令和7年度 ニュース

2022年4月の記事一覧

朝の校内放送 全校歯科検診 シャトルラン

本日も子供たちは元気に登校してきました。(^_^) 毎朝8時には、放送委員のアナウンスで「みなさん おはようございます。朝の委員会活動の時間です。教室の窓を開け、爽やかな空気を入れましょう。・・・ Good morning! It's time to start the morning activities. Please be ・・・」と放送が入るとにわかに活気づき至る所で委員会活動や清掃活動が行われます。子供たちはよく働き、自治的活動で過ごしやすい学校にしています。(^_^)  本日は4人の歯科医が来校し、今日一日で全校児童の歯科検診を終えることができました。(^_^)
         

母の絵 1年のシャトルランお手伝い6年生 

今日も暑い日となりました。1年生の教室ではクレヨンを使って母の絵を描いていました。(^_^)運動場では熱中症とコロナ感染対策をしながら全国体力テストがおこなれています。6年生が1年生のシャトルランのお手伝いで、音を聞いて走るタイミングを教えたり、走った回数をカウントしていました。(^_^)
           

1年生心電図検査 3年生ホウセンカ種まき 

今朝は薄く雲がかかっていましたが良く晴れました。朝の活動で栽培委員が盛りを過ぎたプランターの花を片付けていました。(^_^) 1年生が心電図検査を受けていました。
3年生が理科の授業でホウセンカの種を虫眼鏡で観察したあとミニポットに種をまきました。発芽の様子や双葉の様子、成長の様子を観察していきます。(^_^)
        

令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

連休明けの月曜日はすこし蒸し暑く感じましたが子供たちは元気登校してきました。(^_^)
先週、全国学力状況調査が行われましたが、家庭訪問や通常の授業と並行しながら、ボール投げや50m走、反復横跳びなどの全国体力・運動能力、運動習慣等調査、そして、心電図や歯科検診、身体測定などの調査が行われています。本日は、コロナ対策と熱中症対策を行いながら、持久力をみるシャトルランが行われていました。(^_^)
6月頃には泳力調査も行われます。
     

徒歩春の遠足

天気が心配されましたが、徒歩で春の遠足へ行きました。気温が上昇して暑くなりましたが、怪我もなく全員が無事に戻ってきました。道中では見聞を広め、目的地では思い思いに時間を過ごし、おいしい弁当を食べました。(^_^)
                     

分散入学式

令和4年度の入学式は学級ごとに分散して行いました。受付を済ませた後、一通りの準備を済ませ、子どもたちは保護者の待ち構える入学式会場に入場してきました。(^^)
式では、多少緊張した様子で、入学のお祝いの言葉や担任紹介を聞いていました。(^^)
         

リモート新任式、始業式

令和4年度の学校初日は良く晴れ気持ちの良い天候となりました。職員も子供たちも多少緊張した面持ちで式服で出勤、登校してきました。17人の新職員と10人の転校生が来ました。(^^)
           

新一年生学級発表

東側児童玄関前の掲示板に新一年生の学級発表用の掲示物が貼られました。(^^)
 

入学おめでとう看板

入学の特別な日を祝い、思い出に残してほしいとボランティアの大田さんと中村さんが「おめでとうメッセージ看板」を作ってくださいました。(^^)