令和7年度 ニュース

2019年9月の記事一覧

校内童話お話大会

PTA主催による校内童話お話大会が行われました。
低学年の部と高学年の部に分かれて、各学年の男女の代表が練習した童話やお話を堂々と披露しました。

小中一貫教育合同授業研究会

上山中、天妃小、開南小の職員が合同授業研究会を行いました。
今回は開南小での授業でした。

1年生の道徳の授業


2年生の国語の授業


5年生の外国語活動の授業


たんぽぽ学級の自立活動の授業


授業終了後、各教室で反省会が行われました。
その後、ふれあいプラザに一堂に会して全体会で報告されました。

日曜授業参観 情報モラルの講演

日曜授業参観を行いました。
2・3校時は各学級での授業を参観していただき、4校時は情報モラルに関する講演会を開催し、4年生・5年生の児童と保護者がネットやスマホとの関わり方について学びました。



児童に後日配布した資料はこちらです。
スマホ時代の君たちへ

また、こちらもご参照ください。
ネット社会の歩き方(日本教育情報化振興会)