎朝、給食委員会の児童の呼びかけや優しい声かけにより、くつをそろえることができてきています!毎朝、登校したときに、自分のはきものをそろえて靴箱に入れることができる神原っ子をなるといいですね!
 写真は、清掃時間終わりに、撮りました。
どの学級の靴箱清掃の児童も最後には、くつがそろえることができます。
はきものをそろえ、心もそろえて学習活動に取り組むことができるといいです。
     
0

生活科 あさがお満開間近!


 一年生のあさがお、ぐんぐん成長しています!神原っ子は笑顔いっぱいです。一年生は生活科であさがおを育てています。子ども達毎日の水かけがんばってます!来週にかけて、満開を迎えます!玄関前に花が咲いていて、校内も明るくなりますね!

 
0

クワガタがやってきました!


子ども園より毎年寄贈されている,クワガタを今年は,神原小学校にも頂きました!
クワガタ約10匹ですが,元気よく活動しています!
これから,子ども達に観察して欲しいので,職員室前で見せたいと思います。



0

PTA事務 原田さん お疲れ様!

6月30日(火),PTA事務として働いてくださった,原田さんから職員へ最後のごあいさつを頂きました。
 また,昨日は,保護者の方々からの「長い間ありがとうございました」のメッセージを添えた,感謝のセレモニーがあり,たくさんの方々が参加していました。
長い間本当に,ありがとう御座いました。

0

子猫を助けて!

昨日の登校時間、5年生の女子4人組がランドセルを背負ったまま校長室へ。「3日ほど前から与儀公園近くの排水溝から子猫の鳴き声が聞こえる。早く救出しないと死んでしまうかも知れないので、何とかしてほしい」とのこと。
現場へ行き、子猫のかすかな鳴き声を確認。鼻につく汚水の臭いと底には水が溜まっている様子である。那覇市環境保全課へ連絡を入れたところ、「その現場は把握済み。その排水溝で家族で住みついているようなので今は保護していない」との回答。
取り急ぎ、そのことを4人組へ告げると、みんな安心した様子。
猫を助けたい思いを行動に移せたことはとても素敵な事。見て見ぬふりもできたはずだけど、その慈悲深い思いと子どもだけで危険箇所へ立ち入らず大人へ相談したことも大事なこと。
5年生女子4人組の善行に拍手を送りました。


ちなみに、昨日の夕刻に、数名の方々で子猫を救出したという情報が入りました。今朝は、鳴き声が聞こえないのを登校途中の5年女子4人組と確認。助けてくださった方々に感謝と子猫が元気で生き抜くことを願うばかりの出来事でした。
0

作業しました-!

6月14日(日)おやじの会の根間さんの呼びかけで,有志による図書館横の草刈り,剪定等の作業を行いました。暑い中ありがとう御座いました。
   
0

ツイタもんの加入について

学校防犯システム「ツイタもん」について保護者の皆様へお知らせします。
             ご確認下さい
                 ↓
         ツイタもん加入について.pdf

             サービスのご案内]
                 ↓
            保護者の皆様へ.pdf
0

手作りマスク寄贈

 学校が再開し、授業日において2週間が経ちました。
子どもたちの学校生活のリズムも整い始めています。
そんな中、今日も萩原様から手作りマスクを頂きました。
ご厚意に感謝すると共に、有効活用させていただきます。
ありがとうございました。
0

1、2年生活科学習のようす

 雨が続いていますが、神原っ子は元気で笑顔で学校生活を過ごしています。1、2年生の生活科では、
1年生は「あさがお」、
2年生が「ナス」、「ピーマン」、「えんどう豆」を育てています。
朝の水やりや観察する表情からは、早く大きくなってほしいな、
早く収穫したい、食べたいな、というのが伝わってきます。

 
  
0

手作りマスク

萩原さんから,2回目の手作りマスク寄贈がありました。大量の60枚!また,地域の方より手作りマスクの寄贈もありました。
本当にありがとうございます。子どもたちのために大切に使っていきたいと思います。

 
0

新入学おめでとう!

壺屋町民会自治会の会長島袋文雄さんと事務局の城間久美子さんが来校し,1年生全員へ文具用品のプレゼントがありました。
児童も頂いた物を大切にし,学習に取り組むと思います。ありがとうございます!

