令和7年度 ニュース

2020年10月の記事一覧

体育朝会

今日は、体育朝会でした。
体育委員会さんの司会で進行されました。
 
今年は、コロナ感染拡大防止の為,運動会が実施されないので、「『校歌ダンス』をみんなで踊ろう」という取組みが行われました。
 


初めて踊る1年生に体育委員会さんが、丁寧に言葉と動作で教えた後、全校児童で1回校歌に合わせて踊ることが出来ていました。
6年生にとっては、最後の『校歌ダンス』だったので、素敵な朝会になったと思います。


体育委員会さん、お疲れ様でした。

第2回小中合同あいさつ運動

今朝、第2回小中合同あいさつ運動が行われました。


上山中学校から10名の生徒さんと3名の先生方が来校し、7時50分~8時までの10分間行われました。
 

開南小の児童も、2回目のあいさつ運動だったので、笑顔で挨拶を返すことが出来ていました。

また、来月、第4水曜日に第3回あいさつ運動でお世話になります。
宜しくお願いします。

特別支援学級の取組み

2学期がスタートして、1週間が経ちました。

特別支援学級では、子どもたちの体力増進を目的に『校内マラソン』の取組みが、新学期にスタートしました。
 
走る前には、しっかりラジオ体操を行い、スタート前に一人一人が走れる回数を決め、担任の先生に自己申告をします。

 
終わったら教室の壁に掲示された自分のマグネットを笑顔で動かし、達成感を表現していました。
『めざせ校内100周!』で、頑張って下さい。

2学期始業式


2学期の始業式を行いました。
日差しも弱まり秋の涼しさを感じられる季節になりました。

児童会の代表3名が、「コロナ禍だからこそ『ピンチをチャンスに!』気持ちを切り替えて色々なことに挑戦し、卒業に向けて頑張りたい」と決意を発表していました。
 

 

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。



2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期を振り返って発表しました。