文字
背景
行間
令和7年度 ダイアリー
すてきな歌声
声の主は6年生
歌が大好きな6年生
音楽の授業が終わってしまった後も「もっと歌いたい!」の声が止まず
音楽のみほ先生が「放課後歌いたい人はおいで~」の声かけに
集まった6年生が1年間を振り返ってメドレーで歌い続けています
歌いながら6年生の1年間を振り返っているのでしょう
声は止むことなくしばらく続きそうです
卒業式・入学式に向けて
銘苅っ子が「お花咲き咲き運動」で大切に育てているお花が咲きほこっています
心和みます
ありがとうございました
今日で終了することになりました
これまで多年にわたり、本当にありがとうございました
授業の様子
今年度ものこすところ1週間足らず・・・
銘苅っ子は今日も楽しく学んでいます家庭科室では5年生がおやつ作りに挑戦
やっと晴れ間が出たので1年生・3年生・4年生が運動場で体育
1年生は整列して運動場へ
卒業生へ・・・
卒業生のみなさん、銘苅小に登校するのもあと4日ですね
そこで卒業ライブのプレゼント
最初は座って聴いていた6年生でしたが・・・・
次第にノリノリ立ち上がって舞台前へ
翔太先生の歌声と言葉に涙・・・
思い出深いライブになりました
銘苅っ子卒業生のみなさん、中学校へ行っても「愛」をわすれずに
表彰朝会
今年度最後の表彰朝会です水泳の大会で活躍しました
6年生が総合学習で取り組んでいる活動の報告がありました
6年生に拍手!
6年生は総合学習で販売学習をしています
今年もメインプレイスさんで紙販売をしました
その収益金でミャンマーに井戸を贈っています(これまでに9基おくっています)
校長先生より感謝状の伝達表彰がありました次にPTCA坂井会長より絵画の伝達贈呈がありました
みなさんにご協力いただいてLマークを集め、名画をいただきました
今年はPTCAのベル・Lマーク部に募金委員会さんが協力して
立派な絵画をいただきました
今年度もたくさんのがんばりを紹介できました
次年度はどんな活躍を見せてくれるか楽しみです
6年生マナー講習
毎年この時期になると卒業式に向けてマナー講習を行っています
講師の久保田照子先生にていねいに教えていただいています
みるみるうちに背筋がピン!すてきな6年生に変身です
歩き方やお辞儀のしかたも教えていただきました
久保田先生、ご指導ありがとうございました
卒業式も見守ってください
PTCA運営委員会
今年度最後のPTCA運営委員会がありました
各専門部や学年部からの活動報告、役員さんからの連絡がありました
最後は校長先生からのあいさつ・・・・プラスお楽しみのマジック同じ長さの3本のひもを・・・
紙コップに入れます
すると・・・・どういうことでしょう!
見事に長さの違うひもに変身しました
匠の技です
そばでじっと見ていた副会長さんも「たね」がわからなかったそうです
PTCA役員のみなさん、銘苅っ子のためにご協力いただきありがとうございます
これからもよろしくお願いします
卒業式合同練習
授業の様子(6年 研究授業)
「生活習慣病の予防」についてです
生活習慣病の予防について昔と今の暮らしを比べながら
どのような生活が必要か友だちと意見交換しながら考えをまとめました
学んだことをこれからの生活に活かせるといいですね
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
★めかるっ子の1日
R7めかるっ子の一日.pdf
★めかルール(学びの根っこ)
R7めかルール学びの根っこ.pdf
★家庭学習「けてぶれ」
◆銘苅小いじめ基本方針
R7いじめ対策基本方針 改訂版.pdf
・児童生徒の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
・上記以外に緊急に連絡を取る必要がある場合には、那覇市教育委員会緊急用携帯電話「080-6480-8522」へお電話ください。
★銘苅小学校保護者の方へ★
登校・下校時の銘苅小周辺での路上駐車が多くなっています。
追い越し車両との接触事故が考えられ、かなり危険です。
また、近隣の住民の方へも大変ご迷惑をおかけしています。
銘苅小児童の安全のためにも、御協力宜しくお願いします。
・R7 台風接近時の対応についてのお知らせ.pdf
☆Jアラート発令時の対応について
・Jアラート発令時の対応についてR60528版.pdf
◆年間行事予定表
R7 年間行事計画表(512修正版).pdf
R6年間行事計画表(1210修正版).pdf