令和7年度 ニュース

2020年3月の記事一覧

学校再開


約2週間ぶりに学校を再開しました。
よく晴れた昼休みに、運動場で元気に遊ぶ開南っ子の姿が見られました。

臨時休校中の過ごし方について

臨時休校中の過ごし方について、全児童に文書を配布いたします。ご家庭でもご確認いただき、新型コロナウイルスの感染拡大予防へのご協力をお願い致します。

1 健康・安全に十分配慮する。

毎日、体温を測り、手洗い・うがい・換気・規則正しい生活、十分な休養、マスク着用等、体調管理に十分気を付けましょう。37.5度以上が4日間続く場合には、那覇市保健所等の関係機関に電話したあと、受診しましょう。
*万が一、感染が確認された場合には、開南小学校にお電話ください。教育委員会等、関係機関に報告を行います。

2 不要不急の外出は避ける。

臨時休校中は、できるだけ家の中で過ごし、不要不急の外出は避けましょう。特に、大型店舗、娯楽施設等、人混みはさけるようにしましょう。
* 臨時休校中は、保護者の許可なく自宅から外出をしないようにしましょう。

3 家庭学習、読書等を行う。

臨時休校期間中の家庭学習について、各学級から児童にプリント等が出されます。今年度の復習を中心に、各家庭で家庭学習をしっかり行うようご協力をお願いいたします。

その他
臨時休校中の健康・安全に係る教育相談について対応いたします。お電話でご連絡ください。
(開南小学校 098-917-3320

学習支援コンテンツ

文部科学省が臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。
その中から自宅等で活用できる教材等を紹介します。

○NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
 
https://www.nhk.or.jp/school/program/

○おすすめキッズサイト一覧(一般社団法人教科書協会)

○なるほど統計学園(総務省統計局)

○理科ネットワーク(国立教育政策研究所)

ベルマーク


PTAで集めたベルマークで、体育の備品が届きました。
・ステップフラットリング
・ジャベボール
・アドラダー
・ビブス