    
0

体育館工事の様子

体育館工事も着々と進んでおります。
梅雨のこの時期,現場で働いている方も大変だと思いますが子ども達体育館の完成を楽しみしています。

  
0

手作りマスクの寄贈

学校再開日の5月21日(木)
5年保護者の萩原さんより,たくさんの手作りマスクの寄贈がありました!
本校では,予備のマスクが少なく嬉しい寄贈です。
ありがとうございました!!
 
0

令和2年度入学式

 今日から学校が再開されました。朝の登校や授業、休み時間、給食や清掃時間など、これまで当たり前と思っていたことが、今日はどれも新鮮でした。子ども達もこれまでにないほど笑顔が溢れて楽しそうに学校生活を過ごしていました。学校でも感染予防対策を行います。本日午前中に、入学式が行いました。保護者の皆様におかれましては、小雨の降る中でしたが、ありがとうございました。

       
0

訂正(6年生の下校時刻について)

 5月22日(金)の下校時刻の変更について
 

 訂正前 13:30分 下校
 訂正後 5校時委員会活動終了後 下校

  6年生のみ5校時終了後下校になります。
  2年~5年は清掃終了後(13;30頃),下校です

0

令和2年度 入学式について

        入学式についてのお知らせ

  大変長らくお待たせいたしました。学校再開に伴い、下記の日程で
 令和2年度の入学式を執り行います。

日 時 令和2年5月21日(木)午前9時~午前10時40分
場 所 神原中学校体育館
日 程 受 付    9:00~ 9:30
        入学式    9:40~10:00
        保護者会  10:10~10:30
        PTA入会式 10:30~10:40
お願い ①児童は、上履き、上履き袋、水筒、ランドセルを持参してください。
    ②保護者の方は、上履き、靴袋をご持参ください。
    ③受付では、下校コースの記入をお願いします。 
        ④入学式が始まる前までに、児童の座席確認とトイレをお願いします。
        ⑤次の通知もお読みください。

        那覇市教育委員会より:入学式について(通知).pdf
0

本日,5月7日(木)午前9時より,課題の配付を実施しております。(午後4時まで)
本校でも,コロナウィルス感染症対策をしながら配付を行っておりますので,受け取りをお願いします。尚,受け取りの際はマスクの着用をお願いします。また,学校再開,入学式等についてホームページで発表しますので,確認をお願いします。 
     
0

学習課題について

学習課題の受け取りについて


臨時休業の延長に伴い、全学年(1年生~6年生)課題を準備しましたので、課題の受け取り
をお願いしたいと思います。お忙しいとは思いますが、お時間・ご都合をつけられて受け取りをお願い致します。
また、提出資料も受け取り時に提出して頂けますと助かります。

○受取期間:5月7日(木)~5月8日(金)2日間
○時 間 :9:00~16:00
○場 所 :本校第1校舎 1階 児童玄関
○提出物 :①児童生活票 ②保健調査票 ③以前配付した課題学習課題
○持参物 :マイバック

※上記の受け取りが困難な方は、学校までご連絡ください。
0

給食費について

5月11日(月)給食費の口座引き落とし日となっておりますが,臨時休校が5月24日(日)
まで延長しておりますので今月の給食費の引き落としは御座いません。保護者の皆様には
大変ご迷惑をおかけしております。
0

臨時休業の延長について

                                                                                                         那教学学教第77 号
                                                                                                         令和2 年4 月3 0 日
保護者各位
                                                                                                          那覇市教育委員会
                                                                                                          教育長 田端一正

                                   臨時休業の延長について(通知)

平素より、学校における感染症対策に御理解と御協力を賜り感謝申し上げます。
本市において新型コロナウイルス感染症の患者が引き続き確認されていることや大型連
休明けの感染状況が不明であること等を踏まえ、下記の通り市内全小中学校の臨時休業を
延長することに決定しました。、
保護者の皆様におかれましては、児童生徒の安全と、感染拡大防止のため御理解の上、
御協力賜りますようお願いいたします。

