令和7年度 ニュース

2017年3月の記事一覧

伝達表彰・サッカー全国大会出場へ向けて

お話朝会で、伝達表彰を行いました。
全沖縄青少年読書感想画コンクールで入賞した児童や、沖縄教育版画コンクールで特選または優秀賞を受賞した児童を紹介しました。




また、おきぎんJカップ沖縄県ジュニア8人制サッカー(U-12)大会で初優勝し、沖縄一になった開南FCの皆さんの紹介と激励も行いました。


6年生のエールに合わせて、全児童で声援を送りました。
優勝した開南FCは、3月11日・12日に宮崎県で行われるフジパンカップ第48回九州ジュニア(U-12)サッカー大会に参加します。

サクラの花が満開

開南小の運動場の周りにあるサクラの花が満開です。
4年生が理科の時間に観察を行っています。
小春びよりのおだやかな天気でした。


4月に実を付けていたカンヒザクラ


夏になると木の葉がびっしり


涼しくなると紅葉して葉が落ちていきました。


寒さも落ち着いてきた2月下旬から3月上旬にかけて、開南小のサクラは花を咲かせます。

立つ鳥運動

「立つ鳥後をにごさず」ということで、卒業する6年生が「立つ鳥運動」と称して、朝や昼休みに校内の清掃活動を行っています。
朝は各学年の教室を回って、窓ガラスをふいたり清掃用具をきれいにしたりしています。
今日の昼休みには2階の廊下の壁を磨いてくれました。

ひなまつり

3月3日は桃の節句、ひな祭りです。
学校でもひな人形が飾られています。

給食もひな祭りメニューでした。
・ひしもち
・さけのちらし寿司
・はまぐりのアーサ汁
・たくあん和え

持久走記録会




4年生、5年生、6年生が持久走記録会を行いました。
記録会では、3分、5分、7分、10分の中から挑戦したい時間を選択してエントリーします。
エントリータイムの中で走った周回数を記録します。
1月から毎朝練習していた成果が表れていました。