令和7年度 ニュース

2018年6月の記事一覧

PTA総会

平成30年度のPTA総会を開催しました。
前年度と今年度の事業報告等が行われ、満場一致で承認されました。










前年度の役員の皆さんは、70周年記念行事もあって例年以上にご尽力されました。おつかれさまでした。
新会長のもと、平成30年度のPTA体制がスタートします。

クラブ活動結成式

クラブ活動の結成式を行いました。
4年生から6年生までの全児童が、年間およそ10回の活動を行います。
マンガ・イラスト、工作・手品、オセロ・将棋・カード、パソコン、外国語、読書、手芸、ダンス、三線・方言、茶道、理科、料理、屋内スポーツ、屋外スポーツ、卓球、音楽、黒板アートといった17のクラブを設置しました。


外国語、手芸、三線、茶道、理科、料理、音楽においては、保護者や地域の方の協力もいただけることになりました。



学年の枠を超えて、創意工夫しながら有意義なクラブ活動にしていきたいと思います。

測量についての出前授業

6月3日の測量の日にちなんで、測量についての出前授業を行っていただきました。
測量協会と国土地理院の方々にご協力いただきました。


実際の機器にふれながら、測量についての理解を深めた6年生でした。

委員会朝会

生活委員会と飼育委員会の発表を朝会で行いました。



委員会として伝えたいことを力強く発表していました。

全国歯みがき大会


動画を視聴しながら歯の健康について考える「全国歯みがき大会」に5年生が参加しました。
自分の歯ぐきの様子を確認したり、歯ぶらしやデンタルフロスを使って歯みがきの仕方を練習したりしました。
5年生は永久歯に生え替わる時期ですので、幼いころとは違ったていねいな磨き方が求められます。
どの子も鏡を見ながら真剣に取り組んでいました。

音楽発表会

音楽発表会を開催しました。
多くの方々に開南っ子の演奏を聴いていただきました。


1年生「レッツてあそびいちゃりばちょーれー」






2年生「げんきなおんがくたい」






3年生「いっしょにいると楽しいね」






学校長あいさつ 校長 松田哲哉


4年生「友達・協力・感謝」






5年生「みんなにありがとう」
威風堂々
島人ぬ宝
てぃんさぐぬ花
ありがとう






6年生「さあ出発 未来へ向かって」
モアナ
アメージンググレイス
だんじゅかりゆし
ダンシングジュピター







新学期が始まってまだ2ヶ月ですが、これまでの学習の成果が堂々と発表できたと思います。
大勢の人々の前で演奏することで、今後の学習に対する意欲も一層高まりました。

今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。