                                                       記

1 臨時休業の延長期間令和2年5月7日(木)~令和2年5月24日(日)
※臨時休業措置の解除については、5月20日(水)を目途に判断します。
2 ご家庭での対応
(1) 市教育委員会及び学校のホームページから最新の情報を閲覧ください。また、
    メーリングサービス等からの情報もご確認ください。
(2) 臨時休業期間、お子さんの健康状態を体温測定等でご確認ください。発熱、風
   邪症状等気になることがありましたら、学校へご連絡ください。
(3) 臨時休業期間中は不要不急の外出を避け、自宅での学習を行ってください。
(4) 那覇市立教育研究所ホームページに学習課題と関連した教材へのリンクをまと
    めているのでご活用ください。
※児童の受け入れについては、医療従事者等の御家庭や保護者・親せき等で世話がで
きない御家庭が対象となっております。御理解と御協力をお願いします。
3 その他
(1) 部活動は、5月 24 日(日)まで実施いたしません。
(2) スポーツ少年団、その他団体等への学校施設の開放は、原則5月 24 日(日)まで行いま
    せん。
(3) 入学式については、後日お知らせいたします。
※上記の対応は令和2年4月30日時点のものであり、今後の状況や文部科学省、厚生労働
省、県教育委員会等の方針により随時、変更の可能性もあり得る旨、御承知おきくだ
さい。
0

学習支援について

那覇市立教育研究所WEBに掲載されていました。家庭でもご活用下さい


オンライン教材やテレビ放送等を活用した家庭学習に係る情報の提供
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00459.htmlhttps://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00641.html
      子供の学び応援サイト  (文部科学省)
 ~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

  【小学校】家庭学習・自主学習ノートの書き方にこまっていませんか。家庭学習ノートのアイディアやまとめ方についての情報を紹介します。
     1年生   2年生   3年生   4年生   5年生   6年生

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★              

   テレビ放送を利用して、各学年の内容の予習や復習ができます。                         
   NHK for School https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
   番組一覧表   https://www.nhk.or.jp/school/program/
   番組時刻表   https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2020_timetable.pdf


             【小学校・中学校】 教科書の内容を解説した無料の動画コンテンツです。  (5/6まで利用できます)  
        ①  国語(光村図書)  1年生  2年生  3年生  4年生  5年生  6年生
              ②  算数(啓林館)   1年生  2年生  3年生  4年生  5年生  6年生
              ③  数学(啓林館)   1年生  2年生  3年生     
                                              
          
                 【中学校】映像学習サービス Try IT を「YouTubeチャンネル」で見ることもできます。    
                  映像授業 Try It(中1)               映像授業 Try It(中2)              映像授業 Try It(中3)         

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 子供の運動あそび応援サイト ( 家庭でも楽しく行えるスポーツや運動をご紹介します。)
  https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html       運動取り組みカード( 小学生.pdf中高生.pdf


0

教科書配布について

保護者の皆様,ご多忙な中教科書等を取りに来て頂き有り難う御座います。
まだ,教科書を取られていない方は,学校まで連絡をお願いします。
0

就学援助申請期間の延長について(お知らせ)

 

  学校の休業措置が5月6日まで延長されたことを受け、就学援助の4月申請期間の延長及び那覇市教育委員会学務課への郵送受付が実施されることになりました。

1 4月申請期間 
 令和2年4月30日➡5月15日(金)まで延長いたします。

2 提出方法   
 (1)学校事務室
  神原小学校 第1校舎 2階 事務室9:00~16:00
 (2)学務課窓口による提出
 教育委員会学務課へ直接受付。または郵送による申請書の受付。
 ※郵送について5月15日(金)当日消印有効


  宛先 〒900-8553 那覇市泉崎1丁目1番1号
  那覇市教育委員会 学務課就学奨励グループ

※上記の対応については、4月17日時点でのものであり、今後の市教育員会の方針により変更がある可能性もあります。

0

☆教科書配布を行っています☆

 年生~6年生の保護者の皆様へ。
 昨日に引き続き今日4月17日(金)も9:00~16:00まで教科書配布を行っています。ぜひお越し下さい。
 保護者の皆様におかれましては、ご多忙な中、学校まで受け取りに来ていただき感謝致します。
0

教科書配布について(新1年生保護者へ)

 新1年生の保護者へお知らせです。

 明日,4月16日(木)から教科書の配付が始まります.
2年生~6年生に兄弟,姉妹がいる方は,
4月20日(月)に新1年生の教科書と一緒にお取り下さい。(新1年生は提出資料があるため)

ご対応宜しくお願いします。
0

教科書配付等について

 那覇市教育委員会の通知をつけ,予定しておりました「教科書の配布」については,
期間を設けて配付したいと思います。


教科書配布日時

 2年生から6年生
  日時:令和2年4月16日(木)~令和2年4月17日(金)

