文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
2021年9月の記事一覧
分散登校1日目
分散登校1日目。曇り空が広がり、さほど暑くない天気になりました。本日はAグループの子どもたちが、久しぶりに登校してきました。夏休み期間に仕上げた作品や検温カード、上履き等を抱えて登校してきた子どもたちは、児童玄関で検温や健康チェックを受け、教室へ向かいました。子どもたちは、自粛生活と久しぶりの学校と言うこともなり夏休み前に比べ、いつもの元気が影を潜めていましたが委員会活動や朝の清掃が始まり、少しずつ賑やかになってきました。教室では、落ち着いており、静かに学習活動や休み時間を過ごしていました。(^^) これから徐々に学校生活に慣れて元気と活気が戻ってきます。(^^)v
正門前の街路樹に尺取り虫のようなものが多く発生しており、施設課に問い合わせてみたところ、この虫は、最近の外来種で「ホウオウボククチバ」と言い、市内各地のホウオウボクに発生しているもので、毒性はなく、健康被害の心配はないそうです。指定された防虫剤はなく、県の方で研究中とのこと。施設課より那覇市道管理課にも連絡を入れていただきました。
正門前の街路樹に尺取り虫のようなものが多く発生しており、施設課に問い合わせてみたところ、この虫は、最近の外来種で「ホウオウボククチバ」と言い、市内各地のホウオウボクに発生しているもので、毒性はなく、健康被害の心配はないそうです。指定された防虫剤はなく、県の方で研究中とのこと。施設課より那覇市道管理課にも連絡を入れていただきました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
2
2
2
0
8
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操