  時間:9:00~16:00

 

 持参物:1,教科書入れる袋

      2,就学支援申請書(希望者のみ)

  

 新1年生
  日時:令和2年4月20日(月)

   時間:9:00~16:00

 

 当日持参物

    1,教科書入れる袋

    2,新入学保護者説明会で配付した提出書類

 

      提出資料がそろっているか確認して下さい。

□①児童生活票

□②令和2年度新入学時共同購入徴収袋\2500
   ※(つり銭のないように) 

□③保健調査票、運動器検診問診票、結核健康診断問診票 

□④心臓検診調査票

□⑤学校給食におけるアレルギー調査

□⑥給食についての確認書(様式2提出用)                  

□⑦学校校納金等口座振替依頼書(封筒ごと提出) 

□⑧PTA兄弟,姉妹調べ

    
 本校では,入学児童に一斉配布を予定しておりましたが,変更し上記の通り行いたいと思います。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

0

令和2年度 那覇市立神原小学校入学式について

令和2年度の入学式は 予定通り,4月8日(水)10時(受付9時~) から本校1校舎で行います。

参加へのお願い。
1,マスクの着用をお願いします。
2,保護者2名以内での参加をお願いします。
3,熱,咳(せき)がある方はご遠慮下さい。
0

本日の下校時刻について

保護者各位


       4月7日(火)本日の下校時刻を予定より早めます

         変更前    →      変更後
      12時25分頃         12時頃

                          (学年によっては早めの下校となります)

   急な変更等でご迷惑をおかけしますがご確認宜しくお願いします。
0

検温及び健康観察シート

平素より、学校における感染症対策の推進に御理解と御協力を
賜り感謝申し上げます。


 新年度に伴い、毎日の健康管理に活用している「検温及び健康
観察シート」の様式に修正を加え、新しく令和2年度用の様式
が那覇市教育委員会よりありました。


ご活用下さい





R2_検温及び健康観察シート(児童生徒用)①② (1).xlsx


 
0

緊急 新型コロナウィルス感染症対策に伴う臨時休校について

 
新型コロナウィルス感染症対策について本校では,次のように実施します。



1,4月7日(火)通常通り4校時授業(給食なし)下校時刻12:25頃
2,4月8日(水)入学式・・・午前10時開始(予定通り)受付9:00~
3,2年~6年生は4月8日から19日まで学校はお休みになります。
0

修了式・離任式

令和元年度の修了式・離任式がとりおこなわれました。
今年は体育館がないため、運動場で行いました。
離任される先生方、本当にお疲れ様でした。
また新天地での活躍を祈っております。
 
0

令和2年度 入学式について

                                那覇市教育委員会より通知文が届いております。ご確認下さい

               令和2年度那覇市立小学校入学式について(通知)

 令和2年度那覇市立小学校入学式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各学校、式次第を工夫して実施いたします。
保護者の皆様におかれましては、御理解の上、下記の通り御協力賜りますようお願いします。

                         記

<保護者の皆様へ>
(1)保護者の参加は2名以内でお願いします。
(2)式典については、できるだけ短時間、少人数で実施します。
(3)入学するお子様に発熱や風邪症状(鼻水咳等)がある場合は参加をお控えください。
  また、ご家族で発熱や風邪の症状がある方、又は倦怠感(強いだるさ)がある方は、参
  加をお控えください。
(4)手洗い、咳エチケット等について御協力お願いします。
(5)学級開き終了後は、速やかに帰宅してください。 


           【保護者用】令和2年度小中学校入学式(通知) (1).pdf
0

お別れ式


今日、一校時に六年生とのお別れ式がありました。在校生が六年生にお別れと励ましのメッセージを送りました。
明日は、卒業式です。
  
0

臨時休校処置の解除及び学校の再会について

                                             令和2年3月11 日
保護者各位
                                             那覇市教育委員会
                                             教育長 田端 一正
                                                 ( 公印省略)
          臨時休校措置の解除及び学校の再開について(通知)

 平素より本市における感染拡大防止への御理解と御協力を賜り感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校としておりましたが、下記のとおり学校の再開をいたします。
  最新の情報につきましては、適宜、那覇市教育委員会や学校のホームページでご確認ください。

                              記
1 学校の再開日 令和2年3月16 日(月) ※ 給食は通常通りです。
  [再開の理由](1)休校期間中に児童生徒の感染者は出ていないこと。
 (2)児童生徒の学びを保障するとともに、学童(放課後児童クラブ)や児童館の密
  集性を回避し、規則正しい生活リズムの確立、一人で過ごす不安の軽減等を図
  るため。
2 家庭での対応
 (1) 保健管理について
  ・ 検温及び健康観察シートを活用した健康管理の徹底 ※16 日に学校へ持たせてくださ     
    い。
  ・ 手洗い(帰宅後、食事前)や咳エチケット等の感染症対策
  ・ こまめな換気
  ・ 人の集まる場所等への外出を避ける
 (2) 児童生徒に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)が見られるときは学校へ連絡し、症状  
   がなくなるまで自宅で休養させてください。その場合、欠席扱いにはなりません。
 (3) (2)に該当しないが、出席させることに不安がある場合は学校へご相談ください。
3 学校での対応
 (1) 保健管理について
  ・ 検温及び健康観察シートを活用した健康管理の徹底
  ・ 手洗い(登校後、給食前)や咳エチケット等の感染症対策
  ・ こまめな換気
  ・ 人の集まる場所等への外出を避ける指導
  ・ 授業や給食時の座席の工夫
 (2) 部活動やスポーツ少年団の活動について
   平日や休日の活動を再開するときは、次の事項に留意します
  ・ 一度に大人数が集まって人が密集する活動はしません
  ・ 接触感染や飛沫感染の恐れがある活動はしません
  ・ スクイズボトル等の共有物は使用しません
  ・ 練習試合等、他団体との交流はしません
4 その他
 (1) 学校関係者(児童生徒・教職員)が感染した場合、感染者が最後に登校・出勤した翌日  
   から14 日間を目安として、当該校を臨時休校とします。
 (2) 感染者と濃厚接触のある学校関係者(児童生徒・教職員)は、自宅で14 日間の経過観 
   察となり、登校・出勤はできません。
    ※ 上記の対応は令和2年3月11 日時点のものであり、今後の状況や文部科学省、厚   
    生労働省、県教育委員会等の方針により随時、変更の可能性もあり得る旨、御承知お  
    きください
0

子供の学び応援サイトについて

那覇市教育委員会よりお知らせがあります。

いつもおせわになっております。
見出しのことにつきまして、臨時休業期間における学習支援
に活用できるコンテンツポータルサイトの通知が来ております。
 児童保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(通称「子供の学び応援サイト」)」
の活用をお願いします。


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
0

6年生を祝う会

本日、1校時に「6年生を祝う会」が行われました。
今年度は体育館改築工事のため、各学年のワークスペースに6年生が出向き、出し物を行うというスタイルで実施されました。
         
0

(緊急)新型コロナウィルス感染症への対応について


                                                                                  令和2年2月28日
保護者各位
                                                (緊急)
              新型コロナウィルス感染症への学校の対応について
                                       
                                                                              那覇市立神原小学校
                                                                               校 長 武 富  剛


 日頃より本校の教育にご理解・ご尽力を頂きありがとうございます。
さて,みだしのことについて那覇市教育委員会より,通知文がありました。本校でも3月2日以降の対応について那覇市教育委員会の通知文を踏まえ,下記の通り実施していきます。
 大変お忙しい時期にご迷惑をおかけしておりますが,ご家庭での対応を宜しくお願いします。
                          

記    
                                                                        
 臨時休校期間  
令和2年3月3日(火)~令和2年3月13(金 )                        
      *3月2日(月)は給食清掃後下校させます
。   
                総下校時刻13:45頃 
                                 
  国・県の方針に応じて,1週間ごとに臨時休校を延長する可能性があります。

1,学校での対応
 ・神原小学校ホームページ・一斉メール等で今後の対応についてお知らせします。
 ・卒業式については,現在協議中です。決まり次第お知らせします。
2,保護者の対応
 ・うがい,手洗い,マスク着用を徹底して下さい。
 ・風邪症状が出た場合は,外出を控えて下さい。

 

資料:【那覇市教育委員会】臨時休校について(学校用).pdf


 

0

2020年スタート


2020年がスタートしました。今年もPTA「ワンチーム」となって頑張りましょう。
本年もよろしくお願いいたします